お洒落なモルタル床にdiyしよう!モルタルの特徴も知りたい

モルタルはコンクリートによく似た素材で、建設業界ではお馴染みの材料です。

一般の人が使用する機会は少ないですが、モルタルは使いこなせると、その用途の多さからかなり重宝すると言われています。

そこで当記事ではモルタルについて、特徴などをお話ししていきます。

それとともに、床をモルタルでdiyする方法もご紹介していきます。

モルタルとはどんな素材なの?

建築業界でモルタルはよく使われている材料です。

モルタルはコンクリートの仲間で、その見た目はコンクリートと幾分の差もありません。

パッと見たら、モルタルかコンクリートかどちらか判断が難しいでしょう。

2つの素材の大きな違いは「砂利が含まれているかどうか」という点です。

コンクリートは「セメント+砂+砂利+水」を練って作ったものです。

それに対し、モルタルは「セメント+砂+水」を練って作られています。

砂利を入れることで強度に大きな違いが出るため、その使い道も大きく異なってきます。

例えば、建物の土台や本体などの強度が必要なところにはコンクリートが適しています。

外壁やコンクリートの仕上げの材料として、強度を必要としないところにはモルタルが適しています。

モルタルは見た目のインテリア性が高いことで人気が高く、新築やリフォームの際に床材に使用する人が多いのです。

今はホームセンターなどで手軽に購入できるため、diyで床材をモルタルにしたり、植木鉢などを作る人も増えています。

モルタルの主な用途は?

上記でモルタルは、外壁やコンクリートの仕上げの材料として、強度を必要としないところに適しているとお話ししました。

では、ほかにどんな用途があるのでしょうか。

モルタルの主な用途は、接着剤・地下材・仕上げ材などがあげられます。

仕上げ材としては床をモルタルで仕上げることをさし、diyで誰にでも手軽に行うことができます。

また、家の駐車場のまわりに平たくモルタルを塗ると、水はけがよくなります。

地下材として使う場合ですが、外壁をタイル仕上げにする時の下地としてモルタルを塗りこみます。

タイル以外では塗装やクロスをモルタルの上に貼ることも可能です。

接着剤として使用する場合は、レンガを積む時に使用します。

レンガとレンガの間にモルタルをはさみ、接着させるという方法です。

約1センチの厚さでモルタルを塗っていくのですが、これがレンガ同士の隙間をきっちりと埋め、壁面に出てくるのです。

以上のように、モルタルにはさまざまな使い方があることが分かりましたね。

モルタル床にdiyしたい!メリットは?

モルタルを家の床材としてdiyする場合、どのようなメリットがあるのでしょうか。

ここでご紹介していきます。

●カフェのようなお洒落な雰囲気になる

モルタル床は見た目がスタイリッシュで、都会的な雰囲気が出ます。

フローリングより無機質ですが、ぬくもりや滑らかさも感じるため、カフェのようなお洒落な空間となります。

質感も高級感があるので、お部屋のランクが一段階上がるでしょう。

●観葉植物と相性が抜群

観葉植物をモルタル床に置くと、緑が映えてベランダや温室のような感じになります。

床全体をモルタルにできない場合は、観葉植物を置くスペースだけでもdiyするのがおすすめです。

●土間や玄関に向いている

床材の中では硬質な部類になるので、土間や玄関に使用できます。

玄関周辺は靴や自転車などで散らかり、生活感が出やすい場所ですが、モルタル床にdiyすればお洒落な空間に変えることができます。

●和・洋どちらにも合う

モルタル床は和室のたたみやフローリングのように、インテリアで縛られることがありません。

どちらのテイストへも変更ができるので、たくさんの可能性を含んでいる素材なのです。

モルタル床にdiyしたい!デメリットは?

上記ではモルタル床をdiyするメリットをご紹介しましたが、逆にデメリットはあるのでしょうか。

ここでご紹介していきます。

●ひび割れしやすい

モルタルの特徴として、乾燥すると収縮し、ひび割れを起こすことが多くあります。

また、厚く塗らずに薄く塗った場合にもひび割れが起こります。

対処法としては、強度のあるモルタルの薄塗材を使用することをおすすめします。

上記を使用すると、はがれやひび割れを大きく防ぐことができます。

●マンション・木造住宅には不向き

湿気や乾燥により大きく収縮する特徴を持つ木造住宅では、モルタルのひび割れが起こりやすくなるため、不向きとなります。

また、マンションでは防音性が低いという理由から、使用できないところが多いのです。

●断熱対策が必須

モルタルの特徴として、断熱性が低いことがあげられます。

とくに冬場は冷たくなるため、床暖房と組み合わせて使用することをおすすめします。

●固いので注意が必要

床材としては硬質であるため、転倒した際に頭を打って怪我をしてしまう恐れがあります。

そのため、小さな子供がいる家庭には不向きな素材でしょう。

モルタルで床をdiyしよう!①

それでは、モルタル床へdiyしていきましょう。

モルタルの使い方をご紹介していきます。

まず、ホームセンターなどで水を混ぜるだけのモルタル粉末が販売しているので、そちらを用意しましょう。

モルタルに水を混ぜて練っていくだけなので、とても簡単です。

初心者やモルタル作業に慣れていない人は、砂とセメントが最初から混ざっている、このタイプのモルタル粉を用意してください。

そして、モルタルと水の比率ですが、およそ6:1くらいにします。

最初に水を多く入れてしまうとべちょべちょになり、モルタルを足さなければなりません。

そのため、少しずつ水を足して練っていくのがポイントです。

ダマになるのを防ぐため、水を加えたらすぐに練り始めましょう。

時間がかかればかかるほど、どんどんダマができてしまいます。

購入したモルタルの説明書を事前に確認してから作業に入るようにしましょう。

モルタルで床をdiyしよう!②

続いても、モルタル床のdiyの方法をご紹介していきます。

上記でご説明した通りに、練り上げてモルタルが完成したら、コテで床に塗っていきます。

床にモルタルを塗るのであれば、2~3センチの厚みがないとヒビが入ってしまう可能性があります。

厚めに塗るとコストがかかりますが、ひび割れ防止のためにきちんと行ってください。

そして床のモルタルの塗り方ですが、下塗り・中塗り・上塗りと3段階で分けて仕上げていきましょう。

1度にすべて塗るとひび割れへと繋がります。

3段階に塗るポイントしては、下塗り・中塗りの際は「塗った表面をきれいにならさないようにする」ことです。

これは、ぼこぼこしている状態の方が、上に塗る部分が接着しやすくなるという理由からです。

上塗りは、1番上の床面になるため、きれいにならしておきましょう。

しっかり乾燥させたらモルタル床へのdiyは完成となります。

モルタルを使ってお洒落な床へdiyしよう

モルタルとセメントは似たような素材ですが、強度に大きな違いがあります。

モルタルは強度がない分、いろいろな用途に活用方法があることが分かりましたね。

そしてモルタル床にはさまざまなメリットがあることも分かりました。

モルタルは価格が手頃な素材のため、デメリットも踏まえたうえで、お部屋をお洒落なモルタル床へdiyしてみませんか。