皆さんは、窓にカーテンを設置していますか?
目隠しや日除け、遮熱や冷気の遮断の役目を果たす窓に設置する商品は、カーテンだけでなく、違うタイプのものも販売されています。
その一つにロールスクリーンがあります。
ここでは窓にロールスクリーンを設置するメリットとデメリットに加え、寒い部屋を快適にするための活用法についてご紹介します。
窓にカーテンではなくロールスクリーンを設置するメリット
スクリーンを巻き取ることで昇降させるロールスクリーンは、見た目にスッキリしていることが最大のメリットです。
カーテンのようなヒダやドレープがないので、閉じた時に平面状になり、スッキリとした印象になります。
一枚布のロールスクリーンには、デザイン性の高いものが多いため、部屋のアクセントとしても使っていただけます。
スタイリッシュで、おしゃれな部屋作りにはもってこいの商品です。
他にも見た目だけでなく、実用的にもメリットがあります。
お部屋の掃除の際、カーテンを設置した場合、開けた時に窓の端に寄せたカーテンが掃除の邪魔になる場合があります。
ロールスクリーンはスクリーンを昇降させることによって開閉するため、開けた時には窓上部に巻き取られ、掃除の邪魔にはなりません。
使用上のメリットとしては、カーテンと比べて、部屋に入る日差しを調整しやすい点があげられます。
ロールスクリーンは、昇降途中で止めることもできます。
そのため、窓の高い位置に日差しが当たっている場合、上半分だけ隠れるようにロールスクリーンを途中で止めることで、日差しを遮りつつも部屋を暗くし過ぎません。
また、ロールスクリーンはスッキリとスタイリッシュなデザインであることから、寒い部屋の間仕切りとして取り入れる方も少なくありません。
窓にロールスクリーンを設置すると寒い?!デメリットとは
ロールスクリーンのメリットをご紹介しましたが、取り入れる際に気になるのはデメリットです。
設置窓にもよるデメリットですが、巻き上げて昇降させるロールスクリーンであるがために、掃き出し窓に設置すると出入りが面倒です。
構造上のデメリットとしては、ロールスクリーンにはカーテンと違ってスソに重りとなるウェイトバーが入っています。
そのため、途中の位置で止めた状態で窓を開けると、風にあおられウェイトバーが窓に当たり、音がするので、気になる場合は窓を開ける時には、全てスクリーンを巻き取る必要があります。
お手入れにおいては、ウォッシャブル素材の商品であれば洗濯可能ですが、生地部分の取り外しが、カーテンよりはやや面倒です。
機能面におけるロールスクリーンのデメリットとして耳にする、「カーテンと比べると寒い」というのは本当なのでしょうか。
ロールスクリーンは全て閉めると、窓との間に隙間ができてしまいます。
また、カーテンと違いドレープがないので、両サイドと窓枠の間にも隙間ができます。
冬の寒い日には、その隙間から冷気が入り、寒く感じることから、ロールスクリーンは寒いというイメージがついてしまっているわけです。
これは設置位置の見直しで改善される場合があります。
寒い部屋には間仕切りにロールスクリーンを取り入れよう!
ロールスクリーンは窓に設置するだけではなく、間仕切りとしても重宝されています。
リビングが広くてなかなか暖気が行き届かず部屋が寒い場合や、メゾネットタイプのアパートで階段からの冷気が気になるときには、ロールスクリーンを取り入れてみてください。
スッキリしたスタイリッシュなデザインで、閉めていても邪魔にならず、部屋をきちんと仕切ってくれます。
必要ないときには、巻き上げて収納できるのも嬉しいです。
部屋を仕切ることで暖房効率を高めることができ、省エネに繋がります。
また、ロールスクリーンは目隠しとしても活躍してくれるので、来客があったときに生活感を隠したりするのにも適しています。
ロールスクリーンには、窓への設置に適した遮光・遮熱タイプや、空間をおしゃれに演出しつつ間仕切りとして活躍してくれるデザイン性の高いものなど、さまざまな種類があります。
用途に応じたロールスクリーンを選んで、取り入れてみてください。
寒いを改善!ロールスクリーンの設置位置を見直そう
デメリットでも触れた、窓にロールスクリーンを設置すると寒いのを改善するためには、設置位置を見直す必要があります。
窓へのロールスクリーンの設置方法は二種類あります。
・正面付け
窓枠の外側に設置する方法です。
ロールスクリーンと窓枠の間に隙間ができにくく、窓をしっかり覆うように設置できるので、日差しや冷たい空気が部屋に入るのを遮る効果が期待できます。
ロールスクリーンを購入するときには、窓枠よりも大きいサイズにする必要があります。
・天井付け
窓枠の内側に設置する方法です。
ロールスクリーンの幅がキッチリ窓枠の中に入るサイズを選ぶ必要があり、どうしてもサイドに隙間ができやすくなります。
正面付け以上にスッキリとした見た目にはなりますが、遮光や冷気の遮断を考えると、あまりおすすめできません。
設置位置によってロールスクリーンの効果は変わります。
また、二枚のスクリーンを一台のメカに取り付けたダブルタイプを選んだり、サイドの隙間を塞いでくれる遮光ガイドレールを併用すると、より高い効果が得られ、おすすめです。
ロールスクリーンの操作タイプを知ろう
ロールスクリーンには、操作方法にいくつかの種類があります。
使用場所によってもおすすめの操作方法がありますので、知識として覚えておくと便利です。
・プルコード式
腰高窓や、小さめの窓に設置するのにおすすめな操作タイプです。
開閉方法がかんたんなので、寒い部屋の間仕切りとしても使いやすいタイプになります。
スクリーン本体に付いているコードを引っ張った分だけスクリーンが下がり、少し引いて手を離すと自動で巻き上がります。
・チェーン式
腰高窓やテラス窓に設置するのにおすすめな操作タイプです。
サイドのチェーンを引っ張った分だけスクリーンを上げ下げでき、かがまなくても操作が可能です。
上げる時に少し引いて手を離すと自動で巻き上がるワンタッチ式もあります。
・電動式
大きな窓や、吹き抜けにある窓、天窓といった手の届かない場所にある窓に設置するのにおすすめな操作タイプです。
離れた場所からリモコン操作でかんたんに開閉できます。
ロールスクリーンは賃貸物件の窓でも設置できる?
「ロールスクリーンを設置したいけど賃貸だから窓枠に穴が開けられない」「部屋が寒いから間仕切りを付けたいけど壁に穴を開けるのは嫌」という方、ご安心ください。
ロールスクリーンは、穴を開けなくても設置できるものが販売されています。
・マジックテープ取り付けタイプ
両面テープでマジックテープを窓枠に貼り付けて取り付けるタイプのロールスクリーンです。
賃貸物件でテープの剥がし後が気になる場合は、窓枠にマスキングテープを貼ってからマジックテープを貼り付けると安心です。
・マグネット取り付けタイプ
マグネットが付く場所に取り付けるタイプのロールスクリーンです。
・つっぱり式タイプ
取り付け金具が可動式になっていて、窓枠の幅に合わせてつっぱって取り付けるタイプのロールスクリーンです。
窓だけでなく、部屋の間仕切りとしても使いやすいタイプです。
・カーテンレールに取り付ける方法
既存のカーテンレールに、レールビスという金具を取り付けて設置する方法もあります。
ロールスクリーンを活用してスタイリッシュで快適な部屋作り
ロールスクリーンは窓に設置する場合、取り付け位置や素材次第で寒いと感じることもあるでしょう。
しかしながら、メリットも多く魅力的であることも確かです。
間仕切りとして活用することで、部屋の暖房効率を高めることもできます。
上手にロールスクリーンを取り入れて、快適でステキなお部屋作りに活用してみてください。