寒い時期になってくると、窓の外からの冷気が身にしみますよね。
皆さんは、冷気が窓から入るのを防ぐために、何か対策をしているでしょうか。
窓からの冷気をしっかり遮断しないと、風邪をひく原因になります。
今回は、窓からの冷気を遮断するのにおすすめの方法やアイテムをご紹介します。
賃貸で対策する際の注意点も載せているので、賃貸物件にお住まいの方も、ぜひ参考にしてみて下さい。
窓から冷気が入ってくる原因は?
窓から冷気が入ってくるのは、窓の構造に原因があります。
窓が熱を遮断する効果(断熱効果)は、もともとあまり高くないので、どうしても窓そのものや窓の隙間から外の冷気が室内に入ってきてしまいます。
なぜ、窓の断熱効果が低いのかというと、それは窓を構成する素材に理由があります。
窓は、
・窓枠
・窓ガラス
の2つから構成されています。
一般の家においては、アルミ製の窓枠であることが多いです。
しかし、このアルミ製の窓枠の場合、外からの冷気がもろに伝わります。
そして、窓ガラスもアルミ製の窓枠と同じく、断熱効果が低いです。
また、冷気が入ってくるのは「窓枠の気密性」とも関係があります。
窓枠の気密性とは、窓をしっかり閉めた状態での密着力のことを指す言葉ですが、長く使われている窓の場合、サッシなども傷んでいるので、気密性がないことも多いです。
窓枠の気密性が低ければ、冷気が簡単に部屋の中に入ってきてしまいます。
ですが、冬場、部屋に冷気が入ってきては、いくら暖房を入れても効果が薄く、風邪をひくことにもつながるので、冷気の侵入を防ぐ対策が必要です。
では、どうすれば良いのでしょうか。
次の章では、冷気が部屋に入るのをどう防げば良いのかについてお伝えします。
窓からの冷気対策は、冷たい空気を遮断すること!
では、窓から入ってくる冷気を防ぐ対策について見ていきましょう。
窓から部屋に入ってくる冷気を防ぐには、それを何らかの方法で遮断することに尽きます。
外からの冷気を遮断すれば、部屋の中には冷気が入って来なくなるからです。
そして、この「何らかの方法」には、色々な方法があります。
例えば、
・窓ガラス自体を断熱効果のあるものに替える
・窓から冷気が入って来ないようにするアイテムを使う
などが考えられますね。
持ち家であれば、「窓ガラス自体を断熱効果のあるものに替える」ことも検討してみましょう。
エコの観点から、様々な業者が、断熱ガラスへの交換を行っています。
もちろん、交換・設置には多少コストがかかりますが、長い目で見ると、省エネ&夏・冬の電気代の節約にもつながるのでおすすめです。
ただし、それを行なう際には、信頼できる業者探しに時間をかけて下さい。
では、賃貸物件に住んでいる場合は、どう冷気を防げば良いのでしょうか。
賃貸で窓を交換するのは、現実的ではありませんよね。
その場合は、「窓から冷気が入って来ないようにするアイテムを使う」方法で対応するのが一般的です。
次の章で、詳しくお伝えしましょう。
賃貸でもできる窓から入る冷気の遮断方法は?
先ほどは、「持ち家なら、窓ガラスの交換がおすすめ」とお伝えしました。
しかし、賃貸物件で窓からの冷気を遮断するには、工事せずにできる対策にとどめなければなりません。
そのため、使えるアイテムも限られてきます。
ですが、だからと言って、何も対策ができないというわけではありません。
まずはカーテンに注目してみましょう。
窓からの冷気は、カーテンでも防ぐことができます。
薄手のカーテンをかけている人は、冬場だけカーテンを「厚手のもの」に替えてみましょう。
また、その際に、カーテンの長さも通常より1サイズ長めにするのがおすすめです。
なぜなら、窓の外からの冷気は、カーテンの上下の隙間から入ってくるからです。
しかし、通常より1サイズ長めにすると、カーテンレールの上から床までの範囲をカバーできます。
こうするだけで窓の外から冷気が侵入してくるを減らすことができるのです。
ただ、カーテンを厚くしてサイズを大きいものにしても、どうしても隙間はできます。
それを防ぐには、「カーテンボックス」を併用するのがおすすめです。
これは、カーテンの上部に取り付けて使うアイテムです。
色が豊富なので、カーテンの色に合わせて使えます。
取り付けも簡単なので、上からの冷気を遮断したい人は購入してみると良いでしょう。
賃貸で冷気を遮断するのに便利なアイテムをご紹介!
この他にも、冷気を遮断するのに役立つアイテムがいくつかあるのでご紹介します。
①窓際冷気ブロックパネル
これは、先ほどの対策が取れない人でもできる方法です。
このパネルを窓の下に立てかけて使います。
これだけで、下からの冷気を遮断できるので、お金がなくて厚手のカーテンを購入するのが難しい場合でも、寒さを軽減することができます。
②すき間モヘアシール
冷気は、わずかなサッシの隙間からも入ってきます。
このシールは、窓のサッシのような隙間にもよくフィットするので、冷気の侵入を防いでくれます。
モヘアは緩衝材としても使われているので、窓やサッシを傷つける心配がなく、賃貸物件でも安心して使うことができますね。
③断熱シート
断熱シートを窓ガラスに貼れば、外の冷気を防ぐだけでなく、室内の暖気を逃がさないので快適に過ごせます。
また、夏は外からの熱い空気の侵入を防ぎ、室内の冷房の空気を逃がしません。
そのため、冬の冷気の遮断には、この方法を取る人が多いです。
しかし、賃貸の窓に貼って冷気を遮断する場合には、気を付けなけばならないことがあります。
すき間モヘアシールはサッシに、断熱シートは窓ガラスに直接アイテムを貼ることになりますが、気を付けないと退去の際にトラブルになることがあるからです。
それについては、次の章で見ていきましょう。
賃貸の窓にアイテムを貼って冷気を遮断する際の注意点
先ほどは、「窓から入る冷気を遮断するアイテム」をいくつかご紹介しました。
しかし、窓のサッシや窓ガラスに直接貼って使うアイテムについては、気を付けるべきことがあります。
そこで、ここでその注意点をお伝えします。
持ち家であれば、それほど気にする必要はないですが、問題になりやすいのが賃貸物件に住んでいる場合です。
賃貸物件では、退去する際に部屋の状態を借りた当初の状態に戻す必要があります。
これは「現状回復」と呼ばれているので、ご存知の方も多いでしょう。
入居者の都合で貼ったものは、やはり剥がさなければならないことが多いです。
それが、他の部屋との差が出ないようにするために大事なことだからです。
しかし、上手く剥がせずに跡が残ったりするとトラブルに発展することがあります。
そのため、先ほどご紹介したすき間モヘアシールや断熱シートなどを使って冷気対策する場合には、きれいに貼れることはもちろん、剥がしやすく、跡も残りにくいものを選びましょう。
冷気を遮断するアイテムは100円ショップでも売っていますが、商品の説明をよく読んで購入することが重要です。
また、できれば管理会社にアイテムを貼ることを伝えておくと、退去時のトラブル防止に役立ちますよ。
窓からの冷気を遮断すると他にもメリットがある!
ここまで、窓からの冷気について、なぜ室内に入ってきてしまうのかやどう防げば良いのかについて、色々とお伝えしてきました。
窓からの冷気を遮断するには、「窓に貼るアイテムなどを使ってみるのが良い」ということが分かりましたね。
賃貸物件で窓からの冷気を遮断する場合には、先ほどご紹介したようなことに注意が必要ですが、やはり快適な環境で過ごすには、冷気の遮断は欠かせないものです。
冷気をうまく遮断できれば、風邪をひくことも減るでしょうし、暖かい空気が窓から外へ逃げていかないので、暖房費も節約できるようになるでしょう。
しかし、窓からの冷気を遮断するメリットはこれだけではありません。
最後に、窓からの冷気を遮断することで得られる他の効果についてお伝えしておきましょう。
それが、以下のようなことです。
・窓枠の隙間を塞ぐので、防音効果も高まる
・室内と外の温度差が少なくなるので、結露やカビの発生も抑えられる
寒さを防ぐ以外にも、こうした効果があるのであれば、冷気を防ぐ対策を万全にして過ごすほうが暮らしやすくなりますね。
防音対策は賃貸に住む上で重要ですし、結露やカビが抑えられれば、掃除も楽になります。
窓からの冷気を遮断するアイテムを上手に使って寒さ対策をし、健康的な生活を送りましょう。
窓からの冷気を遮断して、暖かく過ごそう!
今回は、窓からの冷気を遮断する方法と、それに使うアイテムをご紹介しました。
寒い季節は、「外の冷気をいかに家に入れないようにするか」がとても重要です。
毎年寒いという方や、引っ越ししてから初めての冬を迎えるという方は、ぜひこれを参考に、冷気を防ぐ対策をしてみて下さい。
ただし、賃貸の窓にアイテムを貼って対策する場合は、アイテムの選び方などに注意して下さいね。