納戸を収納棚でスッキリと!いろいろな納戸活用術

いろいろなモノを収納しておける納戸。

その使い方によっては、散らかってしまうことがあります。

しかし、収納棚やボックスを活用することで、納戸をスッキリと片づけることができるのです。

ここでは、戸建住宅にかぎらず賃貸物件のお住まいでも簡単にできる、納戸の収納についてご提案していきます。

納戸はどうして散らかりやすい?

そもそも、なぜ納戸は散らかりやすい場所なのでしょうか。

それには三つの要因が考えられます。

まずは、「どこに収納したらいいかわからないからとりあえず納戸にしまおう」というパターンです。

納戸は扉を閉めてしまえば中は見えないので、都合よくモノを置いてしまいがちです。

次に、「モノが多すぎる」ということです。

基本的にモノが多いと、どうしても散らかってしてしまいますよね。

最後に、「モノの収納方法が合っていない」という場合です。

例えば、高さがある収納場所に、高さのないモノを収納しているとうようなことです。

そうすると、スッキリとした印象からは遠ざかったものとなるでしょう。

これらを解決するには、

・モノの収納場所を決める

・モノを減らす

・モノのサイズや種類に合った収納にする

ということが必要となります。

それでは、上記の三つの解決策を念頭に置きつつ、収納棚やボックスを活用してスッキリとした納戸を目指していきましょう。

納戸をスッキリするには収納棚を活用!

まず、モノが多すぎてはスッキリと収納することは難しいので、不要なモノは処分するようにしましょう。

不要なモノの処分が完了したら、いざ整理開始です。

もともと、納戸に収納棚がついている場合は、それをぜひとも活用しましょう。

もしも、納戸に収納棚がない場合は、ご自身で設置してみましょう。

賃貸物件ならもちろんですが、戸建住宅でもできるだけ壁に穴は開けたくないですよね。

ですから、市販されている棚をそのまま納戸に設置するのがおすすめですよ。

棚を納戸に設置するのであれば、事前に納戸内の天井の高さや棚を設置する場所の幅、奥行きなどをしっかりと計測しておきます。

そこで、できるだけ壁と壁の間ぴったりになるようなサイズの棚を探すようにしましょう。

北欧家具のIKEAではおしゃれなだけではなくいろいろなサイズの棚を取り扱っているので、一度チェックしてみるといいかもしれません。

いいサイズの棚を見つけて納戸に設置したら、地震災害の際に棚が倒れたら危険なので棚転倒防止グッズを使用するなど地震対策を行うようにしてくださいね。

納戸に収納棚を設置したらモノの置き場所を決める!

納戸に収納棚を設置したら、モノの置き場所を事前に決めておきましょう。

こうすることで、使い終わったモノは元の置き場所に戻すということを実行するだけで、スッキリとした納戸を保つことができるためです。

この際、モノのサイズや種類に合った収納を同時に考えるようにしましょう。

また、使いやすさにこだわるとさらにいいです。

例えば、納戸にはお掃除ワイパーなどの掃除道具を収納することも多いでしょう。

掃除道具は毎日のように使うものですから、使いやすいようにパッと取り出せる収納にしておきたいですよね。

掃除道具のようなパッと取り出したいようなモノは、掃除道具を引っ掛けても下につかない高さの棚の段に突っ張り棒をし、そこにS字フックをかけてぶら下げておくのがおすすめです。

そうすると、取り出しやすいだけではなく、棚自体を汚すこともなく便利ですよ。

納戸には、トイレットペーパーなどの消耗品を収納しておくことも多いかもしれませんね。

買ってきたままの状態で棚に置いておくより、トイレットペーパーを包装してあるビニールから取り出してボックスに収納しておくと、見た目がスッキリするだけではなく、取り出しやすくもなります。

各ご家庭で納戸に収納するモノは異なりますので、ご自身の家庭では何を収納したいのかを考え、さらには、そのモノの置き場所をしっかりと決めておきましょう。

納戸の収納棚にはボックスがおすすめ!

納戸にあるこまごましたモノを収納する際は、ボックスを活用してみましょう。

棚とモノ、どちらにもぴったりと合うボックスを駆使することで、見た目がスッキリとした印象の納戸になります。

もしも、大き目のモノを収納したいのであれば、IKEAのSKUBB(スクッブ)シリーズがおすすめです。

素材がポリエステル100%なので、とても軽量で扱いやすいボックスです。

サイズが31㎝×34㎝×33㎝のボックスが3個セットで1,499円と、低価格なのも嬉しい点です。

ある程度高さはありつつも幅がそんなに大きくないモノを収納するのであれば、無印良品のファイルボックスがおすすめです。

無印良品のファイルボックスには「ホワイトグレー」という色があり、それだと中身が透けないのでスッキリとした印象を出すことができるのです。

棚のサイズに合わせて何個か用意して使用すると、見た目もおしゃれですよ。

しかし、現在賃貸物件にお住まいの方で、今後引っ越した先での収納のことを考えると、あまりボックスなどを増やしたくないという方もいらっしゃるかもしれませんね。

そのような方には、100均で販売されているペーパーボックスがおすすめです。

100均なのでもちろん価格は税込み108円ですから、複数個購入したとしても大きな出費になることはありません。

納戸の意外な活用法①

納戸はいろいろなモノを収納しておく場所ですが、最近では納戸を意外な用途で活用している方も多いです。

例えば、特に賃貸物件であれば「ガレージ」や「物置」がないケースが多いです。

しかし、DIYなどがお好きな方であれば、ガレージがあるとDIYスペースとしても活用できるので便利ですね。

そこで、納戸をコンパクトなDIYスペースにしてしまうというのはどうでしょうか。

DIYするのであれば、さまざまな道具を使いますよね。

それを納戸の壁面にかけて収納するのです。

しかし、賃貸物件で穴を開けることは避けたいので、「有孔ボード」を活用します。

有孔ボードとは、小さい穴がたくさん開いている板のことです。

有孔ボードにフックをかければ、そこにDIYグッズをかけて収納することができます。

また、有孔ボードにはカゴや棚をかけるのも簡単です。

賃貸だからとお好きな趣味を諦めることはありません。

納戸は工夫次第で、趣味の空間にもなりますよ。

納戸の意外な活用法②

賃貸物件にお住まいであれば、ガレージだけではなく「書斎」がないことも多いですよね。

戸建住宅にお住まいでも、自分の書斎がほしいという方もいらっしゃることでしょう。

ご自宅に納戸があるのであれば、そこを書斎にしてしまうというのはいかがでしょうか。

納戸はコンパクトであり、扉もついているので、案外書斎に向いている場所ともいえます。

掃除道具や日用品などは収納できなくなってしまいますが、他の部屋に置いてあった本や文房具類など書斎で使用するものをスッキリと納戸の棚に収納することができますよね。

賃貸住宅は別として、書斎のために戸建住宅を増築したりリフォームするのは時間もお金もかかります。

ですから、もしも納戸を活用できそうであれば、書斎として活用してみるのはおすすめですよ。

納戸を活用しよう

散らかりやすい納戸ですが、しっかりモノを整理して収納することでとても便利な空間となります。

納戸をスッキリと整理整頓するには、収納棚とボックスを活用してみましょう。

また、納戸は収納の用途だけではなく、工夫次第でDIYスペースや書斎にすることもできます。

これまで趣味の部屋や書斎を諦めていた方も、可能であれば納戸をご自分のスペースにしてみてはいかがでしょうか。