MONTH

2019年9月

  • 2019年9月27日

新築のポストの設置場所のおすすめは?理想の玄関アプローチ

新築の着工が進むと、外構をどのようにするのか考え始めなければなりません。その際に頭を悩ませるのが、ポストの設置場所です。庭の大きさや玄関の位置によって、ふさわしい設置場所は異なります。ここでは使いやすい玄関アプローチになるような、ポストの設置場所をご紹介していきましょう。

  • 2019年9月27日

敷金の精算と返還は退去したあといつごろ実施されるのか

賃貸のマンションやアパートあるいは事務所などを解約して退去すると、入居時に預けていた敷金が返還されます。敷金は原状回復費用などを差し引いて精算した残りを返還されるケースが多いのですが、退去したあといつぐらいに返還されるのでしょうか。いくら返ってくるのか、いつ返還されるのかを懸念する方も多いと思います。以下に一般的なケースを挙げてご説明いたします。

  • 2019年9月26日

理想の家作り!建ぺい率と容積率の計算方法を理解しよう!

不動産を購入する際によく目にする「建ぺい率」や「容積率」は、住宅を建築する上で大切な数値となってきます。購入したあとで、「思い描いた理想の家が建てられなかった」という事態を防ぐためにも、建ぺい率や容積率の計算方法についてしっかりと理解しておきましょう。建ぺい率、容積率ともに場所によっては規制が緩和されることもあるので、この点についても確認しておいてください。

  • 2019年9月26日

個人事業主の方必見!家賃は経費で落とせる?家族名義の場合

会社勤めで在宅勤務という方は別として、自宅で仕事をされている方は、個人事業主として税務署に開業届を出されていることでしょう。賃貸アパートにお住まいであれば、開業場所の住所はその自宅アパートで登録されているはずです。では、毎月のアパートの家賃は、個人事業主の「経費」で落とすことはできるのでしょうか。また、アパートの名義が家族の場合はどうなのでしょうか。今回は、個人事業主の経費のお話しを中心にしていきましょう。

  • 2019年9月26日

家賃の引き落とし手続きを済ませるととても便利になる!

自分が他人に賃貸物件を貸す側になって、いわゆる「大家さん」になると、家賃は引き落としになるように手続きしたいと思うことが多いですよね。いつ入居者に会えるか分からないですから、当然とも言えます。入居者側も、家賃を直接渡したり振り込みをしたりするより、引き落としにした方が便利です。今回は、家賃の引き落とし手続きについて、大家さんや管理会社の場合と、入居者の場合について見ていきます。

  • 2019年9月25日

家賃5万円でひとり暮らし!初期費用はどのくらい掛かる?

ひとり暮らしをはじめるときには、いったいどのくらいのお金が掛かるのでしょうか。「部屋を借りる」「引っ越しをする」「生活必需品を揃える」など、ひとり暮らしをはじめるにはたくさんの初期費用が掛かります。今回は、全国のひとり暮らしの平均家賃5万円を目安に、初期費用や出費を抑える工夫などをご紹介します。

  • 2019年9月25日

境界線の上にブロック塀をDIY!ブロックはどのくらい必要?

お隣の土地と自分の家の土地の境界線を、しっかりと把握していますか?自分の家は建っているけれど、周囲の土地にまだ建物が建てられていない場合は、境界線がわかりにくく感じるでしょう。そんな時、ブロックなどを境界線に置けば、わかりやすくなります。自分の家の敷地をしっかりと把握するために、境界線上にブロック塀などをDIYしてみましょう。ここでは、DIYにかかるおおよその費用やブロック数などをご紹介します。

  • 2019年9月25日

地目変更で畑を宅地へ!農地転用にかかる費用と登記の流れ

これから新築予定の方は、土地はもうお決まりですか。すでに家族が所有している土地を譲り受けたり、新しく土地を購入する方もいらっしゃるでしょう。土地には地目と呼ばれる種類があり、「畑」や「田」などの場合、「宅地」へ変更しなければ、家を建てることはできません。今回は、畑を宅地に地目変更する際に必要となる「農地転用」のお話を中心に、登記のご説明も一緒にしていきましょう。

  • 2019年9月24日

地番と住居表示の違いは?住民票にはどちらが記載されてる?

私たちが普段使っている住所には二通りあることをご存知でしょうか。一つは地番に基づくもの、もう一つは建物の位置を示す住居表示となっているものです。どちらか一方が正式な住所として住民票に記載されています。では、地番とはいったい何でしょう。そして住居表示とはどう違うのでしょうか。今回は住所について、地番と住居表示の違いを中心に解説してまいります。

  • 2019年9月24日

仲介手数料の消費税は社宅を借りた時にもかかるのか

会社で社員のために賃貸マンションやアパートを社宅として借りているケースがあります。貸主あるいは管理会社に支払う毎月の家賃は、主に賃料と管理費から構成されていると思います。ご存知のように住宅の家賃は課税対象ではなく消費税はかかりません。しかしながら、新たに社宅としてマンションやアパートを契約する際に、仲介業者に支払う仲介手数料には消費税が上乗せされています。なぜ、家賃は課税対象外で仲介手数料は課税対象なのかを以下に説明いたします。