アパートに郵便ポストを設置したい!どんなものがあるの?

アパートなどの集合住宅では、たくさんの郵便ポストが必要になります。

これから設置しようと考えているかたや、ポストの買い替えを希望しているかたもいらっしゃることでしょう。

どんなポストが良いのでしょうか。

ポストの選びかたや、ポストの特徴をご紹介します。

また、玄関ドアポストの交換方法と、宅配ボックスの設置についてもお話します。

アパートの郵便ポストは集約型?

大家さんからしてみると、住人が使いやすい形状のものを設置したいものです。

ポストが使いにくいといった場合、少なからず退去の原因にもなり得ます。

まだポストが設置していなかったり、劣化している場合は、ポストの購入を検討してみましょう。

小さなことですが、アパートの一部として考えることも大切です。

まず、1軒につき1つのポストを設置するのか、1ヶ所に集約するのかを決めます。

住宅に1つずつポストを設置すると、間違えて郵便が入るリスクが少なくなりますが、穴を開けてポストを設置するため、時間も費用もかかります。

反対に、1ヶ所に集めたポストならば時間も費用も抑えられ、簡単に施工が行えます。

また、無駄なスペースが必要なく全体的に見てもスッキリして見えますよ。

1戸用のものから、2戸用3戸用と数が選べるので、アパートの戸建て数に合わせて設置しましょう。

設置する前にいくつ郵便ポストが必要なのか把握しよう

アパートのポストの選びかたについて、お話します。

単に選ぶといっても、メーカーや機能性、ポストのサイズなど多々あります。

どんなことを重視して選んでいけば良いのでしょうか。

まず、必要となるポストの数を把握しましょう。

こちらでは、1ヶ所に集約してポストを設置することとして、お話します。

たくさんの数が必要になるアパートだからこそ、冷静に数を確認することが重要です。

例えば8戸建てのアパートだった場合、2戸用~8戸用のものまで選ぶ幅が広がります。

多くの場合、4戸用以上になると偶数であることが多いです。

そのため、9戸建て以上になると偶数のポストに加えて、1戸用や3戸用などの奇数のポスト揃える必要があります。

数を合わせる必要性を感じたら、まず奇数のポストがあるシリーズに絞ってみましょう。

デザインが気に入ったとしても、所有している戸建て数が合わなければ、別のポストを選び直すことになってしまいます。

余計な手間をかけずに効率良く選ぶためにも、はじめに戸建て数を確認しましょう。

郵便ポストの施錠方法

続いて、機能性です。

同じポストのシリーズでも、施錠する方法が違います。

郵便ポストを設置する前に、どのような施錠方法があるのか見てみましょう。

●シリンダー錠

備え付けの鍵で開錠する方法です。

●ラッチ錠

一般的ともいえる施錠方法の1つです。

簡易的なロックと併せて、市販の南京錠で施錠する方法で使い分けます。

メリットは、住人が変わってしまった後でも、新たに市販の南京錠を用意すれば続けてポストを使うことができます。

●ダイヤル錠

番号を設定して、その番号をダイヤルに合わせる施錠方法です。

南京錠のように鍵を持ち歩く必要がないため、扉を開けるのにそれほど手間がかかりません。

ただ、ダイヤル錠の場合は施錠の設定番号を変更することができないため、入居者が変わってしまうとダイヤル錠を入れ替えるなどの対策が必要になる場合があります。

●プッシュボタン錠

少し変わったタイプですが、指定番号を押すことでポストを開け締めすることができます。

このほかにも施錠する方法はあります。

どの方法が良いのかは、アパートの大家さん自身で見極めて決めましょう。

ドアポストをアパートに設置している場合に注意したいこと

郵便ポストを併用して、ドアポストが設置されているアパートも多いことでしょう。

新聞や郵便物、メール便や回覧板などを入れるのに便利です。

多くの場合、玄関のドアに埋め込まれる形で設置されています。

投入口は廊下側にあるため、入居者は家の中から直接取れる仕組みになっています。

集約している郵便ポストまで、郵便物を取りにいかなくても良い利点がありますが、犯罪的に視点を変えて見てみると、場合によっては危険を伴います。

ポストの開口部分が広いことにより、外から簡単に中を覗けてしまいます。

室内側に郵便受けになる箱が取り付けられていたとしても、ちょっとした工具を差し込めば、簡単に開いてしまいます。

また、入居者が旅行や外出が多いと郵便物が溜まりやすくなり、長い間不在であることが外からも分かってしまうのです。

すると、郵便物が溜まっていない物件と比べると、空き巣被害に遭う確率も上がってしまいます。

仮に、所有しているアパートが空き巣被害に遭っていたり、中を覗いている不審者がいる声を入居者から聞く場合は、ドアポストのない扉に交換するぐらいの心構えが必要かもしれません。

アパートの玄関ドアを新しくしよう

ポストのあるドアからポストのないドアに交換するときは、住人の同意の元に行いましょう。

空き巣被害や、不審者対策に行うことをきちんと伝えましょう。

玄関のドアを交換するメリットは外観だけでなく、開け閉めが楽になったり、機能性や強度も上がります。

アパートのグレードアップにも繋がりますね。

ところで、新しいドアの設置は難しいことなのでしょうか。

実は、玄関のドアリフォームは大掛かりな工事が必要にならない施工もあります。

現在のドア枠を活かして取り付ける、カバー工法です。

壁を壊すことなく行えるので、1枚あたり2時間ほどで設置が可能です。

防犯面を強化したい場合は、ピッキング防止機能が搭載されているドアがおすすめですよ。

そして、地震が起こったときに、ドアが開かないなどの2次災害を起こすリスクを下げるためにも、ドア交換と同時に改修工事も行いましょう。

2次災害リスクを下げることだけでなく、枠の変形を軽減することができます。

便利な宅配ボックスの設置

どんなのもでもインターネットで買いものができる時代ですね。

買いものに行く時間が取れない方にとっては、とても便利です。

しかし、インターネットで購入したものをいつでも受け取れるかといえば、なかなか難しいこともあります。

そこで活躍するのは、宅配ボックスです。

入居者が不在であっても、届いた商品をこの宅配ボックスに入れてもらえます。

ポストと併用して宅配ボックスをアパートに設置してみませんか。

受け取りまでの流れは、以下の通りです。

①不在である場合、宅配ボックスの中に宅配業者が商品を入れます。

②続いて、宅配業者が任意の暗証番号を設定します。

その番号を不在票に書き、ポストに投函します。

③帰宅した入居者は、不在伝票に書かれている暗証番号を元に宅配ボックスを開ければ、商品を受け取ることができるのです。

通常、荷物を受け取るときは、サインやハンコが必要になりますが、宅配ボックスに荷物を入れると、受け取り票がプリントされます。

この仕組みは、サインやハンコと同じ役割りを果たしてくれるのです。

単身者向けのアパートであれば、こういった宅配ボックスが活躍してくれるアイテムといえるでしょう。

印象の良い物件に

郵便ポストにしても、玄関ドアにしても、使いやすいものを選びましょう。

住人の気持ちになってみることも大切です。

また、セキュリティや防犯面を強化することで、不安なく入居者が過ごせる物件になっていくことでしょう。