家賃を自動引き落としで支払う方必見!停止の際はどうする?

賃貸を契約している方にとって、家計の大きな割合を占めるのが家賃です。

家賃は毎月支払うもののため、金額同様、支払う方法も重要です。

一般的には、貸主が指定する支払い方法で家賃の支払いは求められますが、その中でも支払いに時間や手間がかからないのが自動引き落としと言えます。

今回は、この自動引き落としの特徴や、いざ停止する際の手続きなどについてご紹介していきましょう。

家賃の選択は重要!自動引き落とし残金不足でカード停止も

賃貸を契約している場合、冒頭で述べた通り、光熱費などと同様家賃も毎月支払うものに属します。

それに加え、1ヶ月の中では食費や交際費などの費用もかかってきます。

それらすべてを合わせると、思った以上の出費となり、驚くこともあるのではないでしょうか。

場合によっては、1ヶ月の手取りの金額を超えて家計が赤字になってしまうこともあります。

ある程度の貯蓄がある方なら、時々このような状況になることはさほど心配ありませんが、貯蓄が少ない方にとっては大きな問題です。

例えばそれが原因で、普段カードでお買い物をしている方が、自動引き落とし用の残金不足によりカードの使用を停止されてしまったというケースもあるでしょう。

つまり、家賃は手取りとのバランスが重要であるということが言えます。

家賃は固定費のため、状況に合わせて出費を抑えることができません。

家賃の改定などが更新時期に行われることもありますが、それは貸主の意向次第なので、借主の事情だけで家賃の価格を抑えることはできません。

そのため、賃貸を選ぶ際には、家賃を無理なく支払うことができるかどうかも重要な選択理由の1つとなります。

手取り20万の理想的な家賃の割合!自動引き落としの項目は注意

収入を元に家賃の割合を考える際、どの程度のものが良いのでしょうか。

ここでは、例として1ヶ月の手取りが20万円の場合を想定してご説明します。

また、家賃以外の諸費用の割合についても見てみましょう。

・家賃

一般的に、手取りの30%以下が理想であると言われており、数字で表すと6万円になります。

しかし、将来を考えると貯蓄も大切なため、「多くても30%」として考える方が良いでしょう。

・食費

月によって変動性の高い食費は、手取りに対して15%、つまり3万円以内が理想的です。

食費は、選ぶ材料などによっても出費を抑えられる項目ですが、だからといって価格の安いものを食べ続けたりすることはおすすめできません。

栄養バランスの崩れた食事は、身体の不調にも繋がることもあります。

それが原因で病院にかかることになり、医療費がかかってしまったなどという事態になってしまっては、元も子もありません。

あくまでも、栄養バランスを心掛けた上で、食費を抑える工夫をしましょう。

・光熱費や水道費

季節などによっても変動性がありますが、手取りの5%を目標にすると良いでしょう。

水道費であれば、汚れた食器を漬け置きして一気に洗ったり、お風呂の残り湯を洗濯に使ったりなど、工夫次第で金額にも変化があるでしょう。

また、光熱費や水道費を自動引き落としで支払っている方は、1ヶ月いくらかかったかをこまめにチェックすることも大切です。

・通信費

通信費は、家賃同様固定費に属します。

契約しているプランが自分に合っているかを時々チェックすると良いでしょう。

ネット回線を契約している方などは、必要以上のプランになっていることもあります。

スマートフォンも同時に所有している方であれば、本当にネット回線が必要なのかを考えることも大切です。

プランを見直すのはもちろん、場合によっては契約を停止し、その分を貯蓄に回すのも良いでしょう。

それ以外にも生活に必要な項目はありますが、最終的に手取りの20%は貯蓄として残せると良いですね。

場合により停止できてしまう?家賃の支払い方法

先ほども触れた自動引き落としですが、光熱費などに限らず家賃の支払いでも利用している方がいます。

また、家賃の支払い方法は自動引き落とし以外にもありますよね。

そこで、家賃の支払い方法にはどのようなものがあるのかをご紹介しましょう。

・自動引き落とし

家賃の支払い方法は、賃貸の契約と同時に貸主の指示のもと決められることが多いです。

その際、貸主が指定する銀行などの自動引き落とし専用申込書が借主に手渡されるでしょう。

記入漏れや記載ミスがないか、また押印忘れなどがないよう注意することが大切です。

また、銀行などによっては手数料の発生も考えられます。

・振込み

振込みで家賃を支払う方法は、毎月指定された日に合わせて振り込むことが求められます。

自動引き落としに比べ、振込みは借主が振り込みをしなければ家賃が貸主の手に渡らないことになります。

つまり、ある意味借主が支払いを停止できてしまうような面もあるため、その点は貸主にとって心配でもあります。

一方、自動引き落としに比べ支払いをするという意識を借主が持ちやすいというメリットもあります。

・貸主に手渡し

貸主と借主の関係が親族であったり、割と両者が以前から親しい間柄の場合など、家賃の支払いを手渡しで行うこともあります。

その場合、トラブルを避けるためにも家賃の支払いが済んだかどうかの証明が重要になります。

自動引き落としの停止理由は家賃が関係するケースも

前項でご紹介した家賃の支払い方法のうち、自分の意向で支払いを停止できないのが自動引き落としです。

しかし、賃貸に入居している方の中には、事情により家賃の自動引き落としを停止することを考えている方もいるでしょう。

主に家賃は、その賃貸の建物としての状態や周辺の環境などをもとに、必要であればその都度改定を行います。

建物としての状態だけを考えると、契約当時に比べ築年数が経っているため、家賃の改定は価格が安くなると思う方もいるでしょう。

しかし、建物をリフォームしたり、その賃貸が置かれている環境や立地などの条件が良くなることで価格が高くなることがあります。

そして、借主の中にはその意向に不満を抱く方がいるのも事実です。

それにより、より家賃の安い賃貸に引っ越すために、家賃の自動引き落としを停止するなどの手続きを行う方もいます。

このようなケースは、トラブルというよりも貸主と借主双方の意向の違いと言えるでしょう。

家賃の金額は、先述した通り無理のない範囲であることが大切です。

家賃の改定により今後の契約を望まない場合は、その意向を貸主に伝え、速やかに家賃の自動引き落としを停止するなどの手続きを行うことが大切です。

また、間違っても貸主に退去の意向を伝える前に、自動引き落としの停止手続きなどを無断で行うことのないようにしてください。

家賃の自動引き落とし停止手続きには時間に余裕を持って

様々な事情で契約している賃貸を退去する場合、当然家賃の支払いも停止しなければなりません。

述べた通り、振込みや手渡しであれば停止するのに主な手続きが必要ないでしょう。

しかし、家賃を自動引き落としで支払っている方の場合、停止の手続きをしなければなりません。

一般的に、家賃を自動引き落として支払っている場合、貸主ではなく借主が停止の手続きを行います。

重要な手続きのため、電話やインターネットなどではなく、直接銀行などに出向いて手続きをすることが望ましいです。

とはいえ、銀行などで自動引き落としの停止手続きをする場合、平日に出向かなければならないことが多いものです。

接客や自営業など、比較的平日に休みを取りやすい方であれば問題ありませんが、土日休みが主な方の場合、仕事を早退するなどして手続きを行わなければなりません。

また、銀行など多くの方が利用する場所は、日や時間帯によって大変混み合うことも予想されます。

そのため、手続きに出向く際には、場合によっては仕事を1日休むなど、十分に時間の余裕を持つことも必要と言えます。

家賃の自動引き落としを停止!手続きに必要なものとは

では実際に、銀行などで家賃の自動引き落としを停止する際に、持参するものを以下でまとめました。

・自動引き落とし専用申込書の複写

銀行などに自動引き落としを依頼する際に提出した、専用申込書の複写を持参してください。

口座番号や引き落としに関する事柄が記載されているため、失くさないよう大切に保管しておきましょう。

・通用の印鑑

通帳の印鑑も、念のため持参しましょう。

銀行などの印鑑を複数所有している方は、違うものを持参しないよう注意してください。

・身分証明書

自動車の運転免許証を使うのが一般です。

運転免許証を所有していない方は、健康保険証などを持参してください。

また、自動引き落としの停止手続きに必要なものは、銀行などによっても違いがあります。

手続きに出向く前に、ホームページや電話などで事前に確認しておくことをおすすめします。

家賃は無理のない範囲で!自動引き落としの場合は事前の準備を

賃貸を契約している方にとって重要な家賃は、手取りはもちろん、他の必要出費項目とのバランスを考えることが大切です。

そのため、時間に余裕を持って自分に合った家賃の賃貸を選ぶと良いでしょう。

また、家賃の支払い方法が自動引き落としの場合、申し込みはもちろん停止の場合の手続きも借主が行わなければなりません。

銀行に出向いた際に、必要なものが揃っていなければ、また出直すことになってしまいますよね。

特に、普段仕事が土日休みの方や、該当の銀行などが遠方の場合、それに費やす労力は相当なものになります。

手続きの際に慌てないためにも、事前の準備が大切であると言えるでしょう。