家が通りに面している、また隣の家との距離が近いなど、境界にブロックフェンスを必要と考える方は多くいらっしゃるでしょう。
ブロックフェンスはほどよく目隠し効果があり、風通しや採光を配慮したデザインが多く、使い勝手が良いという特長があります。
また、住宅をお洒落に演出してくれる効果もあります。
ここではブロックフェンスの特長を、メリットなどど合わせてご紹介していきましょう。
境界にはブロックフェンスが必要
新築しても、境界をはっきり分けないと、どこまでが自分の土地か分かりづらいものです。
また、他人が自分の敷地に簡単に侵入してしまうことにも繋がります。
境界にはブロックフェンスを設置して、自分の土地をはっきりと分けましょう。
ブロックフェンスは、「化粧ブロック」や「コンクリートブロック」の上に「フェンス」を取り付けたものになります。
フェンスにはさまざまな種類や形があり、値段にもかなりの開きがあります。
住宅だけでなく、公園や公共施設でも使用されているため、目にする機会は多いのではないでしょうか。
ブロックフェンスは自分の敷地を囲うように設置し、境界をはっきりさせるように設置すると良いでしょう。
そのように設置することで、どこまでが自分の土地かを明確にすることができます。
また、外からの視線を遮る目隠し効果が期待できるため、プライバシーを守ることができます。
ブロックフェンスはブロック塀と比べると風通しが良く、程よい開放感があるため、昨今では人気の高いフェンスとなっています。
素材やフェンスの高さによって、価格や見た目の印象ががらりと変わるため、どのようなフェンスにしたいかイメージを持ってから設置することをおすすめします。
境界にブロックフェンスを設置するメリット
ブロックフェンスを土地の境界に設置すると、さまざまなメリットが生まれます。
以下で考えられるメリットをご紹介していきましょう。
●境界を明確にする
先ほどもお話ししましたが、ブロックフェンスを境界の上に設置すると、自分の土地と隣の土地をはっきりと分けることができます。
近年ではオープン外構が流行していますが、オープン外構は塀で土地を囲わないことが多いため、どこまでが自分の土地かわかりづらい点が難点と言えます。
また、ブロックフェンスで土地を囲えば、小さな子供やペットの道路への飛び出しなども防ぐことができるでしょう。
●防犯になる
ブロックフェンスがあることで、空き巣などが住宅に近づきづらくなります。
また、家の中の様子もブロックフェンスがあることで外から見えづらくなるため、生活のリズムが外に漏れにくくなるでしょう。
大きな窓が1階にあっても、外を気にする頻度は減るため、プライバシー効果も期待できます。
●防音になる
ブロックフェンスがあることで、外の騒音や強風の音が室内に届きづらくなります。
これは空気で伝わる「空気音」が塀で遮られるために起こるものです。
完全には遮断できませんが、ブロックフェンスがない場合と比べると、軽減するでしょう。
ブロックフェンスは住宅をお洒落に演出できる
ブロックフェンスを境界に設置すると、たくさんのメリットが生まれます。
ブロックフェンスは、デザインが豊富な点も大きな魅力です。
住宅に合わせたデザインを選ぶと、家の外観をお洒落に演出することができます。
まず、フェンスを支えるブロックの部分を見ていきましょう。
ブロックは、昔ながらの無機質なコンクリートブロックを想像する方が多いでしょう。
しかし、「化粧ブロック」といって、色やデザインが選べるようになっており、昔ながらの灰色のブロックではないものが多いです。
また、上に設置するフェンスは、選べる素材が多く、大きさや形も豊富です。
古風なものから洋風なものまで、好みに合わせて選べるようになっているのです。
例えば、アイアンフェンスを選択すれば、ヨーロピアンなお洒落な洋風になり、木材のフェンスを選択すれば和モダンな雰囲気にすることが可能でしょう。
また、フェンスにグリーンを絡ませて、ガーデニングを楽しんでも良いでしょう。
ツタを絡ませたり、ポトスなどの吊り下げ鉢を飾ったり、緑を取り入れた外構もおすすめです。
素材の種類が豊富!人気のブロックフェンスは?
ここでは、人気の高いブロックフェンスを見ていきましょう。
境界を明確に分けるだけでなく、住宅をお洒落に見せてくれるものばかりですよ。
●ラティスフェンス
木材でできた網目状のフェンスです。
明るく可愛らしい印象で、ガーデニングの鉢を引っ掛けることができるため、好んで使用されている方が多いタイプのフェンスです。
●メッシュフェンス
アルミや樹脂素材で作られたもので、住宅のほかに、公園などでもよく見かけるフェンスになります。
日当たり・風通しは抜群で、周囲の環境と調和しやすいため、人気の高いタイプです。
●ウッドフェンス
木材でできたお洒落なフェンスです。
和・洋どちらの住宅にもマッチする、自然な風合いが魅力で、DIYでウッドフェンスづくりに挑戦する方も多いほどの人気です。
●アルミフェンス
シンプルでシャープな印象の、アルミ素材のフェンスです。
スタイリッシュでクールなイメージなため、暖色系の外壁のお宅よりも、寒色系の外壁のお宅にマッチするでしょう。
●アイアンフェンス
デザインが特徴的で、美しい模様の多いフェンスです。
ゴージャス感があるため、住宅を高級な雰囲気に見せることができるでしょう。
ブロックフェンスの設置方法とは?
一般的なブロックフェンスは、どのような流れで設置するのでしょうか。
ここでは設置方法を見ていきましょう。
まず、境界に塀を作る場合、目隠しなどを配慮すると、ある程度の高さが必要となりますよね。
その場合、風や地震などで倒れてこないように、基礎の部分をしっかりと作る必要があります。
業者に依頼する場合は問題ないですが、DIYを予定している方で自信のない場合は、基礎の部分だけを業者に依頼するのも良いでしょう。
以下で、設置の手順の流れをご紹介します。
【ブロックフェンスの設置方法】
1.境界線を確認してから、支柱を立てる位置を決定する
2.穴を掘り「基礎ブロック」を埋め込んだのち、水平確認をする
3.基礎ブロックに支柱を差し込み、垂直になるように調整する
4.フェンス部分と支柱を固定させる
以上がブロックフェンスの設置の流れとなります。
水平確認をしっかり行わないと、ブロックフェンス全体が傾いてしまうため、しっかりと行いましょう。
境界にはブロックフェンスを設置!高さ・費用の目安
境界にブロックフェンスを設置しようとお考えの方の中には、どのくらいの高さにするか決めかねている方も多いでしょう。
ブロックフェンスは、どのくらいの高さが理想なのでしょうか。
まず、外からの視線を遮ることを重要視する場合、180~200cmは必要でしょう。
しかしこれは、ある程度の庭の広さがないと、圧迫感を感じるほどの高さです。
外構のバランスもありますから、専門業者に相談することをおすすめします。
また、ブロックフェンスの費用も見ていきましょう。
フェンスの価格は、設置する「長さ」で決まります。
家の周りを囲うように設置したい場合は、その長さを測るとだいたいの費用が計算できるでしょう。
フェンスの種類にもよりますが、平均としては次のような価格です。
・フェンス本体 1mあたりの単価…3,000~7,000円
・基礎工事 支柱1つあたり…3,000~5,000円
ブロックフェンスを設置する長さが「20m」だったとして、1番安い本体・支柱の価格で計算すると、およそ「12万円」となります。
この金額に人件費・施工費などがのってくるので、さらに価格は上がるでしょう。
そのため、業者に依頼する場合は、複数社から見積もりを取って検討することをおすすめします。
境界にはブロックフェンスを設置
自分の土地を明確にしたいのであれば、境界にブロックフェンスを設置しましょう。
ブロックフェンスで敷地を囲えば、他人が敷地に無断で入ることが難しくなり、防犯対策へと繋がります。
また、近年ではオープン外構の住宅が増えていますが、プライバシーの観点からもブロックフェンスの設置をおすすめします。
ブロックフェンスは素材やデザイン豊富なため、住宅の景観をお洒落に演出してくれるでしょう。