CATEGORY

経済

  • 2018年10月22日

知れば深まる!GDPの計算式とは?用語の覚え方のコツとは?

国民総生産のことを「GDP」と言いますが、きちんと説明出来ますか?「よく耳にするけれど、詳しいことは分からない」という方も多いと思います。「GDP」がどのような計算式ではじき出されるのか、また経済用語の覚え方など、学生時代に勉強したはずなのに忘れてしまっている方のために、今さら聞けないGDPについてご紹介していきましょう。

  • 2018年10月19日

高層マンションは窓が開かない?高層マンションの換気は?

高層マンションでの生活に憧れたことのある人は多いはず。街の景色を一望できる非日常的な生活は、考えただけでもなんだかワクワクとしてしまいます。しかし、「高層マンションは窓が開かない」ということを聞いたことはありませんか?窓が開かないお部屋での生活は、不便に感じてしまうことも多そうですが、実際はどうなのでしょうか。ここでは、高層マンションについて、いろいろとご説明していきましょう!

  • 2018年10月19日

個人事業主の確定申告は、青色申告の申請で毎年お得になる?

個人事業主が、毎年避けて通れないのが確定申告です。確定申告は、毎年2月16日から3月15日の間が提出期間となっており、前年の所得と所得税額を計算して申請しなければなりません。個人事業主には、確定申告の方法が2種類あります。青色申告と白色申告です。特典の多い青色申告をぜひおすすめしますが、今回はなぜ青色申告をおすすめするのかをご説明します。

  • 2018年10月18日

初めて青色申告をするために必要な届出と毎年の節税効果は?

皆さんが独立起業しようというとき、気になるのが確定申告ではないでしょうか。サラリーマンのときは源泉徴収のため、毎年申告の必要はありませんが、独立したら自分で申告や納税をしなければなりません。ところで、確定申告には青色と白色があり、青色申告をするには、法人でも個人事業主でも、青色申告承認申請書の届出が必要です。そこで今回は、初めて青色申告をする人のために、その方法を解説していきましょう。

  • 2018年10月18日

金が出る自販機?!ドバイの治安とお金持ちが多い理由とは?

日本には、当たり前のように自販機があり、見かける自販機の色は赤や白の他にも、様々なデザインが存在しています。一方で外国は、人口密度から自販機に需要がなかったり、治安の悪さ故に自販機をたくさん置くことができない国もあるでしょう。しかし、アラブ首長国連邦の最大都市・ドバイに置かれている自販機で「金」が売られているのをご存知ですか?今回は、「金」が売られている自販機についてや、ドバイやアラブ首長国連邦についてお話ししていきます。

  • 2018年10月18日

投資未経験者必見!金ETFを始めるならNISAを活用しよう!

金は「安全資産」とも呼ばれ、貨幣同様に、もしくはそれ以上に「価値があるもの」といわれてきました。それは、インフレになると金の価値も上がるので、インフレによる損失などの危機を回避することができる資産だったためです。今回は、NISAの仕組みや、金の価値、それらをふまえた金ETFについてお話ししていきます。

  • 2018年10月17日

通貨発行権を日本政府へ戻す?政府紙幣における議論とは?

2013年8月、通貨発行権を持つ中央銀行に対し、ハンガリーが反旗を翻したことは、世界にとって衝撃を与えました。このことは、日本のメディアを通して報じられることはありませんでしたが、近年の日本でも、不景気やデフレーションの懸念のため、通貨発行権を政府に戻す、政府紙幣について様々な議論が交わされています。そこで、この記事では、通貨発行権や政府紙幣の議論について、詳しくご説明していきます。

  • 2018年10月12日

確定申告は税務署だけじゃない!時間外でも申告できる方法

賃貸経営者など、個人事業主の方は確定申告が必要になります。ところが確定申告は申告できる期間が定められていて、申告書を提出する税務署や会場には時間が決められています。しかし、このや時間内に税務署や会場に行けない方も当然いらっしゃいますよね。そこで、時間外でも提出できる方法を、お伝えします。

  • 2018年10月12日

確定申告で登記事項証明書が必要な時とは?申告期限はある?

毎年必ず訪れる確定申告の時期。この確定申告を行う際、「登記事項証明書」という書類が必要になる場合があります。それはいったい、どのような場合に必要になるのでしょうか。この記事で詳しくお話をし、また申告期限があるのかについてもご説明します。

  • 2018年10月12日

確定申告で慌てない!予定納税額がわからないときは?

年が明けてしばらくすると、確定申告が話題にのぼることも多いのではないでしょうか。会社員の方だと確定申告をする方は少ないですが、個人事業主にとってはとても大変な作業ですよね。今回は、そんな確定申告の「予定納税」にフォーカスしていきたいと思います。予定納税額がわからない方もしっかり準備していきましょう。