冬、窓ガラスを触るとひんやりと冷たいですよね。
通常の窓ガラスは断熱する機能がないため、室外の影響を受けやすいのです。
外からの冷えは室内に伝わり、暖房の効きを悪くしてしまいます。
そこで、窓には「プチプチ」を貼って断熱し、外からの冷気を遮断してしまいましょう。
今回はプチプチの貼り方についてのご説明と、効果についてのお話をしていきます。
窓を断熱すると暖房効果が上がる
窓ガラスは、それ1枚で室内と室外を隔てています。
一般的な窓ガラスには断熱機能がないため、熱が移動しやすいという特徴があります。
また、熱は暖かい温度のところから寒い温度の方へ流れていき、混ざろうとする性質があります。
そのため、夏は外から熱が室内に入り込み、冬は部屋を暖めた熱が外へと逃げていってしまうのです。
寒い日、部屋を暖房で暖めても、窓から熱が逃げ続けると効率が悪いですよね。
そこで大切になってくるのが窓の断熱なのです。
断熱することで窓からの熱の移動に影響されなくなれば、部屋の暖かさを一定に保つことができるでしょう。
そして、窓周辺の温度差を緩和することで、窓に発生する結露の防止にも繋がります。
そのため、窓には断熱シートの「プチプチ」を貼ると、熱を遮断できて効果的です。
しかも、貼り方が簡単なプチプチは、1枚窓ガラスに貼るだけで断熱効果が得られるというのです。
どのようなアイテムなのか、ご紹介していきましょう。
貼り方が簡単!窓に貼る断熱シート「プチプチ」とは
ここでは断熱シートとして人気の高い「プチプチ」についてご説明していきましょう。
プチプチと聞くと、よく割れ物を包んで使用する緩衝材を思い浮かべるかもしれません。
しかし、断熱用のプチプチは緩衝材とは構造が少し異なります。
緩衝材として使われるものは、空気の入ったプチプチにシートが1枚貼り付いた構造をしています。
このシートについたプチプチの空気のクッションで、割れ物などを衝撃から守ってくれるわけですね。
一方、断熱用のプチプチは、プチプチの部分を挟み込むようにして、2枚のシートで空気の層がサンドされています。
つまり、シートとシートの間に空気の層を閉じ込めている造りになっているのです。
プチプチが断熱に向いている大きな理由は、空気の層を作ることができるためです。
空気は熱を伝えにくいため、断熱において良いとされているのは、空気の層を設置することだと言われています。
窓ガラスに空気の層があれば、外の冷気などは室内に入り込むことができないのです。
そのため、プチプチを正しい貼り方で窓に貼れば、十分な断熱効果を期待できるのです。
緩衝材は断熱用のプチプチの代用になるの?
先ほどお話ししましたが、プチプチは「断熱用」と割れ物などを包むための「緩衝材」があります。
断熱用は2枚のシートの隙間に空気の層があるため、断熱効果が非常に高いです。
では、シートが1枚の緩衝材は断熱用のプチプチの代用として使用できるのでしょうか。
結論としては、使用は可能です。
断熱効果は断熱用のプチプチよりも落ちますが、緩衝材にも空気の層があることには変わりありません。
そこで、緩衝材の窓ガラスへの貼り方ですが、プチプチの面をガラス側にくるように貼り付けましょう。
すき間ができないように貼り付けるのがポイントです。
すると、窓と緩衝材の間で小さな空気の層を造り出すことができるでしょう。
しかし、断熱用のプチプチと比べるとやはり性能は落ちます。
家に緩衝材がたくさん余っていて、窓の断熱をお考えであれば、試しに使用してみるのも良いかもしれません。
効果を実感できたら、断熱用のプチプチを改めて貼るのも良いしょう。
水で貼れるプチプチ!貼り方をご紹介
ここでは水で貼ることのできる、お手軽断熱シートの貼り方をご説明していきます。
表面張力を利用して貼り付けるため、のりも接着剤も必要ありません。
そのため、小さな子供が周りにいても安心して作業できるでしょう。
【水で貼れる断熱シートの貼り方】
まず、窓ガラスの拭き掃除を行いましょう。
ほこりや汚れが付着していると、せっかくプチプチを貼ってもすぐに剥がれてしまう可能性があります。
ぞうきんで、水拭き→乾拭きを行ってから作業に入りましょう。
次に、霧吹きに水を入れて窓を濡らしていきます。
少し多いと感じるくらい、ガラスに十分に吹きかけてください。
その後、プチプチを窓に貼っていきます。
あらかじめ「窓に貼る側」が決められているので、間違えないように貼り付けてください。
貼り方のポイントとしては、上部から下部へ向かってなでるように抑えて貼っていきます。
すき間ができないように貼り付けられたら、貼り付け作業は完了となります。
最後に窓サッシに霧吹きの水が垂れていたら、忘れずに拭き取っておきましょう。
貼り方が簡単なプチプチ!デメリットとは
水で貼るプチプチであれば、貼り方は簡単で誰にでも作業できます。
断熱効果の高いプチプチは一見メリットが多いように見えますが、デメリットも存在します。
ここではプチプチのデメリットをご紹介していきましょう。
●日光が届きづらい
プチプチの色を想像すると、うっすらと透明な色をしていませんか。
それはすりガラスのようで、プチプチの向こう側は見えづらいですよね。
そのため、窓にプチプチを貼ると日光が部屋に届きづらくなってしまいます。
冬は部屋の中に日光を取り入れたいとお考えの方もいらっしゃるでしょう。
断熱に関してはプチプチを貼った方が効果が上がりますが、昼間でも曇りの日は部屋が薄暗く感じてしまうでしょう。
どうしても気になる場合は、窓の下部だけプチプチを貼り、上部は開けておいて日光を取り入れる形を取りましょう。
●見栄えの問題
窓にプチプチを貼ると部屋の雰囲気ががらりと変わってしまい、生活感が出てしまいます。
そのため、お客さんが頻繁にくるご家庭にはおすすめできません。
しかし、水で貼るプチプチであれば簡単に剥がすことが可能ため、「来客中だけ剥がしておく」ということも、方法の一つとしては良いでしょう。
窓ガラスの断熱がしたい!他の方法は?
貼り方が簡単なプチプチであっても、窓には何も貼らずに過ごしたいとお考えの方もいらっしゃるでしょう。
また、植物を部屋に置いている場合、なるべく日光を取り入れたいですよね。
ここでは「窓ガラス自体を断熱効果のあるもの」に交換する方法をご紹介していきましょう。
●窓サッシごと交換する
現在の窓をサッシごと撤去して、新たに複層ガラスを設置する方法です。
交換するサッシと現在のサッシのサイズを合わせることで、かかる費用を抑えることができるでしょう。
ただ、工事費用は10万円以上かかります。
●障子のみ交換する
障子とはガラスの周りのフレーム部分を指します。
この部分を複層ガラス付きに交換する工事になります。
工事費用はおよそ4万円ほどかかります。
●ガラスのみを交換する
現在の窓からガラスのみを取り外し、複層ガラスと交換する工事になります。
費用を抑えることができ、工事にかかる時間も数時間とお手軽です。
費用はおよそ4万円になります。
窓は断熱効果の高いプチプチで断熱しよう
プチプチは窓に貼ることで高い断熱効果が期待できます。
水で貼るタイプのプチプチであれば、誰にでも手軽に貼ることが可能です。
プチプチを貼った場合、日光が届きづらいなどのデメリットがありますが、断熱効果が期待できるのは事実です。
日光は窓の上部を開けてプチプチを貼るなどして対応しましょう。
窓には断熱用のプチプチを貼って、冬場の暖房効率を上げ、快適に過ごしましょう。