1人暮らしの家賃の目安はどのくらい?手取り18万円の場合

毎月の給料が手取り18万円ほどで、1人暮らしを計画している方もいるでしょう。

20万円に届かない給料で1人暮らしができるのか、不安でなかなか1歩を踏み出せない方もいるかと思います。

そこで、ここでは手取り18万円の方が1人暮らしする際の出費の目安や、節約術をご紹介していきます。

家賃の目安なども、一緒にご紹介していきましょう。

手取り18万円で1人暮らしはできる?家賃の目安はどのくらい?

手取り18万円の方の中には、1人暮らしができるのか不安に思う方もいらっしゃるでしょう。

しかし、上手にやりくりして節約すれば、1人暮らしはできます。

まずは、家賃の目安について見ていきましょう。

1人暮らしの出費の中で、最も大きい割合を占めるのは家賃です。

家賃は賃貸物件に住む限り、毎月必ず発生するものです。

この家賃の部分をどのくらい抑えられるかによって、生活に余裕が出るか、または苦しくなるかが左右されるといえます。

では、手取り18万円の方の家賃の目安はどのくらいなのでしょうか。

一般的に、家賃の目安は「手取りの3分の1」くらいとされています。

これによると、手取り18万円であれば、6万円前後が家賃の目安ということになりますね。

気に入った賃貸住宅の家賃が7~8万円だったとしても、そこまで家賃を上げてしまうと、生活費に回すお金が圧迫されてしまうため、おすすめできません。

また、昇給やボーナスを頼りに、目安よりも高めの家賃の物件を選ぶ方もいらっしゃいますが、手取りの半分近くが家賃で消えてしまうことになります。

この場合、残りの給料を生活費に回せたとしても、貯金することが難しくなってしまいます。

身の丈に合った家賃の物件を選ぶようにしましょう。

手取り18万円で一人暮らし!家賃以外に毎月かかる費用の目安

1人暮らしをすると、家賃以外に毎月どのような出費があるのでしょうか。

ここでは手取り18万円で一人暮らしをする方の、毎月の生活費の目安を一例としてご紹介していきましょう。

●家賃

平均としての目安は6万円前後です。

安ければ安いほど生活費に回すお金が増えるため、なるべく安いほうが良いです。

●食費

一人暮らしの食費は、2.5万円~3万円くらいが目安といわれています。

1日千円以上使わないように、意識しながら生活しましょう。

●水道・光熱費

水道・光熱費は合わせて1万円前後が目安となります。

しかし、夏や冬は電気代が上がる傾向があるため、平均よりも5千円ほど多く見ておきましょう。

●交際費

交際費は2万円くらいが目安です。

友人などと食事をしたり、遊んだり、人付き合いにかかるお金はコントロールが難しいため、使いすぎないように注意する必要があります。

●その他

日用品や交通費、衣服代、携帯電話代などの固定費がここに含まれます。

毎月、3万円くらいは見ておきましょう。

以上が、手取り18万円の方の一人暮らしの生活費の目安となります。

この通りにいけば、生活費は15万円ほどで済み、残りを貯金に回すことができるでしょう。

何にどれくらいお金を使ったのかをきちんと把握することで、しっかり給料を菅理をすることができます。

家賃の安い賃貸物件の探し方

1人暮らしをするのなら、家賃はなるべく安く抑えたいものです。

手取り18万円の方は、家賃の目安が6万円前後だとお話ししましたが、もっと家賃の安い物件を探す方法はあるのでしょうか。

以下でポイントをご紹介しましょう。

●駅からの距離を離す

駅からの距離が長ければ長い物件ほど、利便性の低下により、家賃は安くなる傾向があります。

通勤で駅を利用する方は、健康のための毎日の運動と前向きにとらえると良いでしょう。

ただ、あまり駅から遠すぎると女性の方は防犯面で心配なため、ほどほどな距離を選びましょう。

●築年数を妥協する

新築・築浅物件よりも、築年数が古い物件の方が家賃が安い傾向があります。

古い物件でも、昨今ではリノベーションできる物件もあるため、自分好みに内装を変えることもできます。

●郊外に住む

例えば都内の家賃の平均が7.6万円なのに対し、郊外では5.3万円と安くなります。

職場の周辺が高くても、そのさらに周辺地域に住むことで、家賃をぐっと抑えることが可能です。

節約!食費や通信費を見直してみよう

先ほど手取り18万円の方は、毎月の食費の目安が2.5万円~3万円とご紹介しました。

生活費の中で、食費は最も節約しやすい部分であり、食費を節約することで、その分家賃や交際費に回すことができます。

ここでは食費と、生活の中では欠かせない通信費の節約法についてご紹介していきましょう。

●食費

1人暮らしを始めると、何かと忙しく、外食やコンビニに頼りがちです。

これらは手軽で良いですが、毎日続けているとお金がかかるだけでなく、健康上もあまり良いとはいえません

そのため、面倒でもご飯を炊き、自炊することで、健康と節約に繋がります。

自炊を続ければ、自然と慣れてくるため、近所のスーパーの値引きなどもうまく活用できるようになるでしょう。

休みの日におかずをまとめて作り、冷凍保存しておくのもおすすめです。

●通信費

携帯電話やインターネットの代金は高く、毎月高額となります。

面倒ですが、1度プランを見直しましょう。

携帯電話は格安スマートフォンに変える、インターネットはプロバイダを変えるなどすれば、1万円以上安くなる可能性もあります。

1人暮らしで通勤・光熱費を節約する方法

続いては、手取り18万円の方の、通勤や光熱費の節約法を見ていきましょう。

これらを節約することで、家賃や貯金に回すお金が増える可能性があります。

●通勤方法を見直す

電車やバスを利用している方の中には、通勤手当が出ない方や、または上限に達してしまってそれ以上を自己負担している方もいらっしゃるでしょう。

その場合、自転車通勤に変えることで、節約することに繋がります。

ただし、会社によっては自転車通勤を認めていない、また事故の際に労災扱いにならない会社もありますので、よく調べてから実行しましょう。

●光熱費を見直す

夏や冬は、家のエアコンを1日中つけっぱなしの方も多いですよね。

しかし、ほんの少し気を付けるだけで、光熱費を抑えることができます。

例えば、夏は夜タイマーで寝て、午前中は扇風機で過ごす、冬はこたつだけで過ごす、などがあげられます。

電気も使わない時はこまめに消すことで、少しずつでも消費を抑えられます。

では、次は貯金の目安についてお話ししていきます。

目安は3万円!手取り18万円でも貯金しよう

手取り18万円で1人暮らしをすると、上手くやりくりして節約する生活になるでしょう。

家賃を抑えることも大事ですが、定期預金やボーナスをうまく利用して、毎月貯金を行うことが大事です。

手取り18万円の方の貯金の目安は、およそ3万円になります。

以下で、定期預金やボーナスの活用法をご紹介しましょう。

●定期預金

毎月決まった金額を自動的に貯金する方法なので、使ってしまう心配がありません。

これだと残ったお金でやりくりする癖がつくため、あまり苦に感じないでしょう。

●ボーナス

正規雇用の方は、年に2、3回、ボーナスが支給されることが一般的ですよね。

ボーナスをもらうと使ってしまいたい衝動にかられますが、予定外の出費があった時のためによけておきましょう。

冠婚葬祭や入院、故障による家電の買い替えなど、急にお金が必要になることは意外と多いものです。

いざという時に焦らないためにも、使い切ってしまわないように注意しましょう。

手取り18万円でも1人暮らしはできる!

手取り18万円の方でも、目安となる6万円前後の家賃の物件に住み、生活費を節約すれば、1人暮らしをすることは十分可能です。

何にどれくらいお金を使ったのか毎月きちんと把握することで、きちんとお金を菅理をすることができ、貯金できることへと繋がるでしょう。

その際は、定期預金やボーナスを賢く使い、貯金を行ってください。