今回は、ペット不可のアパートで「ペットを内緒で飼う場合」について詳しくご説明していきます。
バレなければいいと思う人もいるようですが、実際は様々な問題が出てきます。
「バレなければいい」という誤った考えが変わるように、どんな問題が起こるのかをお話をしていきましょう。
最近はペット可のアパートでも小型犬1匹のみが多い?
ペット可のアパートよりも、ペット不可のアパートが断然に多いことは言うまでもありません。
ペットと一緒に暮らせる賃貸物件を探したことがある人は、誰もがその現状を知っているはずです。
さらに、最近ではペット可のアパートだとしても、「小型犬1匹のみ飼育可」という場合が多いです。
では、小型犬1匹のみの制限があるのでしょうか。
その理由は、アパートなどの集合住宅でよくある、エレベーターなどの共同設備に乗る際などで、他人に迷惑をかけないようにするためです。
小型犬であれば飼い主が抱えることができることから、良いと判断されています。
そうすると、中型犬や大型犬でも抱きかかえることはできると思ってしまう人もいますが、もし犬が暴れてしまうと手がつけられない事態に陥ることもあるでしょう。
小型犬に比べ、断然力も強く、他の犬や人に怪我を負わせてしまう可能性も高いこともあり、対象外とされています。
そして、「小型犬1匹のみ飼育可」という条件に、なぜ猫はだめなのかと思っていた人もいるはずです。
その理由は、猫の特徴が関係しています。
猫は高い場所に登ることができ、さらに、爪を研いだりする性質を持っています。
そのため、家の広い範囲に傷をつける可能性があるのです。
また、同じ動物である犬に比べ、猫のにおいは特有で、その部屋ににおいが染みついてしまい、部屋を元に戻すことに時間がかかってしまうことがあります。
そうすると、次の入居者のことにも影響が出ると考られており、猫は不可というアパートが多いのです。
こういったことが理由で、少ないペット可のアパートであっても「小型犬1匹のみ」と限定する、ところが多くあるのです。
また、ペット可のアパートは家賃が高くなってしまう傾向にあります。
そのため、なかには「バレないように内緒でペットを飼ってしまおう」という誤った考えを持ってしまう人が出てきてしまっているのです。
ペット不可のアパートでペットを内緒で飼うと?①
ペット可のアパートが少ない理由をご説明したところで、次では、本題の「ペット不可のアパートでペットを内緒で飼う」ということに触れていきましょう。
ペット不可のアパートで動物を飼ってしまうことは、もちろんですが、契約違反です。
動物と暮らすことは禁止という条件に了承して契約したのですから、違約金を請求されることもあります。
例え、内緒で飼っていた猫や犬が出入りしていない部屋があったとしても、全部屋のクロスの張替・動物のにおいを消すための消毒・柱の修繕費などが請求されてもおかしくはありません。
その金額を簡単に計算するだけでも、数十万円ほどに登るので、家賃が高くても「ペット可のアパートで暮らしていれば良かった」ときっと考えるはずです。
また、違約金の請求だけでなく、即退去命令が出されてしまうこともあります。
次の準備ができていないままに、暮らす場所が変わってしまうのは、暮らしている自分だけでなく、自分の大切な動物にとっても大きなストレスとなるはずです。
ペット不可のアパートでペットを内緒で飼うと?②
アパートでペットを内緒で飼ってしまうと、他にもいろいろな大きなリスクが付きまといます。
それは、違約金や退去命令よりも、動物好きには辛いことです。
ペット不可のアパートでペットを内緒で飼っているのですから、他の住居人にも動物を飼っているということを隠す必要があるでしょう。
そのため、猫や犬の鳴き声を我慢させたり、さらには、犬であれば散歩に行く必要があるので、コソコソと犬を外へ連れ出さなければなりません。
また、自分が家にいない間、動物が鳴いて「他の住民にバレていないか」という余計な心配もしなければならないのです。
こういう生活では、動物を内緒で飼っている本人も、飼うことのできない場所で飼われていることを知らない動物も、確実にストレスが溜めていくはずです。
内緒はNG!堂々とペットを飼う方法①
ここまで読んでいれば、ペット不可のアパートでペットを飼ってはいけないこと、ペットの環境としても良くないことがわかったのではないでしょうか。
内緒で動物を飼ったとしても、前述したように、大きなリスクが付きまとい、普通ならできることができないので、辛い生活となってしまうことが目に見えています。
もし、どうしても動物と暮らしたいのであれば、まずは、不動産屋さんや大家さんに相談してみましょう。
許可が下りない場合がほとんどですが、なかには、許可が下りたという人もいます。
そういった人は、ペット不可のアパートでも許可をもらっているので、堂々と動物を飼うことができます。
しかし、本来はペット不可のアパートなのですから、動物が嫌いな人や、動物のアレルギーを持っている人もいることが考えられるので、良く思われないこともあるでしょう。
こういったことを考えると、やはり動物を飼うのであれば、他の住人も動物を飼っていることの多い「もともとペット可のアパート」で住むのが良いかもしれませんね。
内緒はNG!堂々とペットを飼う方法②
ペットにとっても飼い主にとっても、もちろん一番良い方法が、ペット可のアパートで暮らすことです。
そして、自分が暮らすアパート探しをしている場合、いつか動物を飼いたいと考えているのであれば、その時点でペット可のアパートを探して契約するという方法もあります。
犬を飼うのであれば、自分の飼いたい犬の犬種が飼えるアパート、猫を飼うのであれば、猫可のアパートを探しましょう。
おすすめなのは、もともとペット可だったというアパートです。
ペット可のアパートの中には、入居者を集めるために、途中からペット可という条件をつけたものもあります。
そういった場合は、前に住んでいた人は動物を飼っていないことも多く、動物の鳴き声やにおいのことでトラブルになることも考えられるでしょう。
しかし、もともとペット可のアパートであれば、住居人は自分と同じように動物を飼っているので、鳴き声やにおいなどの理解もあり、お互い様というようにご近所トラブルになる可能性も低いです。
アパート(ペット可)で動物を飼う時のマナー
内緒でペットを飼うような環境は、飼い主だけでなく、動物にとっても暮らしにくいと断言できます。
当たり前のことですが、ペット可のアパートを借りて、安心できる平和な日々を動物と過ごしましょう。
しかし、ペット可のアパートだからといって、動物に何でもさせていいというわけではありません。
例えば、猫を飼っているのであれば、発情期の鳴き声がトラブルになることもあるので、去勢・避妊手術をしてあげましょう。
また、ベランダにペットのトイレを設置すると、トイレのにおいが近隣の住民に迷惑をかけます。
そして、猫の毛は非常に細いので、ベランダでブラッシングすると、風で毛が舞ってしまい、猫アレルギーを持った住民の洗濯物についてしまったりすることも考えられます。
他には、たとえ部屋の中で飼っているとしても、玄関から逃げた時のことを考えて、動物に首輪をしてあげることも集合住宅であるアパートで暮らすときのマナーと言えるでしょう。
一番は、動物が玄関から逃げるような状況を作らないことですが、もし逃げた時のことを考えると、首輪に自分の部屋の番号や連絡先があるとより良いです。
ペットが大切なら内緒で飼うのは絶対にNG!
ペット不可のアパートで動物を飼うことについてご説明しました。
ペット不可のアパートであれば、帰宅した際に犬や猫が喜んで鳴いたりした場合、動物のことを意味もなく叱ることになるのです。
動物に当たり前のことができない生活をさせなければならないのはとても辛いですね。
家賃が少し高いかもしれませんが、ペット可のアパートを探しましょう。
もしくは、許可がもらえるかはわかりませんが、ちゃんと大家さんに相談してペットと向き合いましょう。