CATEGORY

建物

  • 2019年1月11日

窓が大きいと寒い!冷暖房効率をあげるにはどうしたらいい?

あなたのご自宅の窓はどのくらいの大きさですか?リビングの窓が大きいと家の見栄えがよく、光もたくさん取り入れることができて、一見メリットばかりのような気がしますよね。しかし寒い時期になると、部屋を暖房で温めても、空気の約60%が窓などの開口部から逃げてしまうと言われています。そこで今回は、窓が大きいことでのメリット・デメリットや、寒さ対策について、幅広くご紹介していきます。

  • 2019年1月6日

濡縁キットを使った作り方!基本的な材料が揃っていて便利!

季節を選ばず、景色を楽しみながらほっとできるのが縁側です。そして、縁側の一種である濡縁(ぬれえん)があると、外でありながら室内のように落ち着いてくつろげる空間が楽しめます。本を読んだり、日向ぼっこをしてゆっくりお昼寝をするのも素敵な時間ですね。そこで今回は、濡縁についてご紹介します。基本的なものがセットになっている濡縁キットでの作り方から、メンテナンス方法までご覧ください。

  • 2019年1月6日

コツさえ掴めば簡単にできる!濡縁の作り方をご紹介!

近年、DIYが流行しています。そのため、壁紙や床材をアレンジしたり、収納棚などを作ったり、庭のアレンジなどに挑戦している方も多いですよね。今回は、自分でできる濡縁の作り方をご紹介いたします。ちょっとしたコツを掴むだけで、短期間で自宅のお庭に素敵な濡縁が完成しますよ。

  • 2019年1月3日

アパートの巾木の交換やクロス汚れの修繕は自分でする!?

アパートやマンションなどの賃貸物件で、うっかり巾木に大きいものをぶつけてしまって、ひびが入ったりしたことはありませんか?また、クロスを汚してしまったり、壁に刺した画びょうの穴があるお宅もあるでしょう。床に傷をつけてしまったという方もいらっしゃるかもしれませんね。その賃貸物件を退去する際、壊してしまった巾木、汚してしまったクロスの交換や画びょうの穴、床の傷などの補修は自分で行わなければいけないのでしょうか。ここでは、自分でするのか大家さんがするのか賃貸物件の原状復帰や、修繕方法について解説していきます。

  • 2018年12月23日

ウォシュレットの水漏れの原因は?ノズルは綺麗に保とう

現代では当たり前になりつつあるウォシュレット。海外からも注目されていますよね。ある調査によると、半数以上のご家庭でウォシュレットが普及していると発表されました。多くのかたが利用しているウォシュレットですが、水漏れなどのトラブルも起こっています。放置してしまうと故障の原因となってしまうので、早急に対処していきましょう。水漏れの対処法や、ノズルの掃除方法などをお話しします。

  • 2018年12月22日

ldkの雰囲気や住み心地を決めるのは照明の色だった!

住宅においてメインの部屋であるldk(リビングダイニングキッチン)。ldkでは間取りも大切ですが、照明も雰囲気や住み心地を決める重要な要素です。照明に色があることをご存知ですか。ldkには、どのような色の照明が合うのでしょうか。

  • 2018年12月19日

軽量鉄骨造のアパートは音が響く?防音性が高い構造はどれ?

賃貸アパートに住む場合、そのアパートの構造が何であるかも重要なポイントです。なぜなら、アパートの構造によって防音性に違いがあるからです。この記事では、軽量鉄骨造のアパートでは音が響くのか、また、ほかの構造のアパートではどうなのかをご説明していきましょう。ぜひ、部屋を決める際の参考にしてくださいね。

  • 2018年12月18日

軽量鉄骨造は遮音性が低い?音対策するには何が有効か?

一般的な建物の構造と言えば、「木造」「鉄骨造」「鉄筋コンクリート造」が主な種類です。木造と鉄筋コンクリートの中間にあたる構造が「鉄骨造」です。鉄骨造は「軽量鉄骨」と「重量鉄骨」の2種類がありますが、ここでは「軽量鉄骨」に注目していきます。軽量鉄骨は、鉄筋コンクリート造に比べると遮音性が低い構造ですので、その対策もご紹介します。

  • 2018年12月17日

納戸は書斎にもなる?コンセントが必要な場合は増設も可能!

よく住宅の間取り図の中に「納戸」という部屋を目にしませんか。納戸は古い住宅では物置のような印象を受けますが、新築物件などでは広くて明るい部屋のようなものもあるのです。今回は納戸を設置する際の注意点や、使い方の活用方法などをご説明していきます。また、納戸にコンセントが必要な場合、増設はできるのでしょうか。くわしく見ていきましょう。

  • 2018年12月11日

部屋の空気をきれいに換気したい!窓用換気扇をDIYしよう!

キッチンや浴室、トイレなど、換気扇はさまざまな場所に設置されています。しかし、自宅の部屋や納戸などに、換気扇を後付けしたいとお考えの方もいらっしゃるでしょう。そこで今回は窓に取り付ける換気扇をご紹介します。DIYで取り付けることができる窓用換気扇について、くわしくお話ししていきましょう。