「1k」はたくさんの意味がありますよね。
部屋の間取りを示していたり、金の純度を表していたり、もしくは宝石の大きさを表していることもあります。
これらはほとんどの方はご存知かと思いますが、1kはお金を示すこともあるのです。
帳簿をつける習慣のある方ですと、「1k」と聞けば「1000円」ということがすぐ分かるかと思います。
この記事では、1kが1000円となる意味などについてご説明していきます。
お金を示す1kはどういう意味?
帳簿などをつける習慣がある方は、1kと聞けばいくら示しているかをご存知のことでしょう。
また、株や為替取引を行う方のブログや掲示板の中には、「30k円損した」などといったことが書かれていることもあるかと思います。
このときの、「k」とはいったいどういう意味を持つのでしょうか。
もし、これから株取引などを行い帳簿をつけようと考えている方は、ぜひ「k」の意味を理解しておきましょう。
お金を表す「k」は「ケー」もしくは「キロ」と呼びます。
使い方は数字のうしろに付けて、「1k」「3k」というように表記します。
このときの意味は、1kは1000円、3kは3000円です。
ちなみに、10kとされていたら1万円を意味します。
株取引の帳簿を付ける場合は、「3k円」と書いてもいいのですが、「¥3k」と使う方が主流のようです。
それではなぜ、1kは1000円なのでしょうか。
次項でその意味を解説していきます。
なぜ?1kは1000円なの?
前の項で、1kが1000円だということをお話ししましたが、なぜ1000円という意味になるのでしょうか。
お金について表記される際の「k」は「ケー」もしくは「キロ」と呼ぶともお話ししましたね。
1kが1000円の意味になるのは、呼び方の一つの「キロ」が関係しています。
キロは、多くの単位にも使いますよね。
「1kg」「1km」「1kb」などが挙げられるでしょうか。
1kgが1000gを表しているように、kは「1000倍する」という意味があります。
そのため、1kmは1000m、1kbは1000b、そして1k円は1000円を指すのです。
しかし、帳簿に記入する場合はお金のことしか書きませんから、円を省略し「1k」と書かれることが多いですね。
1kが1000円になる意味についてお話ししたところで、なぜお金の単位に「k」が使われるようになったのかもお話ししておきましょう。
1000円を1kと表記するようになった由来は?
「1000円」や「3000円」といった表記ではなく、「1k」や「3k」を使うようになったきっかけは何だったのでしょうか。
深い意味があるようにも思えますが、実際はとても単純な理由です。
1kと表記するようになった由来は、文字数です。
「1000円と書くよりも、1kと書いた方が少なくて済む」といった理由で1kが使われるようになりました。
1kのはじまりはネットで、以前のネットの掲示板などでは文字数が制限されていることが多くありました。
特に不用品を売買する掲示板などで、文字数を少なくさせるために、kが使われるようになったともいわれています。
言い換えれば、文字数に制限を付けなければ、kなどの表記は生まれなかったのかもしれません。
kの表記ができたことで、エクセルで帳簿を付ける場合にも役立っています。
エクセルで帳簿を付ける方ですと想像つくかもしれませんが、セルの中で表示される文字数は限度がありますよね。
セルを拡大すれば問題ないかもしれませんが、数値が100万以上にもなってしまうと入力するのも大変ですよね。
0を1つ付け忘れただけでも帳簿の見方は大きく変わりますから、文字数の制限や入力ミスを防ぐためにも、お金を示すkはとても役立っているのです。
1000円以外も!数値を示すアルファベットがある!
株取引をしていくと、どんどん桁が大きくなることもありますね。
そうなれば、1000円を示す1kのアルファベット表記だけでは対応できなくなることもあるかと思います。
ここでは、kの他によく使われる「m」についてお話をしていきます。
株取引の帳簿の様子をブログにアップしている方の中にも、「5m損した」というような書き方をしていることもあります。
このときの「m」は何を示しているのでしょうか。
お金を示すmは「メガ」と呼ばれ、1000kと同じ意味を持ちます。
つまり、1m=1000k=1000000円(100万円)です。
「1000000円」という表記ですと、0が多く後ろから「一、十、百、千…」と数えないと、読み取れないこともありますよね。
これを分かりやすくするために、0を3つごとに呼び名を変えるようにしています。
コンマの位置ごとに呼び名が変わるといえば、わかりやすいでしょうか。
1円
10円
100円
1,000円=1k
10,000円=10k
100,000円=100k
1,000,000円==1,000k円=1m
もし、何百万円もの株取引をする場合、kやmを使わなければ0の数に気を付けながら帳簿を付けなくてはなりませんから、これらを知っておくだけでも帳簿をつけるのが楽になりますよね。
ぜひ、kだけでなくmも頭に入れて置くようにしましょう。
1kや1m以外のアルファベットもおさえよう!
株などの投資で成功したり大損したりすれば、mでも対応できなくなることもあるかもしれません。
さらに、高い数値を表すアルファベット表記も頭に入れておきましょう。
先ほど、コンマの位置ごとに呼び名が変わるとお話をしたとおり、m以上のアルファベット表記もあるのです。
1kが1000円で、1mが100万円ということはお話ししましたので、それ以降は以下のように表されます。
10,000,000円=10m
100,000,000円(1億円)=100m
1,000,000,000円=1,000m=1b(バイト)
10,000,000,000円=10b
100,000,000,000円=100b
1,000,000,000,000円(1兆円)=1,000b=1t(テラ)
さすがにt(テラ)まで使うことはないかと思いますが、1bあたりまででしたら使う方もいるかもしれません。
帳簿を付ける際はぜひ、これらのアルファベット表記を使用して、帳簿の管理をしやすくしてみてください。
お金以外の「k」も知っておこう!
ここまで、1kが1000円となる意味や、その他のアルファベットの意味をご説明してきました。
最後に、お金以外を示す「k」についてもお話しします。
まずは、アパートなどを借りる際によく見る「1k」ですが、このときのkは「キッチン」を指しますね。
ですから、1部屋とキッチンがある部屋のことを表しています。
また、金に表示されているkは「カラット」と読まれ、金の純度を示す単位です。
金の純度は合金の中の金の割合を示しており、k24を純金としています。
本物の金のときはkは数字の前に表記されます。
さらに、宝石の重さの単位も「カラット」と表記されており、1k=200mgとされています。
テレビ通販などで見かける3kのルビーは、重さが600mgのルビーことをいうのです。
雑学にはなりますが、仕事場などで使われるkについても頭に入れておきましょう。
「3k」ともいわれており、以前は「キツイ、汚い、危険」ともいわれていました。
最近では「臭い、気持ち悪い」などといった意味のkとしても使われます。
このように、お金だけでなく様々な意味のkがありますから、意味のすれ違いのないように、会話の内容を踏まえながら「k」を使うようにしましょう。
1kを帳簿に取り入れよう!
1kは、そのときの状況によって違う意味となる単位です。
今回は、株取引などで帳簿を付ける際に役立つ、お金の単位の1kについてお話をしてきました。
今まで、数字をひたすら入力もしくは記入していた方も、この記事をきっかけにkやmを使って帳簿を管理してみてください。
きっと、以前よりも楽に帳簿を付けることができるでしょう。