女性に人気の町屋!乗り換えも京成以外に2路線使えて便利!

町屋周辺のエリアが、その住みやすさから人気となっています。

特に治安や雰囲気の良さから、女性人気が高いようです。

また、交通の便も良く、都電荒川線(東京さくらトラム)、東京メトロ千代田線、京成電鉄の本線の3路線に乗り換えることができるので、通勤だけでなく、観光スポットにも気軽にアクセスできます。

そんな町家の魅力をご紹介しましょう。

なぜ町屋エリアは住みやすいのか?その魅力とは?

荒川区にある町屋は、住みたい街ランキングにも、住みたくない街ランキングにも登場しない、どちらかと言えば地味なエリアです。

しかし、その分家賃も手頃です。

他のエリアと1DKの家賃を比較してみましょう。

・町屋 81,000円
・中野 100,000円
・高円寺 123,000円
・阿佐ヶ谷 125,000円

いずれも住みやすさでは人気の高いエリアですが、家賃相場は町家が一番低くなっています。

ひとり暮らしのワンルームであれば、相場は61,000円と、23区内ではかなりお手頃です。

また、駅周辺だけでなく、街全体を見ても娯楽施設があまりないので、前述したように治安や街の雰囲気が保たれています。

そのため、特に女性のひとり暮らしや、はじめてひとり暮らしをする若者も安心して住めると評判です。

夜遅くまで営業しているスーパーや、飲食店も充実しているところもポイントが高いですね。

そして、なんと言っても、交通の便が良いことも大きな魅力になっています。

前述した、都電荒川線、東京メトロ千代田線、京成電鉄の3路線が使えるので、主要駅への乗り換えもスムーズです。

京成町屋駅に隣接する都電荒川線は乗り換えに便利

町屋周辺に住む人の「気軽な足」として使われているのが、昔ながらの「都電」です。

この都電が利用できるもの、町家に住む魅力のひとつでしょう。

以前は、「都電荒川線」と言っていましたが、都電や沿線の魅力を国内外に広くアピールするために、東京都交通局が「東京さくらトラム」という愛称を付けました。

都電荒川線は、東京に残る唯一の都電として知られていますが、その距離はとても短く、三ノ輪橋~早稲田まで、12.2km、30停留場と、ひと駅の間隔も短いので、まさに住む人の「足」として便利に利用されています。

京成町屋駅から少し離れた場所であっても、都電荒川線沿線近くであれば、JR線の王子駅や大塚駅などの主要駅へ出られます。

また、都電荒川線は京成町屋駅に隣接しているので、荒川線から京成線や東京メトロへの乗り換えるのにも便利です。

都電荒川線沿線には、桜やバラなどが見られるスポットや、歴史や文化の名所旧跡、昔ながらの商店街などがあります。

休日などには、1両編成のかわいらしい都電荒川線に乗って、沿線を旅するもの良いでしょう。

町屋から東京メトロで主要駅へ乗り換えなしでアクセス!

町屋は、東京メトロを利用すると、主要駅へ乗り換えなしで行けることも大きな魅力です。

主要駅へのアクセスを見てみましょう。

・北千住駅 1駅 3分
・西日暮里 1駅 2分
・大手町 6駅 13分
・霞が関 9駅 18分
・赤坂 11駅 22分
・表参道駅 13駅 26分

通勤や通学に使うには、かなり便利と言えるでしょう。

また、表参道で乗り換えれば渋谷まで31分、西日暮里経由で乗り換えれば新宿まで27分です。

このように、1回乗り換えれば、主要駅へのアクセスが良いので、移動範囲はかなり広くなります。

これだけアクセスが良くて、家賃が安ければ、それだけでも住みやすい街と言えるのではないでしょうか。

実際に住んでいる方のお話によると、町家は下町の雰囲気が色濃く残る土地なので、駅前に高い建物があるわけでもなく、小ぢんまりした穏やかな印象の街だそうです。

町屋駅前には、「町屋駅前銀座商店街」があり、スーパーやドラッグストア、衣料品や日用品を扱う店も充実しているので、生活に必要なものは街中で揃えることができます。

次は、もうひとつの路線、京成電鉄について見ていきましょう。

京成町屋駅から1度の乗り換えで成田空港まで行ける!

京成電鉄も町屋から乗り換えなしで主要駅へ行けます。

京成線で上野まで3駅8分、日暮里までは2駅4分で出られるので、通勤や通学に便利です。

そして、京成町屋駅のもうひとつの魅力と言えば、千葉方面へのアクセスの良さでしょう。

日暮里で京成スカイライナーに乗り換えれば、成田空港へは1時間かからずに出られます。

都内から成田空港へのアクセスがこれほど良く、家賃が安く住みやすい街はあまりないでしょう。

海外への出張が多い方や海外旅行好きの方には、とても便利ですね。

また、京成電鉄沿線には大型のショッピングモールもあります。

【船橋競馬場駅】町屋から約32分

・ららぽーとTOKYO-BAY 南口下車徒歩10分 無料送迎バスあり

・IKEATokyo-Bay 南口下車徒歩15分 JR南船橋駅からは送迎バスあり(月~土曜のみ)

【ユーカリが丘駅】町屋から約54分

・イオンタウンユーカリが丘 北口下車徒歩8分 南口から無料シャトルバス運行

【酒々井駅】町屋から約94分

・酒々井プレミアムアウトレット 東口から 路線バス約20分

また、酒々井プレミアムアウトレットへは、東京駅から京成バスも運行しているので便利です。

八重洲口前京成バス1番乗り場から、銚子行に乗れば約50分で酒々井プレミアムアウトレットに着きます。

町屋から京成線ならではの観光スポット!

ここからは、町屋から気軽に行ける観光スポットをご紹介しましょう。

京成線ならではの観光スポットと言えば、映画で有名になった「柴又帝釈天」でしょう。

京成線の柴又駅が帝釈天に一番近い駅で、町屋から京成高砂で乗り換えて、約28分で着きます。

改札を出ると正面に映画縁の像があり、その先に昭和レトロな参道があるので散策を楽しんでください。

参道を歩いて行くと、映画の舞台になっただんご屋があり、店内でだんごを食べることができます。

そこを過ぎると、ほどなくして「柴又帝釈天」に着きます。

正式名称は、「経栄山題経寺(きょうえいざん だいきょうじ)」と言い、日蓮宗の寺院です。

また、近くには江戸川が流れており、歌で有名になった「矢切の渡し」は、都内に唯一残る貴重なこの渡し場のことです。

今でも夏季は毎日運航していますが、冬季は土日祝日のみ、悪天候の場合は運休となることもあるので、乗る場合には気を付けてください。

町屋から京成線で東京スカイツリー&ソラマチへ

京成線を使って行く観光スポットには「東京スカイツリー」もあります。

町屋から青砥で乗り換えて押上(スカイツリー前)駅まで、約24分です。

東京タワーの次に建てられた世界一の電波塔で、高さが628.8mあり、高さ350mの「東京スカイツリー天望デッキ」と450mの「天望回廊」に上ることができます。

東京スカイツリー天望デッキは、360度ガラス張りでタワーの足元から約70km先まで見ることができ、さらに上の天望回廊では、チューブ型のガラス回廊が続き、まるで空中を散歩しているような感覚が味わえます。

スカイツリーの足元にある東京スカイツリータウンには、312店舗が入った大型ショッピングセンター「ソラマチ」やプラネタリウム、水族館などがあり、子どもから大人まで楽しめる施設になっています。

また、町屋から京成線を使って行ける観光スポットに「東京都恩賜上野動物園(とうきょうとおんしうえのどうぶつえん)」、通称「上野動物園」があります。

先述の通り、上野までは京成線で8分とアクセスも良く、ジャイアントパンダやゾウ、ホッキョクグマなど、メインの動物エリアに近い東園の表門には、京成電鉄上野駅正面口からで、徒歩10分ほどで着きます。

また、子ども向けの「子ども動物園すてっぷ」がある、西園の弁天門には、京成電鉄上野駅池の端口から徒歩4分です。

動物園の帰りには、もうひとつの観光スポット「アメ横」に寄って食事や買い物を楽しむのも良いでしょう。

町屋は交通アクセスが良く魅力的な街

町屋の魅力についてお話してきましたが、いかがでしたか。

町屋は家賃も安く、小ぢんまりとしていて治安も良く、生活必需品が街中で揃えられるなど、便利で住みやすい街です。

また、3路線使えることで通勤通学に便利ですし、成田空港へのアクセスの良さも大きな魅力でしょう。

あまり目立たたない街ではありますが、その分、穏やかに生活できる良い街だと言えます。

引っ越し先などを探している人は、町家を候補に入れてみても良いのではないでしょうか。