YEAR

2018年

  • 2018年6月17日

玄関前の階段をタイル張りに!選び方や施工方法をご紹介!

突然ですが、皆さんの家の玄関前の階段は、タイル張りですか?玄関の階段にタイルが張ってあると、高級感やおしゃれなイメージが演出出来ます。最近の新築でも、玄関の階段はタイル張りが一般的になっており、施工も意外に簡単ということもあって自分でDIYをする方も増えてきています。今回は、玄関の階段をタイル張りにするメリットやデメリット、DIYの仕方などをご紹介します。

  • 2018年6月17日

玄関のチャイムを交換したい場合の対処法

玄関のチャイムが鳴らないと、意外に困ることが起こります。家に居るのに配達などの不在通知が入っていたり、人が来ても気付かずに居留守状態になってしまうので、相手にとって印象が悪いものになってしまいますよね。そこで今回は、玄関のチャイムを交換するために必要なことをみていきましょう。

  • 2018年6月16日

玄関のインターホンをテレビモニター付きのドアホンに交換!

ピンポーンとチャイムが鳴り、玄関に誰が来たのか教えてくれるインターホンですが、近年テレビモニターの付いたテレビドアホンが人気です。人気のあるテレビモニター付きのドアホンに交換してみませんか?難しい工事ではないので、意外と簡単に取り付けができますよ。ドアホンを検討中の持ち家住まいの方はもちろん、大家さんにもおすすめです。

  • 2018年6月16日

無職生活で貯金はどうなる?無職になってからの本気節約術!

もし、家族やあなた自身が突然無職になったら?家族を養わなければならないのにお金がない。一人暮らしでアパートの家賃が必要なのに。こんな、もしものときに備えて、貯金はしっかり残しておきましょう。この貯金が、あなたやあなたの家族を救う命綱になるのですから。ここでは、無職生活での節約術を中心に、無職になってからの対処法をご紹介します。

  • 2018年6月16日

リストラで無職になり独身生活を送る50代、これからどうする

リストラは不意にやってきて、あなたの生活を変えてしまいます。しかも再就職も厳しい50代で、年金までもちこたえられるほど貯金もない…となったらどうすればよいのでしょう。独身50代で無職になってしまったら、人生リベンジはできないのでしょうか。

  • 2018年6月15日

外国為替証拠金取引、いわゆるfxのブログは参考に値するか?

外国為替証拠金取引というと、なんだか難しい経済用語のように感じますが、fxなら皆さんも聞いたことがありますよね。2000年より少し前あたりから、個人投資家に為替取引が開放され、一時期はメディアにもさかんに取り上げられました。fxは今でいう仮想通貨のような、新しい投資方法だったわけです。そんなfxは、一般にも定着しており、ブログでfx指南などもされていますが、このブログ、どの程度参考になるのでしょうか。

  • 2018年6月15日

火事と火災ってどんな違いがあるの?失敗しない火災保険選び

不幸なできごとは、実際に自分の身に降りかからないと、怖さを実感できないものです。しかし、賃貸経営には多くの責任が伴いますので、トラブルが起こる前に被害を最小限にする努力をしなければなりません。その一つが、火災保険です。今回は、火災保険の重要性や注意点について取り上げましょう。その前に、火事と火災の違いについてご説明しますね。

  • 2018年6月15日

洗面台が臭い賃貸!原因から対策まで一挙ご紹介します

賃貸契約前にお部屋を内覧しに行ったときに臭かったり、生活していて、なんだか最近洗面台の排水が臭いなと思ったり、管理会社勤めで洗面台が臭いとクレームが来た営業マンの方へ。この記事では洗面台が臭い賃貸の原因や、その対策についてご紹介いたします。すぐにでも、できる対策法もあるので、ぜひ参考にしてください。

  • 2018年6月14日

あなたにも合う投資法が見つかるかも?株・債券・リートとは

日本人は欧米人に比べて投資を好みません。日本人の個人資産における預貯金の割合は50%を超えており、残りを貯蓄性のある保険商品に回し、株や債券、不動産、リートに回される分は僅かしかありません。投資をリスクと考えている人もいますが、知らないことがリスクになることがあるのです。不動産と株式・債券、リートを含む投資信託などについて、少しでも知識を持つことが大切です。今回は自分の資産を増やすため、あなたにも合う投資先を考えていきます。

  • 2018年6月14日

木造アパートの新築工事!業者にできる騒音の対処法とは?

皆さんは、木造アパートの新築工事を、近所で見かけることはありませんか?一時より落ち着いたとはいえ、木造アパートの建設は、建設費が比較的安く済むことから、相続対策、投資目的と、まだまだ続きそうです。しかし、建設現場の近隣住民にとって、新築工事で発生する音は車両の往来も含めすべてが騒音です。ここでは、木造アパートの新築時は何が騒音になるのか、その騒音クレームに業者はどう対策すべきかお話しします。