「部屋の掃除をしていたら白い蜘蛛を見つけて思わず駆除してしまった!」という人も少なくないでしょう。
部屋の中で虫を見つければ、反射的に排除しなければと思うものです。
しかし、蜘蛛に関してはもしかすると、駆除することで他の虫を増やす結果になっているかもしれません。
ここでは白い蜘蛛を始めとする、部屋の中で見かける蜘蛛について、自然に排除する得策も含めてご紹介します。
部屋の中で見かける白い蜘蛛はどんな虫?
まずは白い蜘蛛は有害なのか、無害なのかなど、実態を知るところから始めてみましょう。
白い蜘蛛は、スピリチュアル的な力があるとされ、古代からの言い伝えで縁起の良いものとされています。
幸運のシンボルとまで言われる白い蜘蛛ですが、これは迷信ではなく、実際に人にとって有益になることがわかっています。
部屋の中に出る小さな白い蜘蛛は、大抵の場合生まれたばかりの蜘蛛の赤ちゃんです。
数多く種類がいる蜘蛛のほとんどが益虫と呼ばれ、人に害を与えるものは僅かしかいません。
益虫と呼ばれる大きな理由は、環境に大きく貢献している点にあります。
蜘蛛は、蛾やハエ、蚊やゴキブリ、ダニといった害虫を食します。
人にとって病気の媒体になることがある虫を蜘蛛が食べてくれるため、人に役立つ虫と認識されているわけです。
部屋の中の白い蜘蛛は駆除するべきか
先にもお話ししたように、白い蜘蛛は部屋の中の害虫を食してくれます。
そのため、できることなら自然にいなくなるまで駆除せずに放置しておくことが好ましいです。
駆除をすることで、今まで蜘蛛が食べてくれていた害虫が増えてしまい、「蜘蛛はいなくなったけど他の虫が増えてしまった」ということにもなりかねません。
しかし、どうしても蜘蛛が苦手で駆除したいという人もいるでしょう。
その場合は、市販されている殺虫剤を使用して駆除してください。
蜘蛛は造網型と呼ばれる蜘蛛の巣を張るタイプの蜘蛛と、徘徊型と呼ばれる歩き回ってエサを捕らえる蜘蛛がいます。
造網型の蜘蛛の場合、蜘蛛だけでなく、蜘蛛の巣も駆除しなければいけません。
蜘蛛は何度も同じ場所に巣を作るため、蜘蛛の巣を取り除いたら、巣のあった場所に殺虫剤をスプレーして、再び作られないよう予防しましょう。
白い蜘蛛を駆除するより有効な方法
「部屋に白い蜘蛛がいるのは嫌だけど、駆除をするのは抵抗がある」という人もいるでしょう。
実は、殺虫剤を使用して駆除しなくても、蜘蛛の方から自然といなくなる方法があります。
部屋の中でよく見かける蜘蛛は、害虫をエサとする徘徊型の蜘蛛が多いです。
エサとなる害虫がいるから蜘蛛が発生するので、エサとなる害虫そのものがいなくなれば蜘蛛は自然といなくなります。
部屋を清潔に保ち、害虫の侵入口を塞ぐことが必要です。
蜘蛛以上に蜘蛛がエサとしている害虫の方が、人にも害を与えます。
蜘蛛が発生しない部屋にすることは、結果としてそこに住む人々の健康を保つことにも繋がるのです。
害虫の代表であるゴキブリは、感染症を招く原因にもなります。
ゴキブリを対策するには、エサとなる蛋白源を部屋から取り除くことです。
また、部屋の隙間を塞いでゴキブリが潜む場所を作らないことも大切です。
殺虫剤を使って蜘蛛を駆除するよりも、部屋の掃除をこまめにし、清潔に保つのが得策だと言えるでしょう。
部屋の中で見かける黒い小さな蜘蛛はどんな虫?
部屋の中に発生する白い蜘蛛は、大抵の場合生まれたばかりの蜘蛛の赤ちゃんであることは先にお話しました。
では白い蜘蛛と同様に、部屋の中で見かけることがある黒い小さな蜘蛛はどんな虫なのでしょうか?
この蜘蛛は、ハエトリグモという名の徘徊型蜘蛛の一種です。
徘徊型なので巣を作ることはなく、ピョンピョンと飛び跳ねるように動き回るのが特徴です。
ハエや蚊を食し、その名の通りハエ取り名人と言われています。
明るいところを好むので、日中見かけることも多いでしょう。
人間に危害を加えることはなく、臆病なので近付いてくることもありません。
蚊やハエを食し、害虫がいなくなると、自然に部屋から出て行くと言われている、人にとって非常に有益な蜘蛛です。
なるべく駆除はせず、そっとしておくことにより、部屋の中に蚊やハエが飛び回るのを防ぐのに役立ってくれます。
有毒な蜘蛛を部屋の中に入れないための方法
白い蜘蛛を始めとするほとんどの蜘蛛は、人にとって有益であることをお話してきましたが、もちろん人に害を与える有毒な蜘蛛も存在します。
毒はなくてもかまれると痛い蜘蛛もいますので、注意が必要です。
害虫を食してくれる蜘蛛ですが、できるだけ部屋の中に侵入させない環境作りをしておくと安心です。
・部屋を片付け、掃除をこまめにする
先にもお話したように、蜘蛛のエサとなる害虫がいなければ、部屋の中に蜘蛛が入ってくる可能性は低くなります。
こまめにホコリや食べカスを掃除し、害虫が発生しない部屋作りを心がけましょう。
また、掃除だけでなく、片付けも行うのがおすすめです。
パッと見きれいに見えても、片付いていない部屋はホコリや汚れが隠れています。
そのような場所があると、害虫が好んで潜む場所になってしまうので、片付けておきましょう。
・屋外の環境を整えて虫を寄せ付けない
草が茂った庭や、捨てる予定の積み重なった箱などを屋外に放置していると、害虫が寄ってきやすくなります。
家に近いところの、屋外の片付けや掃除も大切です。
また、きれいにすることと併せて気を付けてほしいのが、屋外の明るさです。
夜の明るい照明は、様々な害虫を寄せ付けます。
人感センサーの照明を使用するなどして、なるべく玄関前などが明るいままにならないようにしましょう。
入居前に考えよう!害虫駆除の必要性
ここまでお話してきて、白い蜘蛛が発生するのは、部屋の中に害虫が潜んでいるからだということは理解できたでしょう。
蜘蛛を排除するには害虫を無くせば良いわけですが、住んでいる部屋の中の害虫を全て駆除しようと思えば、時間も手間もかかってしまいます。
そこでおすすめしたいのが、入居前の害虫駆除です。
賃貸物件の場合、新築物件でない限り、借りる部屋や近隣の部屋に害虫がすでに潜んでいる場合があります。
入居してからまめに掃除をして気を付けていても、すでに潜んでいた害虫のせいで蜘蛛が寄ってくることになりかねません。
物件情報に消毒済みの記載があれば、すでに害虫駆除が行われていますが、ハウスクリーニング済みとなっていても消毒は行なっていない場合もあります。
契約の際に確認し、もし消毒が行われていなければ、費用は必要になりますが、害虫駆除をしてから入居することをおすすめします。
不動産業者によっては、消毒代として入居の際の初期費用に含んでいる場合もありますが、それなりの金額が提示されています。
消毒に関しては任意であることが多いので、業者の消毒は断って、市販品を購入して自分で行うことも可能です。
白い蜘蛛は実は益虫だった!駆除する前に部屋をきれいにしよう
つい駆除したくなる白い蜘蛛は、私たちにとって害を及ぼす虫を食してくれる、益虫であることがお分かりいただけたでしょう。
「益虫でも部屋に虫がいるのは嫌!」という人は、部屋の片付けと掃除を徹底して、害虫駆除に励みましょう。
自然に蜘蛛のいない部屋になること間違いなしです。