高層マンションで地震に遭遇したら!揺れはどれくらい?

高層マンションは、誰もが一度は憧れますよね。

マンションを選ぶ際には、高層か低層かで、値段も大きく変わってきます。

しかし、日本に住んでいるのであれば、気になるのが地震です。

高層階は、揺れが大きいと言います。

高層マンションでの、地震の揺れや対策についてまとめました。

高層マンションは地震のときも安全なの?

価格が下がりにくい都市部のマンションは、自宅としても投資用としても、人気があります。

購入を考えるときには、マンションの階数も重要になってきますよね。

一般的に、高層マンションの上階になるほど、値段が高くなります。

値段が高くとも、その眺望の素晴らしさから、高層マンションは人気を集めています。

ところで、高層マンションと言えば、値段も気になるところですが、『地震対策』も気になるのではないでしょうか。

高層マンションでの地震の揺れがどれくらいになるのか、想像がつきにくいでしょう。

購入するのであれば、地震に強いマンションを選びたいものです。

日本は、特に地震が多い国です。

地震対策は、外せないポイントです。

高層マンションですと、すぐに逃げ出すこともできません。

それでは、高層マンションで地震が起きたときに危険なのは、何階のあたりなのでしょうか。

高層階が危険で、低層階が安全なのでしょうか。

調査しましたので、ご紹介していきます。

高層マンションは大きく揺れる!

高層マンションの高層階は、眺望が素晴らしく、設備も充実している部屋が多いので、とても人気があります。

しかし一般的に言われている通り、地震の際は上層階になればなるほど、揺れが大きくなります。

規模の大きい地震が発生しますと、『長周期地震動』という、周期の長い大きな揺れが生じます。

この長周期地震動は高層マンションと共振しやすく、そのため、高層マンションは長時間、大きく揺れることになります。

高層になればなるほど、大きく揺れます。

東日本大震災の際、東京の高層ビルは10分以上大きく揺れたそうです。

しかも、その揺れ幅は、1m近くあったということです。

高層階は地上200m以上ですから、1mも横に揺れたとなると、生きた心地がしませんよね。

それは、船が大きく揺れるような揺れ方だったそうです。

高所恐怖症の人や、神経質な人は向いていないかもしれません。

また、大きく揺れるため、家具も大きく揺れて、倒れてしまうことがあるようです。

震度は大したことがなくても、長周期地震動が生じてしまうと、高層階は大きく揺れます。

家具の倒壊により、食器やガラス類が散乱してしまうこともあるようです。

家具は低めにし、固定することを心掛けるようにしましょう。

そして、地震などの災害が起きた際、高層階で困ることが、もうひとつあります。

それは、エレベーターが止まってしまうことです。

高層階ですと、エレベーターが止まってしまうと、自宅に戻るのも大変です。

もちろん、避難も難しいです。

高層マンションで、地震が起きた際には、このようなことが起きるということを知っておきましょう。

地震対策がきちんとされている高層マンション

それでは、高層マンションは危険なのかと言いますと、そうではありません。

現在の高層マンションは、過去に起きた地震の教訓を生かし、耐震基準が厳しくなっています。

震度6強の揺れでも、倒壊することはないでしょう。

高層マンションは大きく揺れるのですが、建物自体の安全性は高いと言えます。

家具などの対策をしっかりしておけば、高層マンションは地震があっても、安心して住めるはずです。

特に、最近建てられている免震構造になっているマンションですと、さらに安心でしょう。

免震構造とは、建物の基礎部分に、ゴムやすべり材などを使っており、それが地盤からの振動を吸収してくれる構造のことです。

この免震構造は、高層マンションでの地震の揺れの影響を弱め、上層階の揺れ幅も抑えてくれます。

マンションを選ぶ際は、耐震や免震についても確認することを、おすすめします。

揺れが少なくても1階は危険?

高層マンションの高層階について、お話してきました。

それでは、低層階や低層マンションは安全性が高いのでしょうか。

地震が起きた際に、マンションなどで危険性が高い階は、1階と言われています。

1階は、高層階ほど揺れないのですが、過去に起きた地震では、マンションの1階部分が潰れてしまったということが起きています。

1階はマンションの土台でもありますので、崩壊するときは1階に被害が集中します。

直下型地震では、上の階の重みを、すべて1階部分が受けますので、危険度は高くなります。

1階部分が駐車場になっているマンションであれば、2階であっても、危険度は1階と同じになります。

また、1階部分が駐車場になっている場合、火災の危険も考えなければなりません。

地震の揺れなどによって、駐車してある車のガソリンに引火してしまうと、そこから火災が発生します。

そうなると、被害を受けやすいのは、すぐ上の階です。

低層マンションの場合、高層マンションほど、耐震・免震構造になっていないこともあります。

ただ、高層でないため、耐震でなくても、建物そのものが地震の揺れに耐えられるようになっています。

ですから、そこまで心配する必要はないでしょう。

高層マンションでも、低層マンションでも、耐震基準を満たしている建物でしたら、倒壊の心配はほとんどないと言えるでしょう。

地震が起きたときのために備えておこう

高層マンション自体は耐震・免震でも、対策を忘れてはいけません。

先ほどもお伝えしましたが、高層マンションで地震が起きた際には、揺れによるエレベーターの停止など、いくつか難点があります。

そういったことに対応できるように、日頃から備えておきましょう。

1)避難ルート

避難ルートを、家族全員で確認しておきましょう。

非常階段を実際に使って降りてみます。

地上に降りた後、どこへ出て、どのように避難するのかまで、しっかり確認します。

2)非常食

最低でも、3日分は用意しましょう。

3)簡易トイレ

水道が止まることも考えられます。

4)懐中電灯など

スマートフォン以外の電灯を用意しておきましょう。

5)飲料水

6)非常用バッグ

置いてある場所を家族全員で確認します。

これらは、最低限のものになります。

持ち運ぶ量に余裕があれば、さらに鍋・コンロ・トランシーバー・コードリールなども準備しておきましょう。

日頃から、定期的に中身をチェックして、入れ替えることを習慣にしておくことが大切です。

地震が起きれば必ず揺れる!

高層マンションは、誰もが憧れる住まいです。

眺望・日当たりの良さ・プライバシー・住みやすさなど、ほかの場所では得られないものが得られます。

しかし、地震が起きた際には、どのようにするかも、きちんと考えておきましょう。

高層階は、耐震・免震であっても揺れます。

しかも、大きく揺れるのです。

例えば、船酔いしやすい人であれば、強風が吹くだけでも、酔ってしまうということもあるそうです。

高層階に住んだことがない人にとっては、慣れるまで大変かもしれませんし、地震の際には大きな恐怖になるでしょう。

また、安全に絶対はありません。

地震の際には、『上層階が安全』『低層階が安全』とは言い切れません。

マンションを選ぶときには、一度立ち止まって、どのような生活がしたいのか考えてみましょう。

高層マンションの良さ、低層マンションの良さ、一戸建ての良さが、それぞれあります。

それぞれのメリットやデメリットを把握し、後悔のないようにしましょう。

防災に対する意識を持つ

日本に住んでいる限り、地震は必ず起きます。

それは、どこに住んでいても同じです。

地震から身を守るために、日頃から対策をしておくことが大切ですね。

マンションの階数や強度だけでなく、自分自身で身を守るために、防災に対して意識をしておくことを忘れないようにしましょう。