日常のお手入れが肝心!すぐできる窓サッシ簡単掃除術!

窓サッシは、外からの土埃や汚れ、家の中の埃やゴミなどが原因で気がつかないうちに汚くなってしまうことが多いですよね。

床やトイレ掃除をこまめにする方は多いでしょうが、窓サッシの掃除はうっかりしていたという方も多いことでしょう。

しかし、窓サッシを綺麗にしておくと、気持ちまですっきりしてなかなか気分のいいものです。

ここでは、面倒だと思われがちな窓サッシの簡単掃除術をご紹介していきます。

窓サッシの汚れの原因と基本的な掃除方法とは?

窓サッシは、気がついたらいつの間にか汚れていたというケースが多いですよね。

その汚れの大半は、外からの土埃や汚れ、砂に加えて、窓ガラスが結露したことによるカビです。

また、家の中の埃や髪の毛であることも多いです。

窓サッシの汚れは、一見すると真っ黒で「なかなか取れにくいのでは」と思いがちですが、案外そうでもありません。

まず、窓サッシの一番基本的な掃除方法は「掃除機」を使用することです。

窓サッシの掃除をする際は、まずは掃除機を使って掃除してみましょう。

掃除機にはブラシノズルが付属されていることが多いです。

そのブラシノズルを活用してみましょう。

窓サッシのレール部分は、溝が細いですよね。

通常の掃除機の状態のままであれば難しいですが、ブラシノズルをつけた掃除機であれば一気に汚れを吸い取ることができます。

掃除機にブラシノズルがない場合はどうする?

窓サッシの基本的な掃除方法は掃除機を使用することですが、その掃除機にブラシノズルが付属されていない場合はどうしたらいいのでしょうか。

その場合は、100均を活用してみましょう。

実は、100均にもブラシノズルが販売されているのです。

100円と言っても、ゴミを逃がさず吸い取ることのできる優れものです。

また、トイレットペーパーの芯を使うというアイデアはいかがでしょうか。

トイレットペーパーの芯を使う方法も簡単です。

まず、掃除機のノズルに、トイレットペーパーの芯をマスキングテープなどで接着します。

そして、窓サッシのレールの幅に合わせて、トイレットペーパーの芯を指で押さえてノズルを作りましょう。

後はそのまま、掃除機でゴミを吸い取るだけです。

トイレットペーパーの芯であれば、汚れたとしても、使用後そのまま捨てるだけでいいので簡単でおすすめですよ。

窓サッシをさらに綺麗に掃除する方法!

普段の掃除であれば掃除機で十分綺麗になりますが、さらに窓サッシを綺麗にする掃除方法をご紹介しましょう。

まず、以下のものを準備してください。

・使い古しの歯ブラシ
・メラミンスポンジ
・水を入れたペットボトル
・雑巾

メラミンスポンジは100均で購入することができますよ。

掃除方法を順を追ってご説明していきます。

①使い古しの歯ブラシで窓サッシの汚れをかき出します。

②メラミンスポンジを窓サッシのレール幅に合わせてカットし、水で湿らせます。

③水で湿らせたメラミンスポンジで、窓サッシのレール部分をこすります。

このとき、水分が不足してきたらペットボトルの水を加えるようにしてください。

④最後に、窓サッシにペットボトルの水を流して雑巾で拭き取ったら掃除完了です。

ここで、注意点が一つあります。

マンションやアパートの2階以上で窓サッシに水を流す際、窓の外に水受けがないと下の階に水や汚れが流れてしまう場合があります。

そのようなことがないように、水はたくさんの量を流しっぱなしにはせず、少量ずつ流して、その都度雑巾で綺麗に拭き取るように気をつけましょう。

窓サッシのしつこいカビの掃除方法

窓サッシを掃除機やメラミンスポンジなどで綺麗に掃除したつもりでも、黒い汚れがどうしても取れないことがあるかもしれません。

その黒い汚れの正体は、結露などによって発生した「カビ」です。

カビは一度発生すると、なかなか取れないやっかいなものです。

もしも、窓サッシのカビが最近できたようなものであれば、アルコールの除菌スプレーをして拭き取ってみましょう。

それでもカビが取れないようでしたら、下記の方法を試してみてくださいね。

【準備するもの】

・塩素系漂白剤
・キッチンペーパー
・雑巾

【掃除方法】

①雑巾でカビ部分を拭き取ります。

②カビ部分にキッチンペーパーをかぶせ、その上から塩素系漂白剤をスプレーします。

(塩素系漂白剤はドラッグストアなどで市販されています。)

③15分ほどたったら、新しいキッチンペーパーでカビ部分にかぶせたキッチンペーパーを拭き取ります。

④まだカビが取れない場合は、③を繰り返し行います。

⑤最後に、雑巾で水拭きをしっかりと行います。

もしかしたら、それでもカビが綺麗に取れないかもしれません。

その場合は、根気よく数日に分けて掃除を繰り返してみてくださいね。

窓サッシの水垢の簡単除去方法

窓サッシの掃除には水を使う場合がほとんどです。

そうすると、水垢が窓ガラスやサッシに残ってしまうことがあるのです。

水垢があると、せっかく綺麗にしたのになんだか残念な気持ちになりますね。

そこで、ここでは水垢の除去方法をご紹介していきます。

こちらの方法も簡単にできますので、水垢に困っていた方はぜひトライしてみてくださいね。

【準備するもの】

・酢
・キッチンペーパー
・ガラススクレーパー

【除去方法】

①水垢部分にキッチンペーパーをかぶせ、その上から酢をかけます。

②10分ほどたったらキッチンペーパーをはずし、ガラススクレーパーで水垢を削ります。

ガラススクレーパーは窓のしつこい汚れだけではなく、窓に貼り付けたステッカーをはがす際にも使用できるものです。

しかし、窓ガラスに何らかのフィルムが貼られている場合は使用することができませんので、気をつけてくださいね。

また、力加減によっては窓ガラスを傷つけてしまう可能性もあります。

賃貸にお住まいの方は、十分注意して行うようにしましょう。

意外に忘れがち!網戸掃除

窓サッシの掃除に関してはだいたい一通りご紹介しましたが、他にも忘れずに掃除してほしい部分があります。

それは「網戸」です。

大体の窓は、ガラス・サッシ・網戸で構成されていますよね。

網戸は一見すると汚れているようには見えないため、掃除を忘れがちです。

しかし、網戸の掃除を綺麗に行うことで、これまで以上に家の中が明るくなる効果が期待できるのです。

そこで、窓サッシとともに網戸の掃除も忘れずに行うようにしましょう。

網戸掃除の方法も簡単です。

【準備するもの】

・新聞紙
・テープ
・掃除機

【掃除方法】

①網戸の外側に、テープで新聞紙を貼り付けます。

②網戸の内側から、掃除機をかけます。

③網戸の内側に、テープで新聞紙を貼り付けます。

④網戸の外側から、掃除機をかけます。

2階以上の網戸掃除の場合は危険が伴いますので、掃除をする際は十分に気をつけるようにしてくださいね。

また、掃除機をかける際に力加減が強すぎると網戸が壊れてしまう可能性があります。

掃除機は、なるべく優しくかけるようにしましょう。

窓サッシの掃除はこまめにしよう

窓サッシの汚れは、気がつかないうちにたまっているものです。

その汚れがカビであった場合、なかなか取れないほど頑固なものかもしれません。

そうならないように、お部屋やトイレ掃除同様、窓サッシの掃除も普段からこまめに行うように心がけましょう。

忘れがちな網戸掃除もあわせてしましょうね。

窓サッシがいつも綺麗だと、窓を開けるたびにすがすがしい気持ちになりますよ。