風の強い日などに気になるのが、隙間風の音ですよね。
それは、私たちにとってとても耳障りなため、不快に感じる方が多いものです。
ちなみに、その隙間風の音の原因といえば、窓から鳴っていることが想像できますが、意外な原因で鳴っていることも考えられるのです。
ここでは、その原因を探るとともに、隙間風の音を防ぐ方法もみていきましょう。
窓からの隙間風の音の原因①窓サッシ
窓から隙間風が入ってくる際には、まるで笛が鳴っているかのような音が聞こえるのが特徴ですよね。
例として、シューシューやピューピューなどの音が聞こえることが多いでしょう。
このような隙間風の音は、先述した通り私たちに不快感を与え、場合によっては睡眠を妨げる要因ともなり得ます。
そのような場合を防ぐためにも、まずはこの隙間風の音の原因を探ることが大切です。
それにはまず、窓サッシが関係していることが考えられるでしょう。
この窓サッシ自体に隙間があることで、そこから隙間風が入り音が鳴るのです。
ちなみに、窓サッシに隙間がある場合には、サッシの各パーツの調節がうまく行われていないことが挙げられます。
それに加え、調節したものが年月の経過とともにずれてきたということも考えられるでしょう。
隙間風の音の原因②家の傾き
意外な原因として考えられるのが、家の傾きでしょう。
それにより、窓以外の場所から隙間風が入るなどの不具合に繋がる場合もあるのです。
例として、以下のような状態が家の中で起こってはいないでしょうか。
・窓や扉などを開閉する際に違和感がある
これらを開閉する際に、がたつきやきしみなどを感じる場合は家の傾きにより隙間があることが考えられます。
このような状態を放置しておくと、隙間風の音を防ぐどころか、空き巣や泥棒が侵入しやすくなりますので注意してください。
・壁に亀裂やヒビなどがみられる
壁には家の平行性を担う重要な役割があり、このような状態は家自体になんらかの不具合が起きていることが考えられます。
また、このような状態の壁はどこかに隙間ができており、そこから隙間風が入り音が鳴っているという場合もあるため注意しましょう。
・体調不良を感じることが多い
傾いた家の中で生活していると、気が付かないうちに体調が悪くなってしまいます。
家の中に居て、頭痛などの症状を頻繁に感じるという方は、家の傾きが原因になっていることが考えられます。
上記のような状態がみられる場合は、家が傾いていることも可能性として考慮しましょう。
窓サッシのパーツ交換で隙間風の音を防ぐ!
窓から隙間風が入ってくる音は、窓サッシの隙間が関係していることは述べた通りです。
ここでは、窓サッシの隙間を防ぐ方法をみていきましょう。
まず、窓ガラスとサッシの枠にあるコーキングやゴムなどのパーツをチェックしましょう。
これらに劣化などがみられる場合は、早急に交換することで窓サッシの隙間を防ぐとともに、隙間風の音を防ぐことにも繋がります。
また、交換の際はホームセンターなどでパーツが販売されていますので手軽に購入できます。
ちなみに、窓サッシの種類によっては換気小窓が取り付けられているものもありますよね。
その場合は、それを少し開けておくことにより空気の吸入口となります。
それにより、窓サッシの隙間風による音を緩和することができるでしょう。
家の傾きのチェック方法
先述した通り、窓から入ってくる隙間風の音の原因の一つとしては、家の傾きも考えられます。
そのため、家が傾いているのかチェックすることが必要となります。
家の傾きのチェック方法を以下でご紹介していきます。
・床にビー玉を転がす
ビー玉以外でも、ゴルフボールなど家にあるものを使ってチェックしましょう。
その際、一定の方向に転がっていくようであれば、その方向に家が傾いているといえます。
・床に水の入ったペットボトルを置く
2ℓのペットボトルに水を入れて、横にして置いてください。
その際、家が水平であればペットボトルの中の水も水平であるはずので、よくチェックしましょう。
これらのチェック方法により問題がみられる場合は、家が傾いている可能性があります。
しかし、このような場合は素人では悪化を防ぐことはできない状態となりますので、プロに相談することをおすすめします。
また、プロであればより高い精度で家の傾きを計測してくれるでしょう。
ちなみに、このような計測はもちろん、相談も無料で行ってくれる会社もありますので、よく調べておくことをおすすめします。
窓サッシの隙間風の音を防ぐ!優秀アイテム
ここでは、窓サッシからの隙間風の音を防ぐ優秀なアイテムをご紹介しましょう。
どれも手軽に使えるアイテムばかりですので、手間もかからずおすすめです。
【ニトムズ 防水テープ】
窓サッシだけでなく、雨戸の隙間を防ぐこともできる優れものです。
また、防水性にも優れているため、浴室などの窓サッシにもおすすめでしょう。
それに加え耐久性も折り紙付きのため、すぐに劣化せず長く使える点も魅力ですね。
【Best Choose すき間風防止テープ 両面テープ付き 】
窓サッシはもちろん、シャッターや冷蔵庫など、幅広い用途が魅力です。
また、窓サッシからの隙間風の音を防ぐ以外にも、花粉や虫が入るのを防ぐ役割もあります。
それに加え、窓からの音漏れを防ぐことにも繋がります。
そのため、音楽をよく聞く部屋や、楽器を演奏する部屋の窓サッシに取り付けるのもおすすめです。
マンション高層階は特に注意?隙間チェックで隙間風の音を防ぐ!
隙間風の音というと、窓サッシの隙間が原因であることが多いのは先述した通りですが、見落としがちなのが玄関ドアの隙間による隙間風の音でしょう。
これは主に、マンションなどの賃貸住宅の高階層部などで音が鳴るということをよく聞きます。
また、風が強い日には隙間風の音が強くなるのも特徴ですよね。
それには、近年施工されているマンションなどの気密性が関係しているのです。
この気密性の高さにより、家の中と外で気圧の差が大きくても空気の逃げ場がないことが原因となります。
そのため、とりわけ高さのある高階層などでこのような隙間風の音がよく鳴るのです。
これを防ぐ方法としては、換気口を一日中開閉しておくことなどが有効でしょう。
これにより、家の中外の気圧の偏りをなくすことで、ドアの隙間による隙間風の音を防ぐことが可能となります。
また、前項でご紹介した隙間風の音を防ぐ優秀アイテムを併せて使えば、より効果的といえるでしょう。
ちなみに、玄関ドア以外の場所にも隙間があり、そこから隙間風の音が鳴っていることもありますよね。
ですが、その隙間風の音がどの場所から鳴っているのか分からないこともあるものです。
その場合は、細くちぎったティッシュペーパーを部屋の各場所でかざしてみましょう。
その際に、ティッシュペーパーがなびくような場所があれば、そこに隙間があるということが考えられ、またそこから隙間風の音が鳴っている可能性もあるでしょう。
家の傾きによる隙間風の音はプロに相談!隙間チェックは日常から
窓からの隙間風の音は、窓サッシの隙間が原因なだけでなく、家の傾きなども原因となっていることがあります。
ご紹介した方法で家の傾きをチェックし、もしその傾向があるようであればプロに相談することをおすすめします。
また、隙間風の音は窓だけでなくドアの隙間により音が鳴っていることもありえるでしょう。
それに対する対策はもちろん、部屋の各場所に隙間がないかなどを、日常からチェックしておくのもよいですね。