MONTH

2019年4月

  • 2019年4月3日

窓のゴムパッキンは消耗品!取り替えサインなどをご紹介!

窓は様々なパーツで構成されていますが、なかでもゴムパッキンは重要なパーツといえるでしょう。もしも窓にゴムパッキンが取り付けられていない場合、多くの不具合が起こることが考えられます。しかし、そんなゴムパッキンにもいつか取り替えが必要なときは訪れます。その際のサインの見極め方法などもご紹介していきましょう。

  • 2019年4月3日

窓のレールやゴムパッキンにカビが!カビの除去方法と注意点

結露などが原因で、窓のレールやゴムパッキンにカビができてしまうことがありますよね。カビは体にとって害でしかありません。見つけたらすぐに除去しましょう。ここでは、窓のレールやゴムパッキンにできてしまったカビの除去方法やその際の注意点などを解説していきます。さらに、賃貸にお住まいでもOKなカビ予防法についても触れていきますよ。カビでお困りの方、必見です!

  • 2019年4月2日

窓の防犯対策に!クレセント錠の簡単な交換の仕方とは

「防犯対策」をする場所と聞いて、思い浮かぶのはどこでしょうか。玄関や勝手口が思い浮かびませんか。実は、空き巣や泥棒は窓から侵入することがとても多いのです。そのため、多くの窓につけられていることの多い「クレセント錠」を交換するだけでも防犯対策になります。今回はクレセント錠の簡単な交換方法などをご紹介していきます。

  • 2019年4月2日

窓用エアコンのデメリットである「隙間問題」解決策とは?

もはや現代人にはなくてはならないエアコンですが、よく見かける壁付けのエアコンが物件によっては取り付けられないケースがあることをご存知でしょうか。そのような場合に便利なのが「窓用エアコン」なのです。しかし、窓用エアコンには窓とエアコンの間に隙間ができてしまうなどのデメリットがあります。当記事では、窓用エアコンのデメリットである隙間問題解決策だけではなく、その他のデメリット、そして、もちろんメリットについても解説していきます。最後にはおすすめの窓用エアコンを紹介していますので、気になる方はチェックしてみてくださいね。

  • 2019年4月2日

後から気付いた窓やインテリアの問題はDIYで対策可能

家を新築された方、近年賃貸に住み始めた方、同じ家に住んでずいぶん経つ方、どんな状況かに関わらず、おうちの中に幾らかの不満点がありませんか?「ここがこうだったらもっといいのに!」といった、小さなものから大きなものまで、皆さんの不満点が意外にもDIYで解消できてしまうかもしれません。この記事では、そんな不満点のうち「窓」と「インテリア」にポイントを絞って、不満解消DIYアイディアをご紹介します。

  • 2019年4月1日

窓のすだれは夏に効果絶大!おしゃれに飾ってエコに過ごそう

夏が近づくにつれ、だんだんと気温が上がっていきます。エアコンや扇風機を1日中つけて過ごす方も増えてくるでしょう。日本には昔から「すだれ」や「よしず」を窓に設置して、日光を防ぎ、風を室内に取り入れていました。また、近頃ではすだれをインテリアとして取り入れて、和モダン風におしゃれに飾るお宅も増えています。今回は、すだれやよしずについて、その効果と特徴などをご紹介していきます。

  • 2019年4月1日

私道の道路では通行料を請求されることも!相場はいくら?

購入しようか検討している土地の中に、まれに私道を通らざる負えない土地もあります。その場合、きちんと私道の契約をせずに家を建てて住んでしまうと、のちに通行料を請求されることもあるのです。この記事では私道についてや、通行料を支払う場合の相場はいくらかなどをお伝えしていきます。

  • 2019年4月1日

登録免許税が還付されるケースとは?司法書士に相談しよう!

不動産の所有権保存登記などをする際には、登録免許税を納めることが多いですね。このとき、司法書士に依頼すると納税者の代わりに複雑な手続きをしてもらえます。しかし、一度納めた登録免許税が還付されるケースがあるのをご存知でしょうか。今回は、登録免許税が還付される理由や、還付を受ける際にどんな手続きをする必要があるのかをお伝えしていきます。