MONTH

2019年4月

  • 2019年4月16日

窓だけじゃない!?隙間風の原因を探ってその不快な音を防ぐ

風の強い日などに気になるのが、隙間風の音ですよね。それは、私たちにとってとても耳障りなため、不快に感じる方が多いものです。ちなみに、その隙間風の音の原因といえば、窓から鳴っていることが想像できますが、意外な原因で鳴っていることも考えられるのです。ここでは、その原因を探るとともに、隙間風の音を防ぐ方法もみていきましょう。

  • 2019年4月16日

窓からの隙間風で寒い!そんなときはテープで簡単解決!

寒く、強い風が吹くことが多い冬に、窓から「ピーピー」と音が鳴っていることはありませんか。音の正体は「隙間風」です。せっかく部屋を暖かくしているのに、隙間風が入ってきてしまうのでは意味がありませんよね。これを解決するのに隙間テープが役に立つのです。当記事では、隙間風の原因や隙間テープの貼り方について、ご紹介していきます。

  • 2019年4月16日

窓やドアに!隙間テープの使い方や気を付けたいこと

隙間テープとは、その名の通り隙間に貼る商品で、ホームセンターやインターネットで比較的安価で販売されています。ご存知の方も多いでしょう。しかし、いざ買うとなると、種類が多くどれを買えばいいのか迷ったり、窓のどこに貼ればいいのかわからないこともあります。ここでは隙間テープの窓やその他のところにおける使い方や、知っておくと役に立つ知識をご紹介します。

  • 2019年4月15日

窓や網戸の隙間から虫が!自分でできる虫対策を行おう

窓を開けて網戸にしておくと、部屋の中に小さな虫が入り込んでいることはありませんか。特に春や秋など、エアコンを使わない時期に窓を開けることは多いですよね。虫は網戸の隙間を通って部屋に侵入するパターンが多いと耳にします。また、窓の経年劣化によるごくわずかな隙間からも虫は室内に入り込んでしまいます。それらの対処法について、お話していきましょう。

  • 2019年4月15日

窓の隙間風はゴムパッキンの劣化が原因?自分で交換出来る?

サッシ窓を長年使っていると、ゴムパッキンの劣化が気になりませんか?結露などでゴムパッキンにカビが生えていたり、傷んでいたりしていると、窓からの隙間風の原因になります。また、そのような気密性はもちろんのこと、ゴムパッキンは窓ガラスへの衝撃を吸収し、支えているので、劣化してしまうと窓を支えきれなくなり、窓ガラスが落ちてしまうこともあります。そこで、ゴムパッキンのお手入れから、交換の仕方までご紹介していきましょう。

  • 2019年4月15日

窓への防音対策として!隙間テープを活用してみよう!

賃貸アパートやマンションに住んでいると、気になるのがやはり「音」。外から聞こえてくる音はもちろんですが、自分の音も外に漏れていないか気になりますよね。そこで、音の出入り口でもある「窓」に行う、防音対策についてお話をしていきましょう。この記事では、隙間テープを活用する方法についてご紹介していきます。

  • 2019年4月14日

窓の正しい開け方とは?虫の侵入を防ごう!

暖かくなると気になるのが、いつのまにか部屋の中に侵入している虫の存在です。ドアや窓、換気扇といった虫の侵入口に対策を行ったり、ちょっとの心がけである程度防虫することができます。ここでは窓の正しい開け方を始めとする、窓から虫を侵入させないための方法をご紹介します。

  • 2019年4月14日

サッシ窓が閉まらない!引っかかる!自分で直す方法は?

サッシ窓を閉めようとしたら、引っかかる感じがして、よく閉まらないという経験はありませんか?引き戸が重かったり、キーと嫌な音を立てたりしていても、毎日のことなので、とりあえず力任せに開け閉めして使っている方もいるかもしれませんね。しかし、そのまま使い続けると、いずれ窓が壊れてしまう危険性があります。これから、自分で出来る対処方法をご紹介するので、まずは試してみてください。

  • 2019年4月14日

窓には「遮熱フィルム」と「ペアガラス」どちらが有効?

冷暖房の効率を上げるには、「窓」の見直しが重要です。家の壁には断熱材を使って断熱対策ができますが、窓には断熱材を入れることができません。すなわち低断熱ともいえるこの窓から、夏は外の熱が部屋に伝わってきますし、冬は部屋で暖められた熱が逃げていってしまうのです。そこで、今回は「遮熱フィルム」と「ペアガラス」を使った窓の断熱対策について見ていきましょう。

  • 2019年4月13日

窓の遮光と断熱対策について解説!

夏場になると外の気温だけではなく、家の中の室温も上がります。実は、外の気温が室温に影響するのは、窓から入る熱気が原因なのです。外の気温の影響で家の中の室温が上昇することを防ぎたい人は、窓に遮光・断熱対策を講じる必要があります。窓の遮光対策・断熱対策についてそれぞれご紹介します。