どのご家庭でも使用されているウォシュレット。
大変便利ですが、急な水漏れが起こるとどの場所からの水漏れか、自分で直すことができるのか、焦ってしまいます。
ウォシュレットの多くは、水抜き栓付近からの水漏れが多いようです。
水抜き栓部分の構造を理解して、水漏れを止める応急処置とその後の対応をご紹介いたします。
ウォシュレットの構造と水漏れが起きやすい場所
ウォシュレットの水漏れの原因を理解するためにも、基本的な構造を理解しておくといいでしょう。
ウォシュレットは、トイレに入る水を便器とウォシュレットに分岐(ぶんき)し、ウォシュレット本体の中で温水に変えて、ノズルから噴射するものです。
ウォシュレットにはさまざまな金具がついており、内部は複雑な構造となっています。
水漏れが起きやすい場所は、
・水道の配管から分岐し、ウォシュレット本体と繋いでいる給水ホース
・給水フィルターがついている部分の水抜き栓
・ノズル
・水を温水にするためのユニットに入る部分についている減圧弁付近
などがあげられます。
いずれにしても、各部位の接続部分に多く水漏れが発生します。
ウォシュレットの取扱説明書などがあると、各部位の構造をわかりやすく図解したものがありますので、一度見ておくといいかもしれません。
今後の故障の処置などにも役立つので、取扱説明書は捨てないようにしましょう。
別売りの部品などや型番なども掲載しているので、部品交換の際にも大変役立ちます。
ウォシュレットの水抜き栓付近の構造
ウォシュレットの水漏れの原因で多いのが、水抜き栓です。
水道の配管から水と一緒に流れるゴミなどを「給水フィルター」という部分を通り、ウォシュレット本体へ水が入る部分についている水抜き栓のことです。
長い間ウォシュレットを使用していると、給水フィルターにゴミや水アカが溜まり、水がうまく流れずに水漏れが起こってしまいます。
水抜き栓は、ウォシュレットの側面についている小さな部分です。
水漏れが起こった場合に、大抵は水がポタポタと床に落ちているので、その部分を追って見ていくと水抜き栓の場所がわかると思います。
もちろん、取扱説明書があるとすぐにその場所もわかります。
水抜き栓の内部の給水フィルターの目詰まり、もしくはパッキンの劣化が水漏れの原因と考えられます。
ポタポタと落ちているだけと安易に考えずに、応急処置を施しましょう。
すぐにできることは「水を止める」ことです。
トイレの止水栓、もしくはウォシュレットの止水栓を閉めて、水を止めます。
水抜き栓からの水漏れを自分で修理
ウォシュレットの水漏れが、水抜き栓部分からだと判明したら、自分で修理が可能かどうか調べてみましょう。
部品交換やフィルター清掃程度でしたら、自分で修理ができる場合もあります。
まずは止水栓を閉めて水を止めたら、次はウォシュレットの電源プラグを抜いてください。
水漏れに関係ないのでは?と思われるかもしれませんが、水漏れが発生している場合には漏電の危険性があります。
二次被害を防ぐためにも、電源プラグを抜いておきましょう。
水抜き栓を外す前には、バケツや洗面器などを水抜き栓の下に置いてください。
水抜き栓を外す時に、中に残っている水がこぼれ出ることがありますので、水を受けるために用意してください。
水抜き栓と給水フィルターは一体化になったものが多いので、水抜き栓を外すと給水フィルターも一緒に外れます。
給水フィルターに水アカやゴミなどが溜まっている場合は、歯ブラシのようなものでこするときれいになります。
水アカやゴミを取り除いて、水抜き栓をまた元に戻して、止水栓を開けます。
ウォシュレット内部に通水され、水を流したりノズルを使用してみても水漏れがしなければ、原因は給水フィルターの汚れだということになります。
給水フィルターの清掃をしても水漏れが止まらない場合は、水抜き栓本体の交換になります。
水抜き栓は別売りで購入することが可能です。
ウォシュレットの水抜き栓はどこで買える?
ウォシュレットの水抜き栓の劣化や損傷が原因で水漏れが起きている場合には、水抜き栓本体の交換が必要になります。
では、水抜き栓はどこで買えるのでしょうか?
水抜き栓は通販サイトで購入することができます。
通販サイトで購入する際は、ウォシュレットの型番や水抜き栓本体の型番をしっかりと確認しておくことが大事です。
間違って購入してしまうと、全く合わないものが届いてしまいますので、型番を確認しておきましょう。
ウォシュレットの型番は、本体正面や側面などに記載してあります。
一番確実なのは、取扱説明書があるとウォシュレットの型番はもちろん、水抜き栓本体の型番も記載されていますので、通販サイトで検索するのも容易にできます。
大規模なホームセンターでも購入することができるかもしれませんが、取り扱いがなければ二度手間にもなってしまいますので、事前に確認することをおすすめします。
また、各メーカーに直接問い合わせるのが最も確実に水抜き栓を取り寄せることができます。
各メーカーへは、ホームページや電話などで問い合わせることが可能です。
その際もやはりウォシュレットの型番は必要になりますので、必ず控えてから問い合わせをしてみてください。
水漏れは被害が大きくなる前にすぐに処置を!
ウォシュレットをはじめ、トイレの水漏れは放っておくと被害が拡大してしまいます。
少量の水滴だからと見逃していると、床や壁まで水が浸透して、床材や壁紙の腐食を引き起こします。
水抜き栓からの水漏れを発見して、すぐに水抜き栓の部分を修理・交換してしまえば、床や壁の被害は防ぐことができます。
床材や壁紙が腐食してしまうと、張替えの費用が余計にかかってしまいます。
さらに水漏れを放置しておくと、結露やカビが発生してしまいます。
修理の前の応急処置の一つに、換気することもおすすめです。
換気をして湿度を保つことで、結露やカビの発生を抑制します。
トイレに窓がついている家は、一定時間窓を開けて換気をしてみてください。
最近は、換気扇がついている家がほとんどです。
24時間換気扇を入れたままでも、電気代は月に数十円程度です。
水漏れの時だけではなく、普段からもトイレの換気をしておくことは非常に重要です。
賃貸のウォシュレットの水漏れは自分で修理しないこと
ウォシュレットの水漏れを発見してからの応急処置や、水抜き栓の清掃や交換方法をお伝えしてきました。
しかし、これが賃貸住宅に住んでいる場合は別です。
賃貸住宅は、自分自身の持ち家ではないので、ウォシュレットの水漏れは、水を止めるなどの応急処置をした後に、大家さんや管理会社へ連絡してください。
修理や水抜き栓の交換費用は全て大家さんや管理会社の負担となります。
自分で勝手に修理しないようにするのが適切です。
しかし、水漏れは急に起こってしまうものです。
応急処置だけでは済まないような水漏れを起こしている場合などは、早急に連絡をしたいところです。
ですが夜中や休日など、大家さんや管理会社にすぐに連絡が取れない場合などは、自分で修理業者に修理を依頼するしかないでしょう。
自分で修理業者に来てもらい修理をしてもらった場合の費用は、大家さんや管理会社とよく相談をしてください。
相談する際は、必ず修理内容がわかるものや、支払った費用の領収書などをきちんと大家さんや管理会社に提示できるようにしておきましょう。
ただし、賃貸住宅のトイレに自分でウォシュレットを取り付けた場合は別です。
それは修理業者を呼ぶか、自分で修理・交換をしてください。
そして、退去時には「原状回復」が条件ですので、ウォシュレットを取外し、元通りに戻して退居となりますので、注意してください。
ウォシュレットの水漏れは放置せずに適切な処置を
ウォシュレットの水抜き栓からの水漏れは、給水フィルターの清掃や水抜き栓本体の交換で、容易に直せます。
放置すると、水漏れの影響で床や壁まで腐食してしまい、結露やカビの原因にもなります。
適切な応急処置をして、正しい修理、または交換をしてください。