MONTH

2019年8月

  • 2019年8月25日

今やMRFに金利がつかない時代!みずほ証券で何に投資する?

元本の保証がなくとも、安全性の高いMRFは銀行の預金より金利も高く、魅力的な商品と言われていました。しかし、昨今ではマイナス金利の影響でMRFの金利は軒並み0%となっています。このままMRFに資産を置いたままでは、それ以上増えることはありません。そこでここでは、多くある証券会社の中からみずほ証券をピックアップして、どんな金融商品に投資していったらいいかを考えていきます。

  • 2019年8月24日

退去時に敷金以上請求された!敷金トラブルを回避するには?

賃貸物件でよく耳にするのが、退去時の敷金に関するトラブルです。「敷金が戻ってこない」「敷金以上の請求をされた」、あるいは「部屋をきれいに使って、掃除までしたのに何故?」という場合もあるでしょう。引っ越しなどで費用が掛かっている上に、敷金以上の請求をされては困ってしまいますよね。では、そんな敷金トラブルについて、詳しく見ていきましょう。

  • 2019年8月24日

賃貸アパートの畳の部屋にベッドを置いても大丈夫?対策は?

賃貸アパートの中には、洋室ではなく、畳の部屋があることは珍しくないですよね。畳の部屋は布団を敷いて眠るイメージが強いですが、足腰に負担が少ないベッドで寝起きしたいと考える人も少なくないでしょう。畳の部屋にベッドを置くことはできるのでしょうか。今回は、畳の部屋にベッドを置く際の注意点や、賃貸アパートの退去の際の修繕費用についてお話ししていきます。

  • 2019年8月24日

住宅に設ける「窓」、設置高さの基準ってあるの?

住宅を建てるとき、窓の大きさや位置、種類をどのように決めているでしょうか?実は、機能面、デザイン面、法規制面など、考慮しないといけないことが意外と窓にはたくさんあります。それらを踏まえて、窓の設置高さを検討してみましょう。この記事の中で、住宅に窓を設置する高さの基準についてもお話ししますので、参考にしてみてください。

  • 2019年8月23日

株式投資初心者へ!空売りの仕組みと銘柄の探し方を解説!

株式投資初心者の方の中には、「空売り」のことをご存知ない方も多いと思います。「株価が上がることで利益を得る」株式投資と違い、空売りは「株価が下がることで利益を得る」ものです。つまり、状況に合わせて使い分けることが出来れば、利益を得るチャンスが増えるということです。では、空売りの仕組みと、空売りをするための銘柄の探し方をご紹介しましょう。

  • 2019年8月23日

登記をやり直す!?持分変更にはどれくらいの費用がかかる?

不動産の所有は単独のことも多いのですが、夫婦で共同購入する場合などは持分を登記し、複数人で所有することもあります。しかし、この持分をしっかり考えずに登記してしまうと、後に持分変更の登記が必要となる場合があります。登記事項を変更する時には必ず費用がかかってしまうものですが、持分変更の登記にはどれくらいの費用がかかってしまうものなのでしょうか?

  • 2019年8月23日

準防火地域は様々な規制がある!?外壁を板張りする方法は?

自己所有の土地だからと言って、どんな建物でも自由に建てられるとは限りません。私たちが暮らす街には様々な規制があり、その規制のもとでしか建築許可はおりません。中でも準防火地域は火災の危険を防除するための地域であるため、外壁は耐火構造にしなければならないとされています。そんな中でも外壁に板張りする方法についてまとめてみましたので、参考にしてみてください。

  • 2019年8月22日

木造平屋建ての坪単価っていくら?2階建てとの違いを検証!

以前は、家を建てることは一生に一度の経験となる場合が一般的でした。しかし、現代では高齢化社会ということもあり、老後の生活を平屋で過ごしたいと考え、建て替える人も以前に増して多くなりました。さらに、日本では今でも核家族家庭が多く、その中でも「こだわりの平屋」を検討する若い世代も増えています。今回は、木造平屋建てと2階建ての違いを、坪単価の部分から検証してみました。平屋建てを検討している方は参考にしてみてください。

  • 2019年8月22日

新築の玄関をおしゃれにしたい!こだわるべきポイントとは?

新築の住宅に限らず、住宅の玄関というのは「家の顔」と言われる場所です。来客があった際には、まず初めに見られる場所ですよね。そのようなことから、玄関を「おしゃれにしたい」と考える方も少なくはないでしょう。では、おしゃれな玄関にするためには、どのようなことをこだわればいいのでしょうか。こだわるべきポイントと、玄関作りの失敗例・成功例についてみていきましょう。

  • 2019年8月22日

新築なのに壁紙に隙間が!隙間ができる理由と壁紙補修方法

建てたばかりの新築なのに、壁紙に隙間ができていることに気がつくことがあります。「もしかして欠陥!?」と思われる方も多いことでしょう。ここでは、新築なのに壁紙に隙間ができる理由と、その補修方法について解説していきます。補修を依頼する際の費用に関しても触れていますので、壁紙に隙間ができて気になっていた方、必見ですよ。