高い給与がもらえると仕事に対する意欲も違ってくるものですから、できれば高年収の会社に入社したいものですよね。
そこで、金融業界の中でも特に年収が高いと言われている証券業界ですが、年収ランキング上位はどこの会社なのでしょうか。
そして、そのような会社に入社した高年収の人は、資産をどのように運用しているのでしょうか。
これらの疑問について検証していきます。
証券業界年収ランキング上位の会社はどこ?
一般的に、金融業界は年収が高いことで有名ですが、その金融業界の中でも証券関係の会社は特に年収が高いと言われています。
同じように働くなら、誰でも年収が高い会社に入社したいものですよね。
そこで、2017年の証券業界平均年収ランキングを高い順からご紹介します。
ただし、あくまでも「平均」なので、一つの指標として参考程度にするようにしてください。
1位:野村ホールディングス 1,515万円
2位:大和証券グループ本社 1.211万円
3位:ジャフコ 1,205万円
4位:岡三証券グループ 1,044万円
5位:ジャパンインベストメントアドバイザー 985万円
6位:Oakキャピタル 943万円
7位:極東証券 909万円
8位:GMOクリックホールディングス 909万円
9位:あかつき本社 896万円
10位:日本アジア投資 876万円
証券業界ランキング上位会社・年収3,000万円以上の人の資産運用方法
平均年収が高いとされている証券業界ランキング上位の会社で働いている人は、資産をどのように運用しているのでしょうか。
仕事がそもそも証券業界なので、その方々からすると自分の資産運用も仕事の延長とも言えるかもしれませんね。
平均年収が高いと言ってもあくまでも平均なので、年収がとても高い人がいれば、新入社員などの年収がそこまで高くない人もいます。
そこで、年収別の資産運用方法をご紹介していきましょう。
まずは、高額の年収3,000万円以上の場合からです。
年収3,000万円以上ある方は「ヘッジファンド」に投資している人が多いと聞きます。
ヘッジファンドは大きな損失を出しにくく、どのような経済状況においても利益を出すと言われています。
また、年間の利回りが約10%~30%とされていますが、これを自分で運用して成果として出すのはとても難しいことです。
そのため、プロに任せるヘッジファンドが特に高年収の人におすすめなのです。
ヘッジファンドは1,000万円ほどの資金がないと投資できないので、かなりの高年収の方でなければ難しい投資方法とも言えるでしょう。
証券業界ランキング上位会社・年収1,000万円以上の人の資産運用方法
平均年収が高いとされている証券業界ランキング上位の会社で、1,000万円以上の年収の人の資産運用方法をご紹介していきましょう。
年収が1,000万円を超えている場合、あるデータによると平均貯蓄額は1,600万円を超えると言われています。
それだけの貯蓄と年収があるのであれば、日常生活にはゆとりがあることでしょう。
そのため、貯蓄の30%ほどを資産運用にまわすと良いとされているのです。
その資産運用先である人気商品の一つが「外国債券」です。
債券は、その発行元が元本の保証をするという金融商品です。
外国債券は、日本国内の債券より一般的に金利が高いものが多いです。
その中でも、最近年収1,000万円以上の方に人気なのが外国債券の「ディープディスカウント債」という債券です。
ディープディスカウント債は債券価格を通常より割り引く代わりに、当初の利率が通常の債券より低めに設定されてるというものです。
債券は満期になると額面満額で償還されるものなので、償還金額と購入金額の差が、低い利率の穴埋めというイメージとなります。
ただし、一つの商品に集中投資するのは危険なため、複数の金融商品に分散投資をするのが基本となっています。
証券業界ランキング上位会社・年収700万円以上の人の資産運用方法
平均年収が高いとされている証券業界ランキング上位の会社でも、中堅社員などであれば年収700万円クラスの方も多くいます。
それでは、年収700万円以上の人は資産をどのような金融商品で運用しているのでしょうか。
まず、年収700万円以上あるのであれば、贅沢な暮らしをしていないかぎり多少の貯蓄はあることでしょう。
多少の貯蓄がある方は、年収の約10%を資産運用にまわすといいとされています。
そこで人気の資産運用方法は「FX」です。
FXの中でもスワップポイント型のFXであれば、異なる通貨の金利差で利益を受け取ることができます。
そのため、通貨を持っているだけで利益が発生することになるのです。
売買益が目的の手法であれば資産運用に時間を取られてしまうことにもなりますが、通貨の金利差を狙うスワップポイント型であればそのようなこともありません。
ただし、FXにも金融商品の基本である元本の保証はありません。
そのため、FXに投資する際はデメリットも理解したうえで投資するようにしましょう。
証券業界ランキング上位会社・年収500万円以上の人の資産運用方法
平均年収が高いとされている証券業界ランキング上位の会社には、年収が500万円ほどの方ももちろんいます。
年収500万円ほどであれば、手取り額は約400万円くらいでしょうか。
それでは、そのような方々はどのような金融商品に投資しているのでしょうか。
それはずばり、毎月分配型の投資信託です。
毎月分配型の投資信託は、1万円前後の安めの金額から投資をすることが可能です。
また、投資信託の特性上、大きな値下がりがしにくいです。
そのため、積み立てのような感覚で投資することができるのです。
日本の年収の平均額が430万円と言われているので、証券業界に勤めていなくても毎月分配型の投資信託は貯蓄目的で行う投資に向いているとも言えますね。
また、自分自身で株式に投資をするとしたら、どの銘柄に投資するか決めるのも実は難しいものです。
投資信託はその点、プロの運用家が投資先を決めるので安心とも言えますよね。
資産運用にはNISAも!最新の資産運用動向
誰でも平均年収のランキングが上位の会社に勤めてみたいものですが、実際はそう簡単にもいきません。
しかし、年収額によって資産をどのような金融商品に投資するのかが変わってくるのは、どこの会社に勤めていても共通の認識だと言えるでしょう。
資産を運用するにも、その時代時代でどのような金融商品に投資するかが異なります。
最近では、「NISA」が人気を集めています。
NISAは毎年120万円までの投資非課税枠がある税制優遇制度のことです。
株式や投資信託で利益を得た配当金や譲渡益などが非課税になるのです。
年収が満足いくような金額でないのであれば、株式などで資産を増やすという方法もあります。
現在ではさまざまな投資の方法がありますので、証券会社に出向いて相談してみたり、インターネットや書籍などで情報を集めてみてください。
運用成果次第では、年収を超える利益を手にできるかもしれませんよ。
ただし、金融商品への投資はあくまでも自己責任です。
必ず、その商品の特性だけではなく、リスクに関しても熟知してから投資を行うようにしましょう。
年収額で資産の運用先も異なる!
証券業界の平均年収は、一般的に高いとされています。
しかし、あくまでも「平均」なので、人によっては500万円程度という方も中にはいます。
そして、その年収額や貯蓄額によって適した運用先は異なるのです。
平均年収のランキングが高い会社に入社しなくとも、その運用次第では大きな成果をもたらす可能性もあリます。
金融商品の特性とリスクについてしっかりと学習し、自分の資産を有効に運用するようにしましょう。