株や不動産などで資産運用!ブログに運用結果を残す理由とは

  • 2018年8月19日
  • 2019年5月31日
  • 投資,

今や、多くの人が株や債券、はたまた不動産などで資産を運用することが多い時代となりました。

そして、インターネットの普及により、より多くの情報が得られる時代ともなりました。

そのような中、資産運用結果を「ブログ」に残しておく人がいます。

資産の運用についてや、運用結果をブログに残す理由について、ここで詳しくみていきましょう。

株や債券、不動産などで資産運用!

高い金利を望めない現代において、自分自身で資産の運用をする人が多くなってきました。

資産の運用先は、株、債券、投資信託などの金融商品であったり、不動産ということもあるでしょう。

資産運用をしている人のブログを見てみると、資産を運用する目的は、余裕資金を作りたいということであったり、将来のための資金形成であったり、人によってさまざまです。

今すぐに使う予定のないお金をそのまま預貯金に置いておくのは、もったいない気すらしてきます。

預貯金の金利は、ほんの微々たるものですものね。

しかし、例えば株式の場合、もちろん損をしてしまうことも十分にあり得ますが、利益を出した時は預貯金の金利とは比べ物になりません。

また、株には配当金や株主優待制度がある銘柄もあるので、配当率が高い銘柄であれば預貯金の金利よりずっと多くの配当金が受け取れるのです。

このように、ただ現金としてお金を保有するのではなく、何かに投資をして資産を運用している人が増えてきているのです。

資産運用で始めやすいのは株式?債券?

いざ、資産運用をしようと思った時、一番最初に思いつくのは「株式」という人が多いのではないでしょうか。

株式は、たくさんの資金がないと投資ができないと思いがちですが、実は少額からも始められるのです。

ただし、株式は預貯金とは違って、元金の保証はまったくありません。

投資した銘柄の企業が倒産でもしたら、投資した資金がまったく戻ってこない可能性すらあるのです。

しかし、株式のいい面は、買った時の価格より高い価格で売った場合、その差額が利益となることです。

さらに、さきほども少し触れましたが、株式には配当金や株主優待制度がある銘柄もあるので、投資額から計算すると預貯金より高い利回りとなることが多いのです。

また、資産運用では、株式より多少リスクが軽減されるものとして「債券」があります。

債券とは、ある国や企業が発行するもので、必ず満期日が決まっているものです。

満期までの間には、債券発行当初から決められている利率分の利息を受け取ることができます。

ただし、この利率は債券発行元の信用度が大きく関わっており、信用度が高ければ高いほど、その金利は低く設定されます。

つまり、債券発行元の信用度が低ければその分金利も高いのですが、そこが破綻してしまったら、元金が満額返ってこないこともあり得るということです。

資産運用をされている方のブログには、株や債券に投資することに関しても多く書かれているので、一度参考にしてみるといいかもしれませんね。

不動産で資産運用!個人でもできる?

前項では、資産運用先として株式と債券について解説しました。

資産運用先として、株式や債券などの金融商品は一般的ともいえますが、不動産はなかなか投資対象にはしずらいものと思えますよね。

そもそも、個人が簡単に不動産へ投資できるものなのでしょうか。

ここでも、経験者のブログを参考にしてみましょう。

実は、個人でも不動産投資は可能です。

ただし、不動産を購入するということですから、多額の資金が必要になることは言うまでもありませんね。

しかし、ひとたび不動産を購入して、それがもしも賃貸物件だとしたら、家賃収入という毎月安定した収入を受け取ることができるのです。

もちろん、空室や家賃滞納などのリスクはあります。

ですが、預貯金にただ現金を預けておいて金利がほとんどつかないことを考えると、毎月の家賃収入は魅力的ですよね。

「不動産投資は気になるけど、知識もないしいきなり高額投資は…」と、多くの方は思われるかもしれませんね。

そのような場合は、不動産投資信託(J-REIT)というものがあります。

不動産投資信託とは、たくさんの投資家から集めた資金などを元手にいろいろな不動産を購入して、その不動産の家賃や売却した時に出る利益を、出資した投資家へ分配するもののことをいいます。

不動産投資信託であれば、不動産の知識がなくても投資をすることができますし、少額から買うこともできます。

投資家のブログは情報の宝庫!

預貯金に預けていても金利はほとんどつかないし、どうせなら資産運用してみようと思っているならば、やはり投資家のブログを一度は見ていただくことをおすすめします。

ブログには、資産運用先をなぜそれにしたのかということや、実際の運用結果が載っていたりもします。

投資のテクニックやコツが詳しく書かれていたりして、これから投資をする際のヒントになることもあるでしょう。

例えば、株式について書かれているブログを参考にしてみましょう。

「この銘柄は株価が高めだけど、安定的に配当金がもらえている」など、過去の情報と照らし合わせて、わかりやすく有益な情報があることもあります。

また、実際にもらえた、株主優待の商品を画像で載せている方もいらっしゃいます。

実際にもらえた商品を画像で見ることができるとなると、現実感がわいていっそう投資意欲が増すかもしれませんね。

このようなことから、投資経験者のブログを参考にすることはおすすめなので、一度見てみてくださいね。

株などの資産運用結果をブログに書く理由とは?

これまでは、資産運用について書かれている方のブログについて触れてきました。

ここからは、自分でブログに資産運用結果を書くことについて解説していきます。

株や債券、投資信託や不動産など、複数のもので資産運用をしているならば、その運用結果をしっかりと把握しておくことはなかなか難しいものです。

そこで活用できるのが「ブログ」です。

ブログに資産運用結果をまとめておくことで、自分がいつ、どれぐらいの資金で投資したかなどが一目で確認できます。

また、自分の資産運用結果を客観的に見ることができるのです。

ブログという誰でも見られる環境に書くということで、もしかしたら投資の玄人からアドバイスがもらえるなんてこともあるかもしれません。

そうすると、自分では気づけなかったことに気がついたりと、これまでの投資姿勢について再考するきっかけになることもあるのです。

また、運用結果とともに自分の感想や考えを書くことで、ブログを見ている方に適切なアドバイスを与えられることもあるでしょう。

そうすると、自分自身の投資姿勢にも自信がつくことで、よりよい結果を生むきっかけとなるかもしれないのです。

このような理由から、ブログに資産運用結果を残す人がいるのですね。

資産運用結果をブログに載せる注意点

前項では、株などで資産運用した結果をブログに載せるといいということについてお話をしてきました。

しかし、資産運用結果をブログに載せる際に注意していただきたい点があります。

それは、「個人情報」についてです。

個人情報については、現代人であれば十分すぎるほどご理解いただいていると思いますが、とても重要なことなのであえて書かせていただきます。

現代は、インターネットの普及によりさまざまなことが検索しやすい反面、個人情報が漏れやすい環境になったともいえます。

資産運用結果だけをブログに載せるのではなく、自分の仕事や収入額、家族構成などを表立って載せてしまうのは非常に危険です。

ブログは誰でも見られるものなので、個人が特定されるような情報を書くことは避けるようにしてくださいね。

あくまでも、資産運用結果だけを客観的に見られるように記載することがポイントです。

資産運用にブログを活用しよう!

低金利の現代において、資産を運用することは特別なことではなくなってきました。

いざ運用を始めた後、客観的に運用結果を見られるようにしておくことは、自分の資産を把握しておくことにおいて非常に重要です。

ですから、投資家のブログを参考にしたり、実際に自分でもブログを書いてみましょう。

そうすることで投資の知識を得ることもでき、自分の資産がどうなっているかも時系列で確認することができますよね。

ただし、自分でブログを書く際は、くれぐれも個人情報の扱いには注意してくださいね。