暑さ対策には窓にすだれ!賃貸でもできる取り付け方をご紹介

夏本番をむかえると、連日にわたり猛暑日が続くこともありますね。

エアコンをつけっぱなしにするのも電気代がかかってしまうし、何か対策はないか考える方もいるかと思います。

そんなときにおすすめしたいものが、「すだれ」です。

この記事ではすだれの暑さ対策への効果や、賃貸でもできる窓への取り付け方をご紹介します。

夏の暑さ対策にはすだれ!

夏本番になれば、各地で30℃超えが増え、連日にわたり続くこともあります。

エアコンをかけずに過ごすと熱中症の危険性もありますし、かといってエアコンをつけ続けていると電気代はかさんでしまうし、と悩む日々も多いかと思います。

そんなときに何か暑さ対策はないかと考える方もいますが、ここでおすすめしたいのが「すだれ」です。

すだれとは、細い割り竹や葦(あし)などをいくつも並べて、糸で編みつないだものをいいます。

一般的には、部屋の仕切りで使われるほか、窓の外側に吊るし日よけとしても使われています。

すだれと似たものには「よしず」がありますが、こちらは吊るすのではなく立てかけて使うものです。

すだれと比較するとよしずはかなり大きいため、賃貸にお住みの方にはすだれのほうが、取り付けなどの使い勝手が良いでしょう。

なぜすだれが暑さ対策におすすめなの?

なぜすだれが暑さ対策におすすめかというと、すだれを窓の外側に取り付けることで日よけとして使われることを先ほどお伝えしましたね。

このとき、日差しがすだれに当たり、太陽の熱がすだれに蓄積されたとしても、その熱が室内に入ることを防いでくれるのです。

そのため、室内の温度は上がりにくくなります。

役割としてはカーテンに似ているかもしれません。

カーテンをしめていれば、日よけとしての役割は果たしてくれるでしょう。

しかし、カーテン本体は熱を吸収してしまうため、その熱が室内にも入り込んでしまうのです。

カーテンを通じて熱が室内に入れば、当然室温も上がってしまいますから、カーテンで日よけとしては使えても暑さ対策になるとはいえません。

ところが、すだれは日よけとしての役割も果たしつつ、太陽の熱を室内に通しにくくしてくれるので、すだれを設置するだけでも室温が2~3℃ほど低くなるともいわれています。

このようなすだれの効果が発揮すれば、エアコンをつけっぱなしにしなくても、快適に過ごすことができますので、暑さ対策にはおすすめなのです。

一般的な窓への取り付け方は賃貸ではしないほうが良い?

すだれの一般的な取り付け方は、窓の屋外側の窓枠上の壁にフックを付けて、そこにすだれをかける方法です。

ですが、この方法を行えば、壁に穴が開いてしまいますので、賃貸では不可な方法といえます。

なぜなら、賃貸にお住いですと、いつか退去日が訪れます。

退去の際は、原状回復を義務づけられていますから、入居の状態に戻さなくてはならないのです。

そのため、窓の屋外側の壁であっても、元の状態に戻さなくてはいけません。

もし戻さずにいれば、退去の際に高額な原状回復の費用を請求される恐れもあります。

ですから、すだれを付けたいからといって、安易に壁に取り付けることは避けましょう。

壁に穴を開けなくてもすだれを取りつける方法はありますので、次項からご紹介していきます。

賃貸の窓にすだれを!取り付け方①物干しざお

それではここから、賃貸にお住みの方でもできる、窓へのすだれの取り付け方をご紹介していきます。

まずは、ベランダの物干しざおを利用して付ける方法です。

賃貸物件の中には、物干しざおが目線よりも高い位置にあることもあります。

そのような場合、すだれを物干しざおに直接くくりつけるだけで取り付けることが可能です。

すだれのヒモをしっかり縛って物干しざおに固定すれば、完了です。

ほかにも、結束バンドで物干しざおにすだれを取りつけることもできます。

女性ですと、結束バンドのほうが付けやすいかもしれません。

また、S字フックを利用する方法もあります。

用意したすだれが軽量のものであれば、S字フックを用いるとあっという間に取り付けられますよ。

どれも簡単で且つ、アパートなどの壁を損傷させる心配もありませんから、ぜひ試してみてください。

しかし、物干しざおがあっても、腰くらいの低い位置に物干しざおが設置されている物件もあります。

そういった物件の場合は、こちらの方法ができませんので、違う方法ですだれを窓に取り付けなければなりません。

賃貸の窓にすだれを!取り付け方②カーテンレール

賃貸物件のなかには、ベランダがそもそもなかったり、物干しざおがあっても腰付近の低い位置に設置されていたりこともあります。

その場合、先ほどの方法ではすだれを取り付けることはできませんから、別の方法ですだれを取り付けなければなりません。

ここでご紹介する方法は、窓の外側ではなく、内側に取り付ける方法です。

一般的なすだれは窓の外側に取り付けられていますので、窓の内側に付けて効果が得られるのか疑問に思う方もいるでしょう。

しかし、すだれを内側に付けたとしても、すだれ自体が元々通気性が良いため、すだれに熱がこもってしまうことが少ないのです。

さらに、すだれの隙間にできる空気層によっても熱がこもりにくくなるため、窓の外側に付けるのと同様の効果を得ることが可能です。

それでは、どのように窓の内側にすだれを付けるかというと、カーテンレールを利用します。

カーテンレールに、カーテン用のアジャスターフックをかけて、そこにすだれをかければ取り付け完了です。

この取り付け方ですと、左右に動かすこともできますのでとても便利に使えますよ。

また、すだれの中には、ロールスクリーン状のすだれもありますので、こちらを使用しても良いですね。

開け閉めが簡単にできますし、すだれを使わないときはカーテンレールに巻きついた状態になりますから、収納場所に困らないのも魅力です。

すだれの効果を引き出す使い方もご紹介!

賃貸でも可能な窓へのすだれの取り付け方を、2つご紹介しました。

窓の外側と内側に付ける方法をご紹介しましたので、お住いの部屋に合った方で試してみてください。

さらに、すだれの効果をより引き出すための方法も、ここでご紹介します。

すだれは室内に熱を通しにくいとお伝えしましたが、日光に当たり過ぎてしまうと、すだれも熱を持ってしまい、それが輻射熱(ふくしゃねつ)となって室内に伝わってしまうこともあります。

そうなればすだれの効果を得ることができなくなってしまいますので、輻射熱による侵入を阻止することが重要です。

阻止する使い方としては、霧吹きなどですだれに水を吹きかける方法が挙げられます。

すだれに水を吹きかけることで、輻射熱の侵入を阻止することだけでなく、濡れたすだれを風が通ると、それが涼しい風となって室内に届けてくれるのです。

熱の侵入を阻止するだけでなく、室内に涼しい風を送ってくれるので、すだれの効果を最大限に活かすことができます。

すだれを使う場合は、ぜひこの使い方もお試しください。

すだれを使って!猛暑の夏も乗り切ろう!

すだれの効果を発揮させることができれば、エアコンをつけっぱなしにしなくても、快適に過ごすことができます。

さらに、すだれに水を吹きかけて使えば、より効果を引き出すことができ、室内に涼しい風ももたらしてくれます。

今回は、賃貸でもできるすだれの取り付け方を2つご紹介しましたので、賃貸にお住みの方もすだれを使って猛暑の夏を乗り切りましょう!