アパートなどの共同住宅に住んでいると、近隣との騒音トラブルが起こることがあります。
特に、大きな音や振動を発する洗濯機は、使う時間に気をつけないと、苦情が来てしまうことになりかねません。
そこで、住んでいるアパートの構造や単身者向けかファミリー向けかによる洗濯時間の許容範囲や迷惑にならないようにするための対策をご紹介していきます。
現在、アパートに住んでいる方や入居を考えている方は、ぜひ、参考にしてください。
洗濯機を回す時間は朝派?夜派?
アパートに住んでいる人の洗濯機を回す時間というのは、その人の生活リズムや生活環境によって違います。
一人暮らしの若者や夫婦共働きなどで、朝は忙しいから洗濯をしている時間がないという人は、夜に洗濯機を回すという人もいるでしょう。
しかし、洗濯物というのは、夜に洗濯をして部屋干しをするよりも、朝に洗濯をして天日干しをした方が気持ちよく乾くというメリットがあります。
夜に洗濯をして部屋干しをしたら、部屋にカビが発生しやすくなり、洗濯物自体にも雑菌が繁殖して、臭いもついてしまうことになります。
そのうえ、夜、遅い時間に洗濯機を回すことによってアパートでの騒音問題が起こることにもつながります。
このように、朝に洗濯をすることに比べると、夜に洗濯することによるデメリットは多くなります。
アパート生活での洗濯マナー!洗濯機を回してもOKな朝の時間帯は?
アパートに住んでいる人が洗濯機を回し始めても迷惑と思われにくい時間帯は、アパートの構造や、「単身者向け」か「ファミリータイプ」かによって違いがあります。
構造の面で言うと、「軽量鉄骨」や「木造」のアパートの場合は、音や振動が伝わりやすくなります。
特に、上の階の部屋からの振動は下の部屋に伝わりやすいので、上の階に住んでいる方は注意が必要です。
そして、洗濯機を回し始めても迷惑にならないとされる「朝」の時間は、単身者向けとファミリータイプともに、「7時から」となっています。
仕事で帰宅が深夜になる人や、夜勤の人などが居る場合もありますので、6時台だと、「まだ寝ているのに、うるさい!」と言われてしまうこともあるでしょう。
アパートのような共同住宅には、様々な生活スタイルの人々が暮らしています。
そのため、隣人や下の階の人の年齢や生活のリズムなど、周囲に住む人々の状況をある程度把握しておくことで、迷惑にならない時間帯というのがわかってくるでしょう。
アパートで、夜に洗濯機を回すなら、何時までが許容範囲?
アパート生活での洗濯機を回す時間として、朝は、7時からが良いとされていますが、それでは、「夜」は何時頃までに終わらせるのが一般的なマナーでしょうか。
夜に洗濯機を回す人の場合は、単身者向けのアパートでは、22時位までが許容範囲とされています。
しかし、年配の方が住んでいる場合には、就寝時間も早くなるので、21時位までとした方が良いでしょう。
ファミリー世帯が多いアパートで、小さいお子さんがいる場合は、20時には寝かせる方も多いでしょうから、20時前には済ませておきましょう。
共働きの夫婦が多く、夜遅い時間まで起きていて賑やかなことの多いアパートなどでは、また状況も変わってきますので、周囲の環境を把握し、対応していくと良いでしょう。
その場合にしても、遅くても22時位までに終わらせ、間違っても、夜中に回すことのないようしましょう。
鉄筋コンクリートのアパートなら洗濯時間は気にしなくても大丈夫?
うちはアパートだけど、鉄筋コンクリート構造だから大丈夫…と、遅い時間に洗濯機を回している方はいませんか?
たとえアパートの構造が鉄筋コンクリートだとしても、木造や軽量鉄骨と比べると伝わりにくいだけで、全然伝わらないというわけではないのです。
洗濯機のホースが壁に触れていたり、ガタガタと揺れる洗濯機の場合は、振動が伝わっていることもあり得ます。
また、隣の部屋や上下の部屋の間取りによっても状況は変わってきます。
洗濯機がおいてある部屋が隣の部屋の寝室が隣り合わせの場合は、振動が微量ではあっても、伝わっている可能性もあるでしょう。
その他、振動がほとんどしなくても、アパートなどの集合住宅の場合は、上から配水管のパイプを流れてくる水の音が勢いよく聞こえることもあり、チョロチョロした音だとしても、気になる人は気になります。
鉄筋コンクリート構造だからと言っても、遠慮なく早朝や深夜の時間帯に洗濯機を回すのは避けた方が良いでしょう。
ベランダや屋外に洗濯機がある場合は特に要注意!
アパートによっては、洗濯機の置き場がベランダにある場合や玄関の外にある場合もあります。
部屋の外にあるなら、なおさら騒音には注意が必要になってきます。
屋外に洗濯機がある場合は、洗濯機が回る音以外にも、ベランダへ出入りする窓や網戸の開け閉めの音やベランダ伝いに近隣に伝わってしまう振動の音が発生してしまいます。
夏場に網戸にしている場合は特に音が聞こえやすくなります。
それらは、屋内で洗濯機を回す場合よりも音は響くことになりますので、使う時間帯は、周囲の状況を把握して、迷惑にならない時間に洗濯をするようにしましょう。
また、屋外に設置されている場合は、同じアパートの住人だけではなく、その前後や周囲に住宅がある場合は、そのお宅にも洗濯の音が響き渡ってしまうことも頭に入れましょう。
屋外にある場合に、夜に回す時間帯としては、8時位までに洗濯を済ませるようにした方が良いでしょう。
アパートでの洗濯問題対策!時間が限られてしまう場合は?
これまで、アパートに暮らす人が近隣の住人に迷惑をかけないように洗濯機を回す時間帯についてのお話をしてきました。
しかし、仕事などの都合で、どうしても無難な時間帯に洗濯をすることができないという方もいるでしょう。
その場合の対策法をいくつかご紹介します。
●静音タイプの洗濯機を購入する
現在使っている洗濯機がある場合は、すぐに買い替えるのは大変ですが、もし、次に買い替えをする場合は、音の静かなものを選ぶというのを選択のポイントにすると良いでしょう。
●防振ゴムを使用する
洗濯機の足元に置いて振動を抑えることのできる防振ゴムが市販されています。
脱水時の音がものすごく大きかったり、振動が大きい洗濯機の場合には、設置してみるのも手段の一つです。
●休日にまとめて洗う
家族がいる場合は、何日もためておくのは難しいかもしれませんが、一人暮らしだとしたら、休日にまとめて洗うことをおすすめします。
洗濯の時間帯を悩まなくても済むことにプラスして、節約にもなります。
●コインランドリーを使用する
どうしても、周囲の生活リズムに合わせた時間に洗濯ができない場合の最終手段としては、コインランドリーを利用することもあります。
最近では、24時間利用可能だったり、おしゃれな店舗、清潔感のあるコインランドリーが増えてきています。
周囲に迷惑のかからない時間帯に洗濯ができない場合は、こちらを利用することも考えてみてはいかがでしょうか。
洗濯機の音だけではなく、近隣に迷惑をかけない暮らしを!
今回は、アパートで生活をしていくうえで、騒音になる可能性の高い、洗濯機を回す時間についてのお話をしました。
どうしても、迷惑のかからない時間帯でできない場合には、休日にまとめ洗いをするなどの対策を取ることも必要です。
アパートで暮らすなかで、騒音になる可能性があるのは、洗濯機の音だけではありません。
共同住宅でお互いが気持ち良く過ごすために、様々な音や声などに気をつけながら暮らすことが大切です。