窓掃除に必要な道具はたくさんありますよね。
家にあるものを使用しても良いですが、より便利に使えるものがあればそれに越したことはありません。
今回は100均グッズの窓掃除アイテムに注目します。
ワイパーやブラシ、窓拭きシートなど、100均で手軽に手に入る窓掃除アイテムはたくさんあります。
参考になるよう、まとめてご紹介していきましょう。
窓掃除に便利!100均の水切りワイパー
100均の掃除アイテムの中で、まずご紹介したいのが「水切りワイパー」です。
水切りワイパーは、窓ガラスを水などで濡らして、汚れを移動させながら落としていくものです。
材質はポリスチレン、先端は熱可塑性ゴムになっています。
窓掃除だけでなく、浴室の掃除にも使用できるため、常時人気の高い商品です。
また、水切りワイパーは、常に進化し続け、新しい形へリニューアルを繰り返しています。
現在の水切りワイパーは、従来品よりも先端のゴムが大きく柔らかくなっています。
つまり、簡単に水が切れるように、しなやかな形に進化したのです。
そして、先端ゴムの曲がる部分は「0.5㎝」から「1㎝」へと倍増したため、さらに使いやすくなったといいます。
さらに、ヘッド部分も「20㎝」から「25㎝」へと5㎝も大きくなったため、1度に掃除できる範囲が上がりました。
このように、水切りワイパーは、使いやすく、掃除の効率が上がる優れたワイパーに進化しています。
では、この水切りワイパーを使って窓掃除をしていきましょう。
水切りワイパーで窓掃除をしよう!
ここでは100均グッズの水切りワイパーを使った窓掃除の方法をご紹介していきます。
ちなみに、水切りワイパー以外の道具も100均で揃うアイテムばかりですよ。
【必要なもの】
・水切りワイパー
・ミニブラシ
・中性洗剤
・タオル
・バケツ
【窓掃除の方法】
まず、バケツに水と中性洗剤を入れて石鹸水を作ります。
石鹸水とミニブラシを使い、窓枠の汚れを落としていきます。
終わったら水で汚れを洗い流してください。
なお、賃貸の人はタオルで拭き取るだけでも大丈夫です。
続いて、窓ガラスの掃除になります。
タオルを石鹸水に浸し、窓をざっと拭いていきます。
そして、水切りワイパーを使い、窓に付いた洗剤を落としていきましょう。
動かし方のポイントとして、上から下に向かって動かすと比較的跡になりにくいです。
慣れている人は左から右へ移動し、右端でくるっと回転して左へ向かいます。
このように一筆書きで最後まで進んでいくのです。
水切りワイパーの後、あまりに跡が残っていたら石鹸水にぞうきんを浸してもう1度拭きなおしてください。
だんだんと慣れてきますので、根気強く続けましょう。
窓掃除に便利!100均のガラスワイパー
窓掃除用の100均グッズには「ガラスワイパー」というアイテムもあります。
先ほどの水切りワイパーは先端にゴムが付いていましたが、このガラスワイパーは先端にスポンジが付いています。
また、スポンジの裏側はゴムになっているので、2通りの使い方が可能です。
さらに、持ち手部分にスプレーが内蔵されています。
このスプレー部分に水や石鹸水を入れて使用するのです。
石鹸水は先ほどご紹介した、水と中性洗剤を混ぜたものを使用してください。
使い方はいたって簡単で、持ち手部分のボタンを押して石鹸水を窓ガラスに吹きかけます。
そして、吹きかけた部分をガラスワイパーで磨いていきます。
事前に濡らしておいた先端のスポンジで、よく汚れを落としましょう。
汚れが落ちたらスポンジの裏側のゴム部分を使用して、水気を落としていきます。
ちなみに、「洗剤で濡らす→磨く→水切りする」というこの流れは、実はプロの窓掃除の作業と同じなのです。
100均で手軽にプロ感覚のお掃除ができるのは良いですね。
100均グッズで窓掃除!窓用おそうじシート
窓掃除用の100均グッズでおすすめの「窓用おそうじシート」をご紹介します。
窓掃除と聞くとワイパーなどで行うイメージがありますが、こちらのシートは窓を直接拭いて掃除を行うというアイテムになります。
なお、窓掃除を始めるのならば、まずは汚れの少ない室内側から行いましょう。
室内側の窓は、手垢や料理の際の油汚れなどで曇っていることが多いと思います。
それらをよく拭き取ったら、今度は外側の窓ガラスです。
砂などの汚れは頑固で落ちにくいですが、こちらのおそうじシートは厚手で破れにくいため、ゴシゴシ拭いても問題ありません。
その上、裏表使用でき、しっかりと無駄なく使い切ることができますよ。
最後に汚れを落とした後、跡が残っていないかを確認しましょう。
窓は拭き掃除をすると筋状の跡が残りがちです。
そのため、余裕があれば仕上げに水切りワイパーを使用して、残った水気と跡を一掃してしまいましょう。
100均グッズで窓掃除!窓用おそうじシート「網戸用」
上記でご紹介した窓用おそうじシートの「網戸用」も100均で販売しています。
網戸は、風と一緒に吹き込む砂埃や花粉などによって結構汚れているのです。
それなのに、万が一破れてしまったらと思い、網戸の拭き掃除は難しいイメージがある人も多いでしょう。
しかし、網戸の小さな目にゴミが溜まると風が通りにくくなるため、通気性が悪くなり衛生面でも心配です。
そのため、定期的に網戸の拭き掃除を行いましょう。
また、網戸用の窓用おそうじシートは虫の嫌がるハーブの香りが付いています。
掃除の後、虫が窓に寄り付かなくなるのは嬉しい効果ですね。
加えて、汚れが落ちやすくなる洗剤も含まれています。
そして、網戸の拭き方のポイントですが、シート2枚を使い、網戸を挟むようにして拭いていくことをおすすめします。
どちらか一方から力を加えると、網戸は破れてしまう可能性があります。
両側から力を入れることによって、汚れがよく落ち、網戸が破れる心配はなくなるのです。
ただ、この方法だと1度に2枚シートを使用するので、家中の網戸を拭いて無駄のないように使用しましょう。
では、続いてワイパーとはまた違う、おすすめのブラシをご紹介しましょう。
100均グッズで窓掃除!スリムブラシ
ここでは窓掃除において最も気が重い、サッシの掃除のための100均アイテムをご紹介します。
それは500ミリのペットボトルが装着できる「スリムブラシ」というグッズです。
窓のサッシは、ゴミや砂埃で汚れが溜まりやすい場所ですよね。
スリムブラシはそのサッシ部分を水で洗いながら、ブラシで汚れをかき出していく、という便利アイテムになります。
実際の使い方ですが、空のペットボトルに水を入れ、ブラシに装着します。
これを逆さまにして、ペットボトルを押すと水が飛び出ます。
ブラシの毛先はサッシの凹凸にピッタリ合うようになっているので、水を出しつつ、汚れを磨いていきましょう。
また、水はボタンで止めておけるので、使わない時は止めておきましょう。
ブラシで磨き終わったら、水気をぞうきんなどで拭き取ります。
するとサッシの汚れはかなりきれいに落ちていると思います。
スリムブラシはサッシの掃除に特化したアイテムになりますので、家に1つあれば重宝することでしょう。
このように、サッシにはブラシ、窓ガラスにはワイパーといったように、100均アイテムを分けて使用するのが窓掃除の理想ですね。
窓掃除には100均グッズを駆使しよう
100均グッズの良いところは「手軽に購入できる」点ですよね。
今回ご紹介した100均の窓掃除グッズは人気のあるものばかりなので、窓掃除の際に必ず役立つでしょう。
特におすすめの水切りワイパーは、窓掃除だけでなく浴室掃除にも使用できます。
リピーターが多いといわれている便利な水切りワイパーを、窓掃除に使用してみてはいかがでしょうか。