窓が閉まらないのは家の歪みが原因?家の歪みを徹底追究!

窓の開閉時、「窓が開けにくい」「閉まりにくい」と感じたことがあるでしょうか?

窓が開けにくかったり、うまく閉まらないのは、家が歪んでいるからかもしれません。

家が歪んでいると、体にもよくない影響を与えてしまう恐れがあります。

窓がどうして開閉しにくいか疑問に思い、不安な日々をお過ごしの方は参考にしてみてください。

窓がしっかりと閉まらないのはなぜ?

日頃、空気の入れ替えなどで窓を開閉することは多いですよね。

しかし、毎日窓を開閉していると「なんとなく窓がうまく閉まらない」ということがあります。

窓がうまく閉まらないのは、「窓枠が歪んでいるのが原因」というケースがあります。

このケースは、長い期間窓を使用していることによって起きやすいものでもあります。

この場合は、ドライバーを使って自分で窓枠を調節することも可能です。

賃貸であれば、わざわざ管理会社に依頼しなくてもすぐ解決するかもしれないので、まずはこの方法を試してくみるようにしてくださいね。

窓が閉まらない原因が窓枠の歪みではなく、家自体の歪みであると別問題です。

家の歪みは、不同沈下や床の歪みが原因と考えられます。

不同沈下とは、家が均一の状態を保つことができずに、一方向に傾くことを言います。

不同沈下が起きてしまうと、本来は垂直や水平に保つべき場所が傾きます。

それによって重さのバランスが崩れることになり、どこかしらの家の部材に悪影響を及ぼすことになるのです。

つまり、窓が閉まらない原因が家の歪みだったときは家自体が傾いているということなので、窓枠に不均等な力が加わってしまい、窓が閉まらないといったようなことが起きるのです。

窓が閉まらない原因が経年劣化の場合の対処法

窓がうまく閉まらない原因が経年劣化による窓枠の歪みの場合、ドライバーを使用して自分自身で直すことも可能です。

ここでは、その方法についてご説明しましょう。

まず、窓枠(サッシ)の下を見てみてください。

そうすると、「戸車」という部品が付いているのがわかるかと思います。

戸車は、窓がレールの上をスムーズに動くための部品です。

その戸車の調整ネジが、窓枠横の下の方に付いています。

この調整ネジは上下二つあり、一つは窓枠を固定するネジで、もう一つが戸車の高さを調整するネジになっています。

大体は、下のネジが戸車の調整ネジになっているはずですので、そのネジを時計回りに回してみてください。

そうすると、窓枠は上に上がります。

反対に、反時計回りにネジを回すと、窓枠は下に下がります。

窓枠の位置を確認しながら、ネジの調整をしていってくださいね。

この方法を試してみてもダメな場合は、戸車を交換するといいでしょう。

また、窓によっては戸車の調整ネジの場所が異なる場合がありますので、よく確認してから行ってください。

それでは、次項からは家の歪みが原因で窓がうまく閉まらないケースについて、具体的に解説していきましょう。

家の歪みはどう見つける?

窓がうまく閉まらない原因が家の歪みであると、根は深そうに感じますよね。

そもそも、家が歪んでいるかどうかはどのように見つけたらいいのでしょうか。

下記を参考にしてみてください。

用意するものは糸とおもりです。

まずは、おもりを付けていない糸を窓枠の上のレール両端に張ってみましょう。

そこで、真ん中あたりの窓枠が下がっていたら、家に歪みがある可能性があります。

同様に、下のレールも行います。

次に、おもりをつけた糸を、窓枠の上からぶら下げてみてください。

糸がまっすぐにならずに傾いている場合は、家が歪んでいる可能性があります。

他に、家が歪んでいるかどうかチェックする方法があります。

簡単なものだと、ビー玉を使う方法です。

この方法は、大体の人が聞いたことがある方法ですよね。

ビー玉を床にいくつか置いてみて、一定の方向に思いっきり転がっていく場合は家が歪んでいる可能性があります。

ただし、多少転がるくらいは問題ありません。

窓が閉まらない原因が家の歪みだった場合の対処法

家が歪んでいるかチェックをしてみて、窓がうまく閉まらない原因が家の歪みの場合はどう対処したらいいのでしょうか。

まず、家自体が歪んでいる場合は自分ではどうすることもできないので、業者に相談することになります。

また、自宅が賃貸物件という方は管理会社に早急に連絡するようにしましょう。

家が持ち家の場合は、業者に支払う費用はもちろん自費となります。

工法によって異なりますが、大体、200万円から600万円ほどの高額な費用がかかってしまいます。

というのも、家の歪みを直す工事はどれも大変な作業となり、工期も2週間以上かかることが多いためです。

家の歪みは不同沈下が原因のものだけではなく、床が歪んでいることが原因である場合もあります。

それは、腐食やカビ、白アリなどです。

腐食やカビが原因の場合は床材の張り替えをするだけなので、費用は一畳あたり約15,000円ほどでしょう。

また、白アリが原因の場合は白アリ駆除が必要となります。

費用は一畳あたり約2,000円ほどとなります。

このように、家の歪みの原因が何かによって行うべき対策も異なってきます。

自分でどこが原因なのかわからないときは、業者に相談するようにしましょう。

家の歪みの原因「不同沈下」が起きる原因は?

窓が閉まらないなど、家の歪みの原因ともなりうる不同沈下ですが、そもそもどうして不同沈下が起こってしまうのでしょうか。

その原因について掘り下げてみましょう。

家を建てると、家の下の地盤は家を支えます。

しかし、地盤の強さより家の重みが勝ってしまうと、地盤は家をそのまま支えることができずに沈下してしまうことがあるのです。

地盤の強弱には、いくつか要因があります。

その中でも、軟弱地盤の要因は下記のとおりです。

・もともと昔から軟弱な地盤

・人工的に造成や盛土がされている地盤

・近くで行われた盛土や掘削、地下水のくみ上げに影響されてしまった地盤

このような地盤は不同沈下が発生しやすいとされています。

反対に、このような項目には当てはまらず、家の重みより地盤が強い場合、家は長年にわたって安全に保たれるということですね。

地盤の強弱を考慮せずに家を建築してしまうとのちに大変なことになる場合がありますので、新築を考えられている方は十分注意するようにしましょう。

家の歪みが体に与える影響とは?

窓がうまく閉まらないということが発端となって、家の歪みがわかったということもあるかもしれません。

家が歪んでいると、建物自体が不調をきたすだけではなく、身体的にも悪影響を及ぼす可能性があるのです。

まず、家の傾斜が2度あると、めまいや頭痛だけではなく、吐き気や食欲減退などの症状が出る場合があります。

家の傾斜が4度を超えると、疲労感をより強く感じてしまうことがあります。

また、まっすぐなものでさえも、傾いて見えるようになってしまう可能性もあるのです。

さらに、傾斜が7度を超えると睡眠障害が出てしまうことがあります。

家が歪んでいると、このような身体的な症状が発生してしまうことが十分に考えられます。

また、それに加えて、過度なストレスがかかってしまうことにより、精神的に不安定な状態にも陥りやすいと言われています。

「家が歪んでいるのにこのままで大丈夫なのか」「早急に引っ越した方がいいのでは」などと、常に家について心配している精神状態になってしまいがちなのです。

家が歪んでいることで、身体的にも精神的にもいい影響があるとは言えませんから、早急に対処するようにした方がいいでしょう。

窓が閉まらないのは家の歪みが原因の可能性が!

窓がしっかりと閉まらないのは、もしかしたら家が歪んでいるのが原因かもしれません。

家が歪んでいると、身体的にも精神的にも悪影響を及ぼす可能性があります。

家の歪みの原因はいくつかありますが、単純な窓枠の歪みではなく、不同沈下などが原因の場合は早急に家の歪みを直すようにしましょう。

自宅が持ち家の方は業者に、賃貸の方は管理会社に連絡するようにしてくださいね。