魅力的なアパートの名前の付け方とは?和風もいかが?

全国には、たくさんのアパートが存在しています。

そのアパートには、いろいろな名前が付けられていますよね。

中には、少し変わった名前や、長すぎる名前もあります。

アパートに名前を付けるのであれば、魅力的な名前にしたいですよね。

最近では、和風の名前はあまり見なくなりました。

しかし、だからこそ和風の名前が引き立つこともあります。

今回は、アパートの名前の付け方についてお話します。

和風の名前は減少!アパートによく使われる名前

最近では、アパートの名前に、英語やフランス語が使われることが多くなってきました。

ちょっと見ただけでは、読めないアパートもあります。

漢字で書かれた和風な名前よりも、カタカナやアルファベットで名前を付けるのが、最近の風潮です。

そのため、最近では、漢字の名前が付いたアパートは見かけなくなりました。

アパートの名前で、よく見かける単語がありますので、いくつか挙げてみます。

・コーポ△△
・ハイツ△△
・メゾン・ド・△△
・△△荘
・△△パレス

町を歩いていても、よく見かけるのではないでしょうか。

コーポやハイツは、アパートには定番の名前です。

実は、コーポは正確な英語ではありません。

「鉄筋コンクリート造りの集合住宅」を意味する「corporate house」を略した、和製の略語なのです。

そして、ハイツも正しい意味で使われていません。

ハイツは、「高台」を意味する「heights」から、できた言葉です。

どちらも、きれいなアパートというイメージで使われており、明確に使い分けられてはいないようです。

雰囲気に合った名前を付けよう

メゾン・ド・△△は、フランス語です。

「家」を表す言葉です。

アパートだけでなく、レストランやカフェ、パティスリーなどでも、このような名前を見かけることがあります。

響きが素敵なので、おしゃれな店舗に使われることが多いようです。

フランス風のおしゃれなアパートであれば、このような名前が似合うかもしれません。

続いて△△荘ですが、最近では、このような和風のアパート名は見かけることが少なくなりました。

前項にてご紹介した、アパートの名前によく使われる単語の中でも、和風の名前は「△△荘」だけです。

「荘」を付けることによって、下町の人情あふれる温かいイメージのアパート名になります。

ありきたりなカタカナの名前にしたくないのであれば、△△荘のような和風の名前にしてみるのも良いでしょう。

パレスは「宮殿」という意味です。

名前は豪華ですが、実際のアパートの雰囲気と、あまりにかけ離れた名前にしないように気をつけたいところです。

上記以外にも、

・ヴィラ(別荘)
・ハイム(家)
・シャトー(貴族が住む家)

などが、よく使われています。

どの名前も素敵ですが、実際のアパートの雰囲気に合った名前を付けるのが、一番良いでしょう。

基本的なアパートの名前の付け方

それでも、アパートの名前に悩んでしまうのであれば、原点に帰って基本的な名前の付け方を知っておきましょう。

・シンプル
・キレイ
・呼びやすい
・書きやすい
・オリジナリティ

このようなポイントに絞って名前を考えると、悩まずに済みます。

地名を名前に入れる。
キレイな意味の言葉を使う。

このような単語の組み合わせで考えてみましょう。

このときに大切なのは、オリジナリティです。

ほかに似たようなアパートがあったり、全国にありふれた名前ですと、良い名前と言うのは難しいです。

よくアパートの名前に付けられているのは、

『人名(オーナーなど)+住宅を表す言葉(コーポなど)』
『地名+住宅を表す言葉』

です。

例えば、

「千代田ハイツ」

「山田コーポ」

などですと、わかりやすい名前にはなります。

しかし、オリジナリティという意味ですと、少しインパクトが足りないかもしれません。

また、

外国語+住宅を表す言葉

名詞+住宅を表す言葉

なども、よく使われます。

アパートの外観に合わせて名前を付けるのもおすすめです。

例えば、和風モダンのアパートでしたら、英語の名前を付けてしまうと、違和感を感じる可能性があります。

流行りに逆行して、あえて漢字の名前を付けると、外観とマッチして、個性的かつ覚えてもらいやすい名前になるかもしれません。

アパートの名前は重要!悩んだら和風もおすすめ

アパートの名前を付けるときは、オーナーの好みもあると思いますが、入居者のことも考えましょう。

先ほどもお話した、「呼びやすい」「書きやすい」は入居者にとって重要です。

住所を書く際に、何度も書くことになるのですから、長くてわかりにくい名前だと嫌になってしまいますよね。

また、電話で住所を伝える際も、発音しにくい、呼びにくい名前ですと敬遠されがちです。

アパートやマンションの平均的な名前の長さは、11文字程度と言われています。

個性的な名前を付けようと、いろいろお考えになるかと思いますが、アパートの名前は、可能であれば10文字以内に収めるようにしましょう。

それから、気を付けてほしいのは、外国語を使ったアパートの名前です。

例えば、

「サンシャイン・エスポワール」

と聞くと、なんだか素敵なアパートの名前のような印象を受けます。

しかし実は、

サンシャイン(英語)・エスポワール(フランス語)

となっており、英語とフランス語がごちゃ混ぜになってしまった名前なのです。

エスポワールは「希望」という意味なので、サンシャインとの掛け合いになっていません。
そのため、このような名前では、意味がきちんと伝わらず、敬遠される可能性があります。

名前を付けるときは、その意味なども考えたほうが良いかもしれません。

その点では、漢字を使った和風の名前でしたら、意味を間違えることはないでしょう。

悩んだら、和風の名前を候補に挙げてみてはいかがでしょうか。

次の項では、和風の名前を付ける際のヒントを集めてみました。

和風のアパートに名前を付けるなら

先ほどもお伝えした通り、かつてはアパートの名前というと「△△荘」というのが定番でした。

現在では、古臭いイメージや、下宿のイメージがあることから敬遠されがちです。

しかし、最近では、レトロなものが見直されつつあります。

和風の外観のアパートに、無理やりカタカナを付ける必要はないでしょう。

もし、アパートを新築したり、アパート名を改名したいというときは、一度考えてみてはいかがでしょうか。

普通のアパートに、「シャトー(宮殿)」と付いていても、名前負けしている印象を与えてしまう可能性があります。

お庭に桜があるアパートであれば、

「シャトー・チェリーブロッサム」

も素敵ですが、

「さくら荘」

が似合う場合もあるでしょう。

おすすめなのは、「桜」のように植物の名前を入れることです。

楓や向日葵など、わかりやすくて誰にでも読めます。

また、アパートの名前を伝えるときも、伝えやすく間違われにくいです。

「荘」だけでなく、「館」を使う方もいます。

「△△館」となると、レトロなイメージを持たせることができるでしょう。

また、郊外の静かな場所に建っているアパートであれば、「庵」を使うのはいかがでしょうか。

「△△庵」と書くだけで、静かな場所にある、お茶室のようなイメージを与えられるかもしれません。

アパートの名前は入居率も左右する!

アパートやマンションの名前は、入居率も左右する重要なポイントです。

名前によって、アパートのイメージが大きく変わってしまうこともあります。

同じ条件のアパートが2つあったとしたら、ちょっとクセのある名前のアパートは、敬遠されるかもしれません。

名前のオリジナリティは大切なのですが、大家の個性を出し過ぎないほうが良いでしょう。

アパートの名前は、入居者の住民票にも載ることになります。
また、入居者の本籍になることもあるのです。

とはいえ、呼びやすくて書きやすい、というだけでは決められない部分もあります。

あまりに悩んでしまったら、不動産会社などに相談してみるのも、ひとつの手です。

ここは、センスが試される場面ですので、ぜひとも気の利いた名前を付けましょう。

洋風、和風に関わらず、アパートに合った素敵な名前を付けてください。

誰にでも愛される名前を付けよう

名前が入居率まで左右するなんて、思いもしませんでしたね。

しかし、入居者の立場になって考えてみると、当然のことかもしれません。

大家、入居者がともに愛着の湧くような名前を付けられれば、一番良いですね。