アパートが暑いのはなぜ!?熱帯夜はどうやって乗り切る!?

アパートに住んでいる方で、暑さに悩んでいる方はいませんか?

部屋の中がモワっとする特有の暑さに、参ってしまうこともあるでしょう。

それも、夜ともなると、防犯のことも考えて窓を開けっぱなしにすることができないということもあるはずです。

そのため、暑さ対策をどうしたらいいのか、悩んでしまうことかと思います。

そこで、少しでも快適に過ごすために、エアコンや扇風機、ひんやり寝具の上手な活用方法などをご紹介します。

アパートで過ごす夏が暑すぎるのはなぜ!?

アパートは、ほとんどが木造か軽量鉄骨造でつくられています。

本来、木造は鉄筋より熱を伝えにくいといわれています。

しかし、多くの賃貸物件は、断熱を考えられたつくりをしていないのが現実です。

そのため、冬は寒く、夏は暑くなってしまいます。

さらに、夏のギラギラとした太陽の日差しを屋根で受け、その熱がジワジワと部屋に伝わるので、上の階にいくほど、暑さが増します。

また、窓の位置はどうでしょうか。

南側の窓は、日当たりが良くて理想的ですが、窓が多いと日が差し込む量が増え、室内の温度に影響が出ます。

また、夕方ごろになると、西側の窓へ強烈な西日が差し込み、室内の温度は上がり続けます。

一日中、日差しを受けた窓や建物は、夜になっても熱がこもってしまい、温度が下がらなくなります。

さらに、一方向にしか窓がない間取りでは、暑い空気が部屋の中にこもってしまいます。

では、アパートで過ごす暑い夏を、少しでも快適に過ごすには、どのような対策をすればいいのでしょうか。

暑いアパートでエアコンをつける前に換気を忘れずに!

暑いときは、エアコンに頼りたくなりますが、まずは、風通しを良くして、アパート特有の「モワっとした空気」を換気してみましょう。

換気のポイントは、部屋にこもった熱い空気を外に出すイメージで、風の通り道をつくることです。

できれば、対角線上の窓や、高低差のある窓を利用すると、効率良く換気ができますが、もし、窓が一方向にしかない場合には、扇風機やサーキュレーターを使って、風が流れるように工夫してください。

また、ワンルームのように窓が一つしかない場合には、玄関のドアをストッパーなどで固定し、開いておくことで、窓と玄関で風の通り道を確保することができます。

換気を行う時間帯は、比較的湿度が低い12~16時くらいに行うと、環境を整えやすいです。

その他、換気扇を常時動かしているだけでも、換気ができますので、夜に換気する場合には、防犯面を考慮して換気扇の利用をおすすめします。

気になる換気時間ですが、5~10分程度で十分です。

換気の時間を延ばすより、換気の回数を増やす方が最良ですが、無理のない範囲で行ってください。

部屋にこもった空気を換気するだけで、少し快適さを感じられるはずです。

熱帯夜にはやっぱりエアコン!設定はどうする!?

上記では、エアコンをつける前は、しっかり換気をして、アパートの部屋にこもった熱い空気を、入れ替えることをおすすめしました。

しかし、空気を入れ替えても、熱さが改善されないのであれば、エアコンを上手に活用してみましょう。

暑い夏に、エアコンをつけないで我慢をしてしまうと、熱中症になる危険性がありますので、我慢はおすすめしません。

ましてや、夜でも暑いアパートは、防犯上、窓も開けっぱなしにできないので、エアコンをつける場合が多いと思います。

では、夜のエアコンは、どのような使い方をするのが良いのでしょうか。

まず、温度は26~28度、湿度は50%くらいを目安に設定すると、快適な睡眠を取りやすいでしょう。

それでも暑さを感じるようでしたら、扇風機を利用してエアコンの風を流すことで、涼しく感じることができます。

また、小さいお子さんがいる場合は、直接風が当たらないように、扇風機の風を壁に当てて、間接的な風の流れをつくってあげるのも良い方法です。

一晩中つけっ放しにしたくない方は、その時の気温や体調に合わせて、タイマー機能をうまく使いましょう。

アパートの暑い夜には扇風機にひと工夫を!

上記のように、アパートで過ごす暑い夜は、温度設定やタイマー機能に工夫をしながらエアコンを使う方も多いと思います。

しかし、中にはエアコンに長時間当たると「体がだるくなってしまって苦手だ」という方もいるでしょう。

そんな方におすすめしたいのが、扇風機にちょっとした工夫を加える方法です。

アパート独特の暑さの中で、扇風機だけを使っても、モワっとした空気が流れるだけに感じたことはありませんか?

そこで、扇風機の前に、水を凍らせたペットボトルを置いてみてください。

氷にあたって流れてくる風は、思っている以上にひんやり冷たくて快適です。

その他にも、扇風機の背面に、保冷剤や水で湿らせたタオルを掛けておく方法もあります。

この時、扇風機の前面では効果がないので、必ず、風を取り込む背面を利用してください。

これだけのことでも、涼しさがアップしますので、ぜひお試しください。

寝具で体感温度を下げてアパートでの暑い夜も快適快眠!

これまでのように、アパートで過ごす暑い夜は、エアコンや扇風機を使って、部屋を涼しくすることが基本ですが、ここでは、寝具を使って体感温度を下げる対策をご紹介します。

夏に使う寝具は、通気性の良い生地、そして、吸水性のある素材を選びましょう。

特に、敷布団の上に掛けて使う「パッド」は、横たわったときに体全体がひんやり感じられますし、汗が気になったときには、気軽に洗濯ができる点が良いですね。

そこでおすすめしたいのが、ニトリから販売されている「Nクール寝具」です。

この商品は、冷たいと感じられる「接触冷感素材」を使っている寝具ですが、それだけではありません。

肌触りがサラリとしていて気持ちが良く、湿気が多い時期でもべたつかず、寝汗もそれほど気になりません。

もちろん、汗や汚れが気になった時には、洗濯ネットに入れて、自宅で洗うこともできます。

また、大量生産しているため、購入しやすい価格なのも、うれしいポイントです。

敷パッド、タオルケット、枕、カバーまで、様々な商品が出ていますが、まずは敷パッドだけでも試してみてはいかがでしょうか。

昔から伝わる簡単な暑さ対策で即効果!

ここまでは、現代的な暑さ対策をご紹介してきましたが、ここでは、アパートでもできる、昔の方がよくやっていた暑さ対策をご紹介します。

アパートに住んでいると、ベランダのある窓側が、特に暑いと感じることはありませんか?

そんなときは、ベランダに「打ち水」をしてみてください。

気化熱の働きで、ベランダだけでなく、室内の温度も下がりますし、水がある状態は、ベランダ床面の気温が上がりにくくなります。

打ち水をする時間帯は、気温が下がり始める、夕方から夜の間が良いでしょう。

また、窓際やベランダに「すだれ」を吊るすこともおすすめです。

すだれの良い点は、風は通しますが、太陽の直射を防ぎ、熱をシャットアウトしてくれるので、部屋の温度の上昇を防いでくれることです。

しかし、アパートにお住まいの場合など、壁に取つけ用の穴を開けたくないときには、物干し竿にくくりつけるという方法もあります。

洗濯物を干すときには、すだれをくるくるを上に巻き上げておけば、問題なく使うことができます。

アパートでの暑さも工夫で乗り切れる!

アパート特有の猛烈な暑さの原因や、暑さを改善するための方法やをいくつかご紹介しました。

エアコンや扇風機を上手に使ったり、ベランダに打ち水をすることで、少しでも快適な環境を作ることができそうですね。

いろいろな工夫を取り入れ、アパートでの暑い夜を乗り越えましょう。