CATEGORY

修理・修繕・補修

  • 2018年12月10日

二重窓に交換する方法は?YKKAPの「プラマードU」がおすすめ

部屋で過ごしていて、少し冷暖房の効きが悪いと感じたことはありませんか。また、屋外の音をうるさく感じたことはないでしょうか。それらの原因は部屋の「窓」にある可能性が高いです。室内と屋外をつなぐ窓は、断熱・防音・防犯などの性能を上げることが重要とされています。それらに有効なのが「二重窓」です。ここでは現在の窓を二重窓へ交換する方法や、二重窓の効果についてお話ししていきます。

  • 2018年11月29日

床のワックス剥がれを発見!ワックスを塗る注意点やコツ

若い世代の方には、畳よりもフローリングに人気の傾向があるため、大家さんの中には、「床と共に全室フローリングにした」というケースも聞きます。畳と比べるとお手入れのしやすいフローリングですが、月日の経過とともに、ワックス剥がれが気になりますよね。今回は、フローリングのワックスについて、お話します。

  • 2018年11月9日

賃貸の窓のゴムパッキンが劣化!交換費用は誰が負担するの?

日頃の掃除でも、年末の大掃除でも見落としがちなのが、窓のゴムパッキンではないでしょうか。窓のゴムパッキンには重要な役割があり、劣化したものを交換せずに放置するのは危険です。今回は、窓のゴムパッキンの役割や劣化のサイン、交換方法などをお伝えします。賃貸で交換した場合、その費用を誰が負担するのかや、窓のゴムパッキンの劣化を抑えるお手入れ方法なども載せているので、ぜひ読んでみて下さい。

  • 2018年11月8日

窓のクレセント錠を調整する方法!賃貸でも簡単にできる?

突然ですが、窓を閉めていてもなぜかすきま風が入ってきて寒かったり、クレセント錠が緩かったり固かったりして、窓の開け閉めがしにくいということはありませんか?今回は、窓のクレセント錠を調整して快適に過ごす方法をご紹介します。窓のクレセント錠の調整は、賃貸でもできるので、賃貸にお住まいの方も、ぜひ参考にしてみて下さい。

  • 2018年10月17日

壁や窓から聞こえる音を何とかしたい!賃貸でもできる対策法

一人暮らしをしている方の多くは、窓の外や壁の向こうから聞こえてくる音に悩んでいるかと思います。何とかして気にならないくらいまでの大きさにならないか、策を練る方もいるのではないでしょうか。しかし、賃貸となればできることに制限がありますよね。そこでここでは、賃貸でもできる周囲の音への対策法をご紹介していきます。

  • 2018年10月3日

フローリングに傷が!賃貸物件の場合補修費用は借主負担?

賃貸アパートにおいて、フローリング張りの洋室がある物件は増えつつあります。ここで気になるのが、うっかりフローリングに傷をつけてしまった時です。補修費用を払わなければいけないのか、自分で補修しても良いのか、わからないことはたくさんあるかと思います。ここでは、賃貸物件のフローリングに傷をつけてしまった時の不安を解消すべく、知っていると安心の情報をお話します。

  • 2018年8月6日

フローリングの色落ちの補修はどうすればいい?賃貸豆知識

アパートやマンションでフローリングの部屋にお住いの方は多いと思います。フローリングは、水分を含んだものを長時間置いておいたり、水などをこぼして放置すると、白っぽく色落ちしてしまうことがあります。そんな時に、どうやって補修すればいいのでしょうか。フローリングのその他の補修方法についても取り上げますので参考にしてください。

  • 2018年8月5日

賃貸なのにフローリングに傷が!自分で補修はできる?

アパートやマンションなどの賃貸物件に暮らしていて、フローリングに傷をつけてしまうことってよくありますよね。その傷、自分で補修することはできるのでしょうか。当記事では、そもそもフローリングに傷がついてしまう原因をはじめ、傷の補修代や傷の補修方法まで詳しく解説していきます。

  • 2018年6月17日

玄関のチャイムを交換したい場合の対処法

玄関のチャイムが鳴らないと、意外に困ることが起こります。家に居るのに配達などの不在通知が入っていたり、人が来ても気付かずに居留守状態になってしまうので、相手にとって印象が悪いものになってしまいますよね。そこで今回は、玄関のチャイムを交換するために必要なことをみていきましょう。

  • 2018年6月16日

玄関のインターホンをテレビモニター付きのドアホンに交換!

ピンポーンとチャイムが鳴り、玄関に誰が来たのか教えてくれるインターホンですが、近年テレビモニターの付いたテレビドアホンが人気です。人気のあるテレビモニター付きのドアホンに交換してみませんか?難しい工事ではないので、意外と簡単に取り付けができますよ。ドアホンを検討中の持ち家住まいの方はもちろん、大家さんにもおすすめです。