新築住宅契約後にオプション費用が上がった!その原因とは?

新築住宅を建てることを決め、ハウスメーカーなどと契約するという方もいらっしゃることでしょう。

そのような方の中には「契約をすると、オプション費用が上がる」ということを聞いたことがあり、不安思う方もいらっしゃるかもしれません。

そこで、新築住宅のオプションはどのようなものなのか、オプション費用の相場などについてご紹介していきます。

新築住宅の「標準仕様」と「オプション」の違いとは?費用に差はある?

まず、新築住宅をハウスメーカーなどで建てる際に「標準仕様」と「オプション」があることは、多くの方がご存知なのではないでしょうか。

このような区分けはハウスメーカーであれば、どこでもはっきりと決められているようにも思えますが、工務店などではあまりはっきりとは決まっていない傾向があります。

では、具体的にこれらはどのような違いがあるのでしょうか。

順番に見ていきましょう。

【標準仕様】

これは、住宅になくてはならないものをひとくくりにして、商品として販売しているものを指します。

例えば、壁・柱・窓・キッチンなどです。

これらは、ハウスメーカーなどが種類やメーカーなどといったことを定めたものを提示しています。

【オプション】

オプションは、標準仕様のものよりもグレードの高いものであることや、新たな設備などのことを指します。

例えば、床暖房などのことです。

この他にも、「1つの住宅につき窓は〇個まで」「このスペースは〇畳まで」などと標準仕様で決められていても、それ以上に増やしたり、広げたりすることにもオプション費用はかかってきます。

新築住宅のオプション費用の相場は?

新築住宅の標準仕様とオプションについての違いが、先のご説明でおわかりいただけたのではないでしょうか。

では、オプション費用の相場というのはどれほどなのでしょう。

これはハウスメーカーによって様々なため、「相場はこれくらいです」とははっきりとは言えません。

というのも、ハウスメーカーによっては、標準仕様としてグレードの高い設備を採用しており、ここにオプションをつけようと考えていても、必要のない場合があります。

また、ハウスメーカー側のコスト削減のために、オプションの選べる幅が狭くなっていることもあります。

これらのような場合では、オプション費用は比較的高くならないでしょう。

しかし、新築住宅の設備や内装などをこだわりたい場合、さまざまなオプションをつけることが考えられますので、費用は高くなりやすいです。

とりわけ、さまざまなオプションをつけることが可能である場合、あれもこれもという内に費用がどんどん膨らむかもしれません。

しかし、多々あるハウスメーカーのオプションの平均値というのは150~200万円とされています。

新築住宅契約後にオプション費用が上がってしまう原因とは

冒頭でもお伝えしたように、「契約をするとオプション費用が上がる」ということは実際にあるのでしょうか。

これは、すべての方がオプション費用が上がるというわけではありませんが、一部の方には当てはまります。

その原因として主に2つのことを挙げることができます。

まずは、「ハウスメーカーの問題」についてです。

これは、新築住宅を建てることを考えている方の考えと、ハウスメーカーとの相性があっていなかったということが原因として考えられます。

これが原因となりやすい方は、住宅を建てることを考える際に、複数のハウスメーカーと比較をせずに契約をしてしまう方が当てはまります。

複数のハウスメーカーと比較を行わないことで、標準仕様にどのようなものがあるかの比較を行うことができず、住宅を決めていく中でそのハウスメーカーの標準仕様に満足できなくなってしまうのです。

その結果、オプション費用をかけることで、理想に近い住宅を造っていくことになります。

このようなことを防ぐためには、契約をする前に、標準仕様・オプションについて記載された資料をもらい、目を通すことや、複数のハウスメーカーと比較をすることが挙げられます。

新築住宅の打ち合わせ中にオプション費用が上がる?!

オプション費用が上がってしまう原因の2つ目は「新築住宅の打ち合わせ中にオプション費用が上がる」です。

一般的に、契約をする前に、複数のハウスメーカーで間取り・見積もりを作ってもらい、比較をしてからハウスメーカーを決めていきます。

このとき、まだ「どのような住宅にしたい」といったことが決まっていなかったり、どのようなオプションがあるかを把握していないこともあります。

そういった「まだ、どうしたいか決まってない」という状態のまま契約をしてしまうと、オプション費用が高くなってしまうことがあります。

その理由としては、、打ち合わせが始まってから「こうしたい」という希望が出てきて、それに沿うようなオプションをたくさんつけてしまうことが考えられるからです。

このようなことを避けるには、契約前に「どのような住宅にしたいか」とある程度具体的に決めておくことです。

また、打ち合わせの際に、具体的に決めた要望をしっかりと伝えることも重要になります。

新築住宅を建てるときに注意!本当にお買い得?

新築住宅を建てることを考えたとき、おそらく多くの方が展示場などで様々なハウスメーカーを見て回ることになるでしょう。

そんなときに、住宅営業マンの話を聞いていて「ここならお買い得かもしれない」などと考えるかもしれません。

例えば、「この高機能な設備が標準仕様です」というような説明を受けたときに、このようなことが頭をよぎるでしょう。

しかし、実際にはそのハウスメーカーの得意な分野を標準仕様にしていて、その他の部分はオプション費用がかかってくる可能性があります。

確かに高機能な設備が標準なのは魅力的ですが、もしかしたら自分が欲しい設備がことごとくオプションで、オプション費用がとても高額になるかもしれません。

住宅はただでさえ高額な買い物なので、良さそうに思っても即決せず、一旦落ち着いて考える時間が必要です。

ハウスメーカーを決めるポイント

新築住宅を建てることを考えたとき、ハウスメーカーはどのようなことをポイントにして選んだら良いのでしょうか。

それは、「自分が住宅のこだわりたい部分とハウスメーカーの得意分野が一致しているか」になります。

近年、「ローコスト住宅」というのが販売されています。

こういった住宅は、安くなっている理由というものが存在します。

そのため、このようなハウスメーカーで新築することを考えると、希望に合わない部分はオプション費用が掛かることになります。

また、標準仕様が高機能な設備のものとなっているハウスメーカーというだけで契約をしたのでは、こちらもまた、希望に合わない部分はオプション費用がかかります。

このようなことから、「自分が住宅のこだわりたい部分とハウスメーカーの得意分野が一致しているか」ということを重要視してハウスメーカーを選ぶと良いと言えるのです。

それぞれのハウスメーカーの施工例や、プロモーションなど様々な情報を集めておくことが役立つでしょう。

新築住宅のオプション費用は自分自身で決まる

ここまでのご説明でおわかりいただけたと思いますが、住宅にオプション費用というのは、自分自身の決断で決まります。

どのハウスメーカーであれば、自分の希望に合うのかなどを考えながら、契約を行いましょう。

オプションを付ける際には、費用を何にどれだけ使うか、などについても考えてみることが大切です。