CATEGORY

投資

  • 2019年7月15日

株の気配値は何時からわかる?気配値にまつわる疑問を解決

株式投資を行っていると、わからないことが次々と出てきます。わからないことをそのままにしておくと、売買の良いタイミングを失ってしまうことにもなりかねません。そこでここでは、「株の気配値は何時からわかる?」や「特別気配って何?」といった気配値にまつわる疑問について解説していきます。株式投資初心者の方は、これからの株取引のためにぜひ参考にしてみてください。

  • 2019年7月12日

投資信託の解約には消費税がかかる?かからない場合も?

投資信託は、投資家から資金を集めて、専門家がまとめて運用する金融商品です。少額から始められ、プロが運用をしてくれるので、投資信託は投資初心者にもおすすめです。そんな投資信託ですが、購入や解約の際には様々な手数料やそれにまつわる消費税などの費用がかかってきます。投資信託に関する手数料や税金についてみていきましょう。

  • 2019年7月10日

お金の単位を表す記号である通貨記号について詳しく知ろう!

普段何気なく使っている¥という記号は、通貨記号と呼ばれている図形記号です。通貨記号とは、その国のお金の単位を短く示した記号で、¥という記号は日本と中国で使用されています。しかし、中国で¥100,000と表されている家賃は、100,000円ではありません。このように、各国の不動産情報を確認する場合には、この通貨記号についての知識が必要不可欠です。では、各国の通貨記号はどのようになっているのでしょうか。

  • 2019年7月7日

金ETFをはじめるなら「チャート」の見方を覚えよう!

ご自分の資産を運用したいとお考えなら、金ETFをおすすめします。金ETFとは、金価格に連動した上場投資信託です。少額からはじめられるので、投資初心者には向いている商品です。金を扱うものではありますが、手数料は安く、保管料もかかりません。今回は、金ETFをはじめたい方に向けて、チャートの見方をご紹介していきます。

  • 2019年6月30日

日経225オプションとはどんなもの?ブログから学ぼう!

「日経225オプション」とはどんな投資か知っていますか?これから投資を始めたいという方や、投資の初心者だとあまりなじみのない取引ですね。そもそも「日経225」や「オプション」とはどんなものなのでしょうか。今回は、複雑で難しい日経225オプション取引について、投資家たちのブログから学んでいきましょう。

  • 2019年6月25日

その他資本剰余金からの配当!源泉徴収されないのはなぜか?

超低金利時代の今、銀行預金の代わりに株に投資している人も多いのではないでしょうか。売買益の他に「配当金」があることも、株の魅力の一つですね。そんな配当金ですが、「利益剰余金」から支払われているものと、「その他資本剰余金」から支払われているものの2種類あるということを知っていますか?その他資本剰余金から支払われた配当金は源泉徴収されないのですが、それはなぜなのかみていきましょう。

  • 2019年6月24日

積立NISAはリバランスに不向き?その理由と対策方法は?

「積立NISA」は、年間40万円までの運用益が非課税となる制度で、現在では120本以上もの投資信託が対象品として認定されています。投資信託で利益を上げるためには、適切なリバランスが求められますが、積立NISAの制度上、リバランスを利用した運用が難しいと言われています。この記事では、積立NISAがリバランスに不向きな理由から、リバランスせずに運用していく方法などをご説明していきます。

  • 2019年6月23日

FXのスプレッドを比較!GEMFOREXの特徴や評判は?

有名な海外FX業者はいくつかありますが、今回は香港のFX業者である「GEMFOREX」を取り上げていきます。何かと話題になるGEMFOREXですが、そのスプレッドや評判がきになりますよね。他の海外FX業者との比較や、GEMFOREXを使うメリット・デメリットについて見ていきましょう。

  • 2019年6月19日

MRF新規買付終了!高い金利を狙うには?SBI証券で証券投資!

証券投資をされる方にとっておなじみの商品であったMRFですが、ほとんどの証券会社で運用が終了となってしまいました。普通預金より金利がよかったので、MRFに余裕資金を貯めておいたという方も多いことでしょう。時代が変わった現代、より高い金利を狙うにはいったい何に投資したらいいのでしょうか。ここでは、多くの証券会社の中から「SBI証券」でできる証券投資に的を当ててお話ししていきます。

  • 2018年12月20日

手軽に始められる金ETF!気になるデメリットや手数料は?

金は実物資産として、古くから重宝されてきました。「有事の金」とも呼ばれ、インフレに強く、通貨として通用する側面もあります。金投資のなかでも「金ETF」は現物取引と比べると、手数料も安く、少額から始められるので人気です。ここでは、金ETFのメリット・デメリットや、気になる手数料などについてみていきます。