冬場になると、外の気温と同じく家の中の室温も下がります。
冬に室温が下がる主な原因は、「窓から入る冷気にある」と言われています。
では、その冷気を防ぐ方法はあるのでしょうか?
窓から入る冷気を防ぐ対策方法、そして窓以外にできる防寒対策についてご紹介します!
室内が寒くなる原因は窓?
最近の新築住宅は壁や床に断熱材が使用されている物件がほとんどで、外の気温に関係なく室内でも適温で快適に過ごせるような構造となっています。
しかし、いまだに冬場は、部屋の中が寒く感じることがあります。
それは、窓の隙間などから冷気が入ること、また、暖房で室温を上げても窓から暖気が出ていくため、室内の温度がなかなか上がらないことが原因として挙げられます。
冬でも室内で快適に過ごすためには、窓に防寒対策を講じる必要があります。
では、窓にできる防寒対策にはどのような方法があるのでしょうか?
まずは、窓自体を付け替える防寒対策方法についてご紹介します。
・窓をリフォームする
内側に窓をもう一枚取り付ける、断熱窓もしくは複層窓に取り換える、など窓自体の防寒性能を上げることで外からの冷気の侵入を防ぐことができます。
窓をリフォームすることによって防寒効果は高まりますが、窓の取り付けや交換は業者に依頼する必要があるうえに、コストもかかります。
では、あまりコストをかけずに簡単に行える防寒対策はあるのでしょうか?
次の項目から、セルフでできる窓の防寒対策についてご紹介します。
断熱シートで冷気を防ぐ
では、自分でできる窓の防寒対策についてご紹介します。
・断熱シートを貼り付ける
断熱シートとは、窓に貼り付けることで窓と部屋の間に空気の層を生じさせ、冷気を通しにくくするシートのことです。
水を含ませて窓に貼り付ける半透明タイプのシートや、外部からの紫外線を防止するフィルムタイプ、そして窓が割れたときの窓ガラスの飛散をおさえる高性能タイプなど、様々な種類があります。
断熱シートを貼ると、窓からの冷気を入れなくするとともに室内の暖気も外に逃がさなくなります。
貼り付け、取り外しも簡単に出来るため、賃貸の部屋でも使用できます。
断熱シートはホームセンターやネットで購入できますが、なるべくお金をかけたくない場合はプチプチやアルミ、段ボールを窓に貼ることでも代用できます。
窓に貼る断熱シートは、厚手の方が防寒効果は高くなりますが、スライドで開く窓の場合、厚手のシートを貼っていると開かなくなってしまう場合もあります。
そのため、シートの厚さには注意して購入しましょう。
窓の隙間から入る冷気の対策
冬に室温が下がる大きな原因の一つが、窓の隙間から入る冷気です。
一般住宅でよく使われている窓は、スライドで左右に開閉できる引き違いタイプの窓です。
引き違い窓は、開閉しやすいメリットがある反面、気密性が低く窓の隙間から冷気が入りやすいというデメリットがあります。
そのため、窓の隙間にも防寒対策を講じる必要があります。
・窓の隙間に断熱テープを貼る
窓の隙間に断熱テープを貼ることにより、窓の隙間からの冷気の侵入を防ぐとともに、断熱シート同様に室内の暖気を外に逃がしにくくなります。
そして、断熱テープを断熱シートと一緒に使用することで、窓の防寒効果はさらに高まります。
断熱テープを貼り付けるときの注意点は、事前に貼り付ける部分の掃除をしておくことです。
サッシ部分をキレイに掃除しておくことにより、テープの粘着性が長持ちします。
逆に、窓のサッシにホコリやごみが付いたままで断熱テープを貼り付けると、テープがはがれてきてしまうことがあります。
そして、テープを貼ったあとには、窓がしっかり閉まるかも確認しておきましょう。
断熱テープも、ネットやホームセンターで販売されていますが、100円ショップでも購入可能です。
厚手のカーテンで冷気を防ぐ
前の項目で、工夫次第で安く簡単に窓の防寒対策ができることがわかりましたが、他にも窓周辺を工夫することで防寒効果はさらに高くなります。
・厚手のカーテンを取り付ける
カーテンには、断熱用、遮光用、防音用のものなど、様々な種類があります。
断熱カーテンは、もちろん防寒対策として使えますが、断熱用以外のカーテンでも厚手の生地のカーテンは冷気を通しにくくする効果があります。
カーテンを選ぶ時のポイントは、生地は厚手で、丈が長めのカーテンを選ぶことです。
カーテンの丈が短いとカーテンと床の隙間から冷気が入ってしまうため、床とカーテンの間に隙間ができないように、床に着くくらいの丈を選ぶと冷気を通しにくくなります。
そして、両側のカーテンの隙間からも冷気が入らないように、テープや洗濯バサミなどを使ってなるべく隙間ができないようしておきましょう。
もし、カーテンの取り換えが難しい場合には、カーテンの内側にプチプチなどを貼り付けておくだけでも、防寒効果が高くなります。
簡単にできる窓の防寒対策
前の項目では窓の防寒対策についてご紹介しましたが、ここでは他に簡単にできる防寒対策についてご紹介します。
・断熱スプレーを吹きかける
断熱効果のあるスプレーを窓に吹きかけることで、窓の防寒効果が高くなります。
断熱スプレーのメリットは、窓にスプレーを吹きかけるだけで簡単に防寒対策ができる点が挙げられます。
それとは逆に、断熱シートなどに比べると防寒効果が低くなるのがデメリットです。
・窓付近にヒーターを置く
窓の近くに窓下用の暖房器具もしくはヒーターなどを置くことで、窓付近の温度が上がり、室温が下がりにくくなります。
ただし、ヒーターは火災の原因になる場合があるので、カーテンに近づけすぎないよう、置く位置には注意しましょう。
・窓用ブロックパネルを置く
冷気は、主に窓の下の方から入ってきます。
そこで窓下にブロックパネルを置くと、下からの冷気の侵入を防ぐことができます。
窓以外でできる防寒対策とは?
冬に室内が冷える主な原因は窓から入る冷気ですが、窓以外の室内に防寒対策を講じることによっても、室温はさらに上がります。
・床にアルミ、段ボールを敷く
前の項目でもご説明したように、冷気は下の方から入ってきます。
床にアルミ、段ボールを敷いて、その上にカーペットを広げることで床からの冷気を防ぐことができます。
また、アルミ、段ボールの他、コルクマットなども防音対策として有効です。
・壁に断熱シートを貼る
壁に断熱シートを貼ることによって、室温の低下を防ぐことができます。
プチプチを壁に貼っても防寒効果がありますが、シートやプチプチを壁に貼ることが面倒な場合は、壁と家具の間に段ボールを挟むだけでも暖気が外に逃げにくくなる効果があります。
このように、窓だけではなく壁や床にも工夫次第で様々な防寒対策ができるのです。
部屋に合った防寒対策を
窓に防寒対策を講じることで、外からの冷気を防ぐことができます。
窓自体を防寒性能のある窓に付け替えたり、防寒対策グッズを購入して取り付ける方法などがありますが、どのような防寒対策が必要なのかは、家の広さや居住者のライフスタイルによって違います。
寒い冬でも部屋で快適に過ごすために、自分の家やライフスタイルに合わせた防寒対策を講じていきましょう。