面倒な窓掃除を簡単に!洗剤がなくても代用できるものご紹介

窓掃除は、なかなか重い腰が上がらないという方も多いことでしょう。

そんな面倒な窓掃除を、簡単にすませるコツをご紹介していきます。

手元に窓用の洗剤がなくても大丈夫です。

代用できるものもあわせて、ご紹介します。

窓掃除のポイント!

窓掃除は、家の掃除の中でも面倒なものに属しますよね。

毎日窓を見ては気になるものの、普段の家事をこなしながら窓掃除もとなるとなかなか大変なものです。

また、戸建やアパートの2階以上の窓、マンションなどの高層階の窓を掃除するとなると、危険が伴うことにもなるのでさらに重い腰が上がらないものです。

そこで、このような大変な窓掃除を簡単にすませるコツと、窓専用の洗剤がなくても代用できるものをご紹介していきます。

その前に、窓掃除をする際のポイントをお話しします。

まず、窓掃除をする際の天気についてです。

窓掃除をする日の天気はくもりが適しています。

おそらく、多くの人が「くもりの日より、よく晴れた日の方がいいのでは?」と思うことでしょう。

しかし、晴れた日に窓掃除をしてしまうと、掃除をしている途中で水滴がすぐ乾いてしまうため跡が目立ちやすくなってしまうのです。

そのため、窓掃除はくもっている日に行うようにしてみてくださいね。

次に、窓掃除をする順番です。

外側の方が汚れているからと、窓の内側から掃除をする方が多いかもしれませんね。

しかし、内側からではなく外側から行うようにしましょう。

なぜなら、外側から掃除をすることで、内側の汚れがしっかり確認できるようになるからなのです。

また、窓に網戸があるのであれば、窓よりも先に網戸を掃除するようにしてくださいね。

網戸の掃除を窓掃除の後にしてしまうと、せっかく綺麗になった窓がまた汚れてしまうことになるからです。

窓の前に網戸掃除から!洗剤がなくても代用できるものとは?

面倒な窓掃除は少しでも簡単にすませてしまいたいものですよね。

そこで、窓掃除を簡単にすませるコツについてご紹介していきます。

また、窓専用の洗剤がなくても他のもので代用できますので、参考にしてみてくださいね。

まず、網戸がある場合は窓より先に網戸を掃除しましょう。

網戸掃除は洗剤が手元になくても大丈夫です。

洗剤の代わりに、不要になったスポンジを2個用意してください。

【網戸掃除方法:スポンジ編】

①網戸の片面にスポンジ1個を当てます。

②当てたスポンジに合わせて、反対の面からもう1個のスポンジで優しくたたきます。

網戸掃除はこれだけで簡単にすませることができます。

また、洗剤をつけない代わりに新聞紙を使用する方法もあります。

【網戸掃除方法:新聞紙編】

①網戸の片方に新聞紙を広げ、テープなどで貼り付けます。

②反対側から掃除機をかけます。

新聞紙を使う方法も簡単ですよね。

網戸掃除が終わったら、窓掃除にうつりましょう。

窓掃除も洗剤なしで大丈夫!代用品ご紹介

網戸掃除には洗剤がなくてもスポンジや新聞紙で代用することができますが、窓掃除も専用の洗剤の代用になるものがあります。

それはずばり、網戸掃除と同様に「新聞紙」です。

新聞紙は繊維が細かく、かつ、使われているインクに艶を出す効果があるのでとても便利なのです。

しかも、雑巾などと違って使ったらそのまま捨てればいいので、面倒くさがりの方には最適な方法ともいえます。

それではさっそく、新聞紙を使った窓掃除方法をご紹介していきます。

準備するものは、新聞紙とバケツと水です。

【窓掃除方法】

①最初に、新聞紙を丸めるか折りたたんでください。

それを前もっていくつか作っておいてください。

②バケツに水を入れて、①を水に浸しましょう。

③次に、②を外側の窓に当てて上から下に向かって拭きます。

④最後に乾いた新聞紙で拭き上げます。

このとき、水滴が乾く前に小さい円を描くイメージで拭き上げていきましょう。

この方法で窓は綺麗になりますが、戸建やアパートの2階以上の窓、マンションなどの高層階にお住まいの方の場合はこの作業がなかなか難しいものです。

そこで、高所の窓の掃除についてのちほどご紹介していきますね。

他に洗剤の代用になるものは?

窓掃除には新聞紙が便利ですが、その他に洗剤の代用となるものはあるのでしょうか。

実は、ご自宅にある様々なものが、洗剤の代用になるのです。

まずは「酢」です。

酢は、だいたいどのお宅でもあるものですよね。

作り方は、酢と水を1:2~3の割合で混ぜるだけです。

ただし、酢は臭いがきついので、酢の臭いが苦手な方はクエン酸を活用するといいです。

クエン酸は、殺菌や抗菌作用もあるためカビ防止の効果も期待できますよ。

次に「重曹」です。

重曹は、今や100均でも簡単に手に入れられるものとなりましたよね。

重曹水は、ぬるま湯200㏄に重曹を小さじ1~2入れて混ぜれば完成です。

最後に、「アルコールスプレー」もおすすめです。

キッチン用などでアルコールがご自宅にあるのであれば、窓用洗剤の代用として使うことができます。

水とアルコールを1:1の割合で混ぜて使ってみてくださいね。

ただし、アルコールは刺激が強いです。

そのため、使用する際はマスクを装着したり、換気をしながら掃除するように気をつけましょう。

高所の窓の掃除方法!

戸建やアパートの2階以上の窓、マンションなどの高層階の窓は、これまでご紹介した方法で外側を掃除するのは困難です。

それでは、いったいどのように掃除をしたらいいのでしょうか。

いくつか方法がありますのでご紹介します。

【伸縮性ガラスワイパー】

持ち手が伸縮性のあるワイパーであれば、なかなか届かない窓でも簡単に掃除することができます。

ガラスワイパーの先端がスポンジになっているので、そのスポンジ部分に水を浸して汚れを拭き取ります。

しかし、ガラスワイパーをお持ちではないという方もいらっしゃるでしょう。

その場合は、お掃除ワイパーで代用することが可能です。

【お掃除ワイパーとスポンジ】

お掃除ワイパーをお持ちであればそれを活用しましょう。

ワイパーの先端にスポンジを輪ゴムなどでしっかりと留めてください。

そのスポンジに、窓専用の洗剤をつけてゴシゴシとこすってみてください。

汚れが取れたら、同じスポンジで綺麗に拭き取るようにしましょう。

【両面ガラスクリーナー】

高所の窓を掃除するのに最近人気の商品です。

両面ガラスクリーナーには磁石がついており、その磁石によって外側と内側から窓を挟むことができるという構造になっています。

そのため、窓の内側からクリーナーを動かせば外側も同時に動くので、窓の内側と外側同時に掃除することができるのです。

ただし、窓ガラスの厚さによって使用できない可能性もあります。

購入される際は事前に窓ガラスの厚さを確認するようにしましょう。

窓がどこにあるかで汚れが異なる!?

ここまで、窓掃除の簡単な方法と、洗剤がなくても代用できるものなどについてご紹介してきました。

最後に、そもそも窓の汚れの原因は何なのか解説します。

窓の汚れの多くは、外側だと雨や風などが原因でついてしまった土埃や黄砂が主な原因です。

内側であれば、埃やカビ、手垢などが主な原因となります。

しかし、どこにある窓なのかによって汚れの質が変わってくるのです。

まず、窓が交通量の多い道路に面しているのであれば、排気ガスがかかってしまうことが多いためべとつく汚れになります。

また、窓が海に面しているのであれば、塩分が含まれた汚れがついてしまうこともあります。

このような排気ガスや塩分が含まれる汚れを放置しておくと、窓が錆びてしまったり劣化してしまう原因ともなるのです。

そのため、窓がそのような環境下にあるのであれば、できるだけ頻繁に掃除をすることをおすすめします。

持ち家であればまだしも、いずれ退去しなくてはならない賃貸にお住まいであれば、今後のことを考えるとなおのこと掃除をこまめにした方がいいでしょう。

窓掃除は案外簡単!

なかなか重い腰が上がらない窓掃除ですが、実はそこまで大変なことでもないですよね。

しかも、窓専用の洗剤がなくても他のもので代用することが可能です。

窓の汚れはいつの間にかたまってしまうものです。

その汚れを放置するとさらに掃除が大変になったり、窓が劣化してしまう原因ともなります。

そのようなことがないように、窓はなるべくこまめに掃除することを心がけましょう。