MONTH

2018年5月

  • 2018年5月21日

世界の金の埋蔵量が、あとプール〇杯分というのは本当なの?

古代の遺跡から、光り輝く金の装飾品が見つかったことがありますね。何千年も輝きを失わない金属、それが金です。金の価値が高いのは、その美しさだけでなく、埋蔵量が少なく、貴重であったからです。地球上の金は、あとプール〇杯分しかないといわれているのです。

  • 2018年5月20日

賃貸駐車場でのトラブル対策~事前に知っておくと安心~

無断駐車や知らない間にドア接触の傷があったときは、どうすればよいのでしょうか。駐車場のトラブルは、生活音と並び、とても多くの相談件数が報告されています。そんな賃貸の駐車場トラブルに対する事例や対策を事前に知ることで、予防や改善が見えてきます。

  • 2018年5月20日

アパートに自販機を設置してジュースを売る!経費や利益は?

アパートを管理している大家さんにとって、毎月の収入を増やす手段の一つが自販機です。実際に、「アパートの敷地内にジュースの自販機を設置してさらに利益を出したい!」と考えている大家さんもいるのではないでしょうか?しかし、設置方法や経費など、わからないことも多いですよね。今回は、自販機の経費や得られる利益について、大家さんの目線でお伝えします!

  • 2018年5月20日

管理会社に賃貸の苦情を上手に解決してもらいましょう!

管理会社は、賃貸物件を住みやすく管理してくれる不動産屋さんです。生活していく中で、困ったことや苦情はこの管理会社へ連絡を入れます。また、入居者同士のトラブルだけではなく、共有部の苦情も管理会社へ連絡を入れることになります。安心して生活できるように、管理会社を上手に利用しましょう。

  • 2018年5月19日

管理会社の賃貸物件におけるクレーム対応の仕組みと方法

賃貸アパート、マンションに長くお住まいですと隣の住人からの騒音、設備の故障など様々なトラブルが起こるかと思います。そんなときに頼りにするのが賃貸の管理会社ですが、相談したものの対応に満足していないという方も多いのではないでしょうか。今回は賃貸管理会社の業務に関する仕組みから、効果的なクレーム方法、対応に不満がある場合のクレーム先までご紹介したいと思います。

  • 2018年5月19日

窓用エアコンの取り付けは業者に依頼?or自分で取り付け?

エアコンには複数のタイプが存在します。室内の天井近くに取り付ける壁掛け型エアコンと、窓に取り付ける窓用エアコン、天井に埋め込む天井埋め込み型、床置き型などです。とりわけ家庭で使用される多くのエアコンは壁掛け型で、何らかの事情で室外機が設置できない場合などには室外機不要の窓用エアコンを取り付けるのではないでしょうか。壁掛け型は業者でないと取り付けは難しいですが、窓用エアコンは自分で本当に簡単に取り付け可能なのか検証してみました。

  • 2018年5月19日

畳の上にフローリングマットは危険?カビ対策おすすめ5選!

畳をフローリングに変えたいとは思うけど、工事を考えると、費用と時間が掛かりますよね。そんなときは、フローリングマットが便利なうえに、安価なのでおすすめです。畳の上にフローリングマットを敷くだけで、古びた室内が、一瞬で洋風へと変貌します。ですが、カビやダニの危険性を十分に認識してから、設置することをおすすめします。このカビ・ダニ対策を読んで、快適なフローリングライフを送りましょう。

  • 2018年5月18日

玄関のドアノブに緩み?玄関のドアノブが緩む原因と改善法

ドアノブは扉を開けるとき、鍵を閉めるときに大切な要といえるのではないでしょうか。ドアノブの緩みや故障は、ドアの開閉がしにくくなり、外に出られなくなるなどのトラブルの原因になってしまうことがあります。今回は、玄関のドアノブの緩みなどの故障の原因と改善法を、ご紹介していきます。

  • 2018年5月18日

万が一に備えて火災発生の避難訓練は大事!窓は閉めるべき?

一戸建て住宅や、アパート・マンションなどの火災を、テレビなどで見たことがありますよね。実際に発生している火災は想像しているよりも恐ろしく、たとえ炎が見えていなくても、煙と高熱で近づくことさえできないのです。もし火災が発生した際には、窓は閉めておくべきなのでしょうか。とても重要なポイントになるので、ぜひ知っておいてください。万が一に備えての、避難訓練をしておくことが大切ですよ。

  • 2018年5月18日

減価償却費を計上する場合の耐用年数は何年?エアコンの場合

形あるものには耐用年数があるということをみなさんご存知でしょうか。建物や車両、道具類などは材質などによって国税庁が耐用年数を定めています。耐用年数とは読んで字のごとく使用に耐えうる年数で、何年使えるかということです。マンションオーナーさんなどは、建物以外にも備品として部屋にエアコンを設置している場合があります。そのエアコンの耐用年数と減価償却費についてみていきたいと思います。