CATEGORY

住まい

  • 2019年1月12日

まぶしい窓からの光におすすめの遮光対策!簡単な方法とは?

「西日がきつく、窓からの光がまぶしい」、「夜勤の仕事なので、日中は完全に光を遮って眠りたい」など、窓から入る光に苦慮されている方がいらっしゃることでしょう。そこで、簡単にできる遮光対策をご紹介していきます。ここでご紹介する方法のほとんどは家の中を傷つけることがないので、賃貸物件にお住まいの方にもおすすめですよ。

  • 2019年1月11日

自分でできる窓の断熱方法!エアコンを効率よく使おう

寒い時期になると、エアコンや電気ストーブ、こたつなどの暖房をほぼ毎日使用しますよね。主にエアコンしか使用しない夏と比べると、冬の電気代は跳ね上がるお宅も多いのではないでしょうか。実は、部屋の暖まった空気は窓から外へ逃げてしまっていると言われています。そのため、窓をしっかり断熱対策すると、暖房効率があがるのです。今回は窓の断熱方法のお話を中心にしていきます。

  • 2019年1月11日

窓掃除を簡単に行いたい!新聞紙を使った簡単窓掃除をご紹介

自宅の窓掃除は頻繁に行っていますか?窓掃除は窓ガラスの内側と外側、サッシ部分もきれいにしなければなりません。そのため、部屋の掃除と違って腰が重たく感じ人も多いのではないでしょうか。年末の大掃除でまとめてきれいにするイメージがある窓掃除ですが、実はコツをつかめば意外と簡単に掃除ができるのです。今回は新聞紙を使った簡単にできる窓掃除の方法と、ちょっとしたコツをご紹介していきます。

  • 2019年1月7日

男性が憧れる部屋「書斎」レイアウトを工夫して作ってみよう

男性の憧れの部屋である書斎。家を建てる時に書斎を持つことを夢見る男性も少なくないはずです。おしゃれな書斎や隠れ家のような書斎、いろいろな書斎がありますね。今回の記事では、理想の書斎を作るためにできる工夫やレイアウトについてお話しします。

  • 2019年1月1日

家の電気に虫が寄り付かなくなる方法!電気カバーも清潔に!

夏の夜、道路の街灯周りや自動販売機周りで、小さな虫が沢山集まって飛んでいるのを見たことがありますよね。外だけではなく、家の中の電気カバーの中にもいつの間にか虫が侵入していることもあります。そもそもなぜ、電気の光に虫は集まってくるのでしょうか。今回は、電気の光に虫が集まってくる理由や、対策方法、電気カバーのお手入れ方法についてもご紹介します。

  • 2019年1月1日

家の中に蜘蛛の巣が!?蜘蛛の巣を作らせないための対策5選

何でこんな所に蜘蛛の巣があるんだろう?我が家というのは、唯一と言っても過言ではない、安心できる空間ですよね。ですが、その絶対的な空間に、蜘蛛の巣を発見することはありませんか?住民からの相談、はたまた、自分でどうにかしたいと思っている人のために、家の内外に蜘蛛の巣を張らせないための対策5選をご紹介します。

  • 2018年12月31日

いつの間に!家の中に蜘蛛の巣が多いのはなぜ?予防&対策

昔の言い伝えでは、「家の中に昼間現れる蜘蛛は、神様の使いだから殺さない方がいい」などと言われていました。攻撃的な性格ではないにも関わらず、蜘蛛は何故か私達人間に嫌われています。蜘蛛は度々家の中にやってきては、立派な蜘蛛の巣を張ります。実は、蜘蛛の巣が多い家にはある特徴があるのです。この機会に、私達に身近な蜘蛛について知っておきましょう。習性を知ることで、蜘蛛の巣対策ができますよ。

  • 2018年12月26日

ゴキブリを撃退!ブラックキャップの効果や持続する期間は?

快適な生活に突如現れるゴキブリ。虫が苦手なかたはもちろん、虫が苦手でない方もゴキブリは家に来てほしくないですよね。ゴキブリが発生する主な原因は、どういったことなのでしょうか。また、ゴキブリ対策として名高いブラックキャップの効果や、持続する期間についてお話しします。

  • 2018年12月25日

賃貸物件でのバルサン使用時の注意点!ペットへの影響は!?

害虫から私達を守ってくれるバルサンは、テレビのCMでもお馴染みですよね。バルサンは、不快害虫のダニやゴキブリを一網打尽に駆除してくれる殺虫剤です。とても頼りになる殺虫剤ですが、その一方で人体のみならず、ペットへの悪影響がないかどうか不安になります。そこで今回は、バルサンの生物への安全性と、賃貸物件でバルサンを使用する時の注意点についてお話しします。

  • 2018年12月25日

バルサンを使いたいけれど子供やペットが居ても大丈夫?

害虫の駆除に効果的なバルサンですが、小さな子供やベットの居るご家庭では使うことを躊躇してしまいますよね。躊躇してしまう理由は、体に害はないのか、そもそも使っても大丈夫なのかなどの心配ごとではないでしょうか。今回は、バルサンを使用するときの注意点などをお伝えします。また、ペットに寄生するダニの対策も併せてご覧ください。