CATEGORY

建物

  • 2019年3月13日

人気の窓メーカー!YKK・リクシル・三協アルミを比較しよう

新築を予定している人は、間取りや内装など、取り決めることがたくさんあります。その一つが住宅になくてはならない「窓」ですが、今はたくさんのメーカーから販売されており、形や特長もさまざまです。今回は人気の窓メーカー「YKK」「リクシル」「三協アルミ」の3社に注目し、断熱性能や特徴などを比較していきます。

  • 2019年3月12日

窓はどのメーカーを選ぶ?国内外で人気の2大メーカーに着目

住宅に欠かせない存在である窓ですが、それを選ぶ際にはどのメーカーがよいのか迷うものですよね。しかし、数あるメーカーのなかでも、国内外で人気の高い窓メーカーといえば、LIXILとYKK APではないでしょうか。そこで、今回はこれらのメーカーについてご紹介していきます。両社の製品の特徴はもちろん、製品開発における姿勢などにも着目して見ていきましょう。

  • 2019年3月11日

住まいでの窓とドアの違いは?それぞれの特徴についても考察

私たちの住まいにおいて、重要な役割を果たしているのがドアと窓でしょう。それぞれがいくつかのパーツでできており、ドアと窓には形状の違いもあります。また、それぞれにおいて種類があることもポイントでしょう。住まいにおける窓とドアについて、特徴などをもとに幅広く考察していきます。

  • 2019年3月10日

窓シャッターとブラインドの融合・ブラインドシャッターとは

新築する際、窓にシャッターを取り付ける予定の方もいらっしゃるでしょう。シャッターは台風などの自然災害から窓ガラスを守るだけでなく、泥棒などの防犯対策でも活躍しますよね。今回ご紹介するブラインドシャッターは、窓シャッターでありながら同時にブラインドの役目も果たすというのです。どのような特徴があるのか、当記事でご紹介していきましょう。

  • 2019年3月8日

窓付けクーラーは掃除が手間?その常識を覆す方法とは!?

クーラーのなかでも近年人気の窓付けクーラーは、一方で掃除の際に手間がかかるという声も多いものです。そのようにいわれる原因とは、どのようなものなのでしょうか。また、それを覆すような方法があるとしたら、窓付けクーラーを使うことがさらに有意義なものになるでしょう。ここでは、それらに焦点を当ててお伝えしていきます。

  • 2019年3月7日

窓エアコンを設置したときの防犯対策はどうしたらいい?

自宅に窓エアコンを付けようかと検討されている方もいらっしゃるでしょう。壁掛けエアコンと違って、自分で設置できることや価格も安価なことは魅力ですよね。しかし、窓エアコンは窓を開けていないと設置ができないため、防犯対策が気になるところです。どのように対策をしたらいいのか、ここではお伝えしていきます。

  • 2019年3月5日

流木をDIYするならアク抜きは必須!インテリア用に使える?

海や川へ行った際に、流木が落ちていることがありますよね。今はそれをインテリア用に使おうと持ち帰り、DIYする人が増えています。この記事で流木の魅力と、DIYするために必須といえるアク抜き方法をご説明していきます。さらに、賃貸のお部屋にも取り入れられる、流木インテリアもご紹介しましょう。

  • 2019年3月3日

モルタル仕上げの玄関土間は掃除しやすい?種類別掃除方法

玄関に必ずあるのが土間です。外部から目につきやすい場所なので、玄関の土間をどのように仕上げるかによって、住宅の見た目の印象がずいぶん変わります。土間を作る素材はモルタルなど、色々あります。玄関の土間は家の中と外を繋ぐ場所なので、掃除をしないとすぐに汚れてしまいます。今回は、玄関土間の仕上げ方と、その掃除方法についてご紹介します。

  • 2019年3月3日

モルタルの強度はどれくらい?素材の配合によって変化する?

建物の基礎工事などで使われる、モルタルやセメント、コンクリートですが、その違いについてご存知ですか?その違いは配合にあるようです。今回は、そのなかでも「モルタル」にしぼって、強度や特徴についてご紹介していきます。セメントやコンクリートとの違いや、モルタルだからこそできる使い方について見ていきましょう。

  • 2019年3月3日

近年話題の建築材料モルタル!外壁の強度を上げる手法も必見

独特の味わいを表現できると人気なのが、建築材料であるモルタルです。外壁はもちろん、モルタル造形もブームとなっていますよね。ちなみに、外壁材として使う際には強度も気になることでしょう。その強度を上げるには、選ぶ手法が重要となるのです。幅広い用途で注目のモルタルを、紐解いていきます。