真夏日になると、室内にいても暑さを感じますよね。
エアコンをかけるのも良いですが、ずっと付けていると当然電気代もかかってしまいます。
エアコンを付けずに過ごせるように、暑さ対策の一つとして、窓にすだれを設置することがおすすめです。
室内を涼しくする効果が期待できますので、この記事でその理由と窓への付け方についてお話ししていきます。
暑さ対策にすだれを窓に設置!なぜ効果的なの?
梅雨が終わると、暑い夏がはじまります。
特に内陸では30℃を超えることが多く、35℃を超える日もしばしばありますね。
そんな暑い日は室内にいても、涼しさを感じれずにいることも多いのではないでしょうか。
エアコンをかけるのも電気代のことを考えると、付けるのに悩む方もいるかと思います。
そんなときにオススメな方法が、窓にすだれを設置することです。
ちなみにすだれとは、細い割竹や葦(あし)などを何本も並べて、糸で編みつないだもののことをいいます。
付け方には室内・室外に設置する方法がありますが、どちらでもすだれを窓に付ければ、日光による熱を室内に通しにくくしてくれる効果が期待できるのです。
さらに通気性も高いため、より室温も上がりにくくなるので、暑さ対策に効果的といえるのです。
すだれの効果が発揮されると、2~3℃室温が低くなるともいわれています。
類似アイテムと比較!すだれがおすすめな理由
窓にはカーテンが必ずといっていいくらい、設置されていますよね。
カーテンのような、すだれの類似アイテムでは暑さ対策にはならないのでしょうか。
窓に設置して使うすだれの類似アイテムには、カーテンやよしずといったものもあります。
カーテンの場合、遮光機能のついたものでないと、カーテンを通って室内まで日光を通してしまいます。
例え室内まで通しにくくしたとしても、カーテンと窓の間に熱がこもりやすくなるため、この点がデメリットとして挙げられます。
また、日中もカーテンもしめなくてはいけませんので、室内が暗くなることもデメリットとなるでしょう。
よしずはどうでしょうか。
ちなみによしずとは、すだれのように葦を使って作られたものです。
すだれは吊るして使いますが、よしずは立てかけるようにして使います。
すだれ同様、遮光性と通気性は抜群ともいわれています。
しかし、すだれと比べると重くて場所もとってしまうことがデメリットです。
類似アイテムと比較しても、遮光性・通気性・使い勝手の点ですだれがおすすめといえますね。
すだれが暑さ対策におすすめであることをお伝えしたところで、付け方についてもお話ししていきましょう。
窓に設置!すだれの付け方をご紹介~室外編~
ここからは、窓にすだれを設置する方法をご紹介していきます。
はじめにもお話しましたが、付け方には室外と室内に付ける2通りの方法があります。
まずは、室外に付ける方法についてご紹介します。
すだれは窓の1.5倍大きいサイズのものを用意しておきましょう。
大きめのサイズでないと、角度によっては日光を通してしまうためです。
取りつけるときは、窓から10cmほど間隔を開けるようにし、窓とすだれが触れないようにしてください。
窓との間隔がないと、熱がこもりやすくなってしまいますので注意しなくてはなりません。
日差しを遮るだけでなく、風通しをよくすることも暑さ対策には大切です。
すだれを窓に取り付けるアイテムとして、すだれハンガーを使うのがおすすめです。
サッシに付けることもできるので、ここにすだれをかけてあげれば遮光性・通気性の効果が期待できる付け方となります。
すだれハンガー以外でも、マグネットや貼り付け式のフックを用いても構いません。
窓に設置!すだれの付け方をご紹介~室内編~
ここでは、室内での付け方をご紹介します。
室内はいたって簡単です。
カーテンを設置したことがある方はすぐに設置できてしまうかもしれません。
用いるのはカーテンレールとカーテン用のアジャスターフックだけです。
カーテンレールにアジャスターフックを引っ掛けて、ここにすだれをかけてしまえば完成です。
カーテンのように動かすこともできるので、とても便利ですよ。
これで、日光を室内まで通しにくくすることが可能となります。
室内にすだれを設置する場合は、窓の1.5倍のサイズまでとはいいませんが、窓よりも大きめのサイズを選ぶと良いでしょう。
具体的にいえば、カーテンレールからすだれを吊るしたときに、床につくくらいのサイズがおすすめといえます。
床とすだれの間にすき間があると、そこから熱が室内に入ってきてしまいます。
すだれによって涼しい空間を作り出していますから、少しのすき間からも熱が入ってこないように注意しましょう。
より効果的な付け方!ひと手間をプラス
室外と室内の2通りの付け方をご紹介してきましたが、ここにひと手間をプラスするだけでより暑さ対策への効果が発揮されます。
何をするかというと、霧吹きなどですだれに水を吹きかけることです。
すだれを付けることで日光の熱を室内に通しにくくしてくれますが、すだれ自体には日光が当たり続けています。
どんどんすだれに熱が蓄積されていくと、輻射熱として窓から室内に伝わることもあるのです。
はじめは涼しくても、だんだん暑さを感じてきたら輻射熱が室内に伝わっている可能性があります。
その対策としてできるのが、すだれに水を吹きかけることなのです。
これをしておけば、輻射熱が室内に侵入することを阻止する効果が期待できます。
さらに、水を含んだすだれを通ってくる風はとても涼しいので、より室内を涼しくしてくれることも期待できるでしょう。
すだれを付けた際は、ぜひこのひと手間もプラスすることをおすすめします。
すだれ以外でも!暑さ対策に効果的なアイテム
暑さ対策に効果的といえる、すだれの付け方についてお話をしてきました。
しかし、違うアイテムを使ってもすだれのような役割をするものがあります。
【オーニング】
窓の上部から張り出した、テラスのあるカフェでよく見かける日よけですね。
庭に面した窓には最適なものといえます。
洋風なインテリアやお庭にしている方におすすめです。
【サンシェード】
現代版のよしずのようなものです。
窓の上部からななめに立てかけるように設置します。
風で飛ばされないように下部はしっかり固定しておきましょう。
日差しは遮りながらも、通気性が高いので、暑さ対策にも活躍に期待できます。
【グリーンカーテン】
グリーンカーテンは、今でも多くのご家庭で行われています。
これは、プランターに支柱を立ててネットを張り、植物のツルを這わせてカーテンのようにするものです。
窓の前に置くことで日よけ機能も抜群です。
特にゴーヤが人気で、育ったゴーヤを食べることもできます。
昨年筆者も行いましたが、想像以上に室内に涼しさをもたらしてくれました。
インテリアやお庭によってはすだれが場違いのような印象になるかもしれませんから、以上のようなものでインテリアにも合う暑さ対策をしてみましょう。
すだれと一緒に猛暑を乗り切ろう!
1日の中でも暑い時間が続くとエアコンをかけたくなりますが、電気代も気になってしまいます。
そんなときは窓にすだれを付けてみてください。
すだれによって、室内に涼しさをもたらしてくれる効果が期待できることはお伝えしましたね。
ひと手間をプラスすればより効果が高まりますから、すだれと一緒に猛暑を乗り切れるようにしましょう。