• 2019年4月15日

窓への防音対策として!隙間テープを活用してみよう!

賃貸アパートやマンションに住んでいると、気になるのがやはり「音」。外から聞こえてくる音はもちろんですが、自分の音も外に漏れていないか気になりますよね。そこで、音の出入り口でもある「窓」に行う、防音対策についてお話をしていきましょう。この記事では、隙間テープを活用する方法についてご紹介していきます。

  • 2019年4月14日

窓の正しい開け方とは?虫の侵入を防ごう!

暖かくなると気になるのが、いつのまにか部屋の中に侵入している虫の存在です。ドアや窓、換気扇といった虫の侵入口に対策を行ったり、ちょっとの心がけである程度防虫することができます。ここでは窓の正しい開け方を始めとする、窓から虫を侵入させないための方法をご紹介します。

  • 2019年4月14日

サッシ窓が閉まらない!引っかかる!自分で直す方法は?

サッシ窓を閉めようとしたら、引っかかる感じがして、よく閉まらないという経験はありませんか?引き戸が重かったり、キーと嫌な音を立てたりしていても、毎日のことなので、とりあえず力任せに開け閉めして使っている方もいるかもしれませんね。しかし、そのまま使い続けると、いずれ窓が壊れてしまう危険性があります。これから、自分で出来る対処方法をご紹介するので、まずは試してみてください。

  • 2019年4月14日

窓には「遮熱フィルム」と「ペアガラス」どちらが有効?

冷暖房の効率を上げるには、「窓」の見直しが重要です。家の壁には断熱材を使って断熱対策ができますが、窓には断熱材を入れることができません。すなわち低断熱ともいえるこの窓から、夏は外の熱が部屋に伝わってきますし、冬は部屋で暖められた熱が逃げていってしまうのです。そこで、今回は「遮熱フィルム」と「ペアガラス」を使った窓の断熱対策について見ていきましょう。

  • 2019年4月13日

窓の遮光と断熱対策について解説!

夏場になると外の気温だけではなく、家の中の室温も上がります。実は、外の気温が室温に影響するのは、窓から入る熱気が原因なのです。外の気温の影響で家の中の室温が上昇することを防ぎたい人は、窓に遮光・断熱対策を講じる必要があります。窓の遮光対策・断熱対策についてそれぞれご紹介します。

  • 2019年4月13日

子どもの安全を守る「窓の転落防止柵」を手作りしてみよう!

小さな子供が、窓から誤って転落してしまう事故が後を絶ちません。「うちは言い聞かせているから大丈夫」と思わずに、すぐに転落防止柵を設置することをおすすめします。この記事では、市販されている転落防止柵と、手作り出来る転落防止柵を紹介しています。ぜひ、安全のためにお役立てください。

  • 2019年4月13日

窓からの落下防止もおしゃれにしたい!おしゃれな柵はある?

近年のニュースなどで、「子供が窓から落下した」という事故を耳にしたことはありませんか。このようなことを防ぐためにも、落下防止の柵が必要になってくるのです。しかし、窓に柵をするとなると、部屋の印象が変わってしまうこともありますよね。部屋に馴染むようなおしゃれな落下防止柵はあるのでしょうか。今回は窓からの落下防止についてお話していきます。

  • 2019年4月12日

子どもの安全を守る!窓からの落下防止対策をDIYで!

小さい子どもがいるご家庭で注意して欲しいのが、窓からの落下事故です。実際、窓やベランダから落下する事故が後を絶ちません。大事な子どもの命に関わる事故に繋がりかねないので、窓の落下防止対策は大切です。悲しい事故が起こってしまう前に、自分で対策をしてみませんか。それでは、DIYで出来る窓の落下防止対策をご紹介していきましょう。

  • 2019年4月12日

窓の結露対策をしよう!結露防止に便利な100均グッズとは?

寒い時期になると、部屋の窓ガラスに結露がたくさんついてしまったという経験はありませんか。結露はカビが生える原因になりますし、拭いてもまたすぐに発生してしまいますよね。当記事では結露防止についてのお話と、結露対策に役立つ100均グッズをご紹介していきます。

  • 2019年4月12日

窓枠のゴムパッキンの役割は?カビとり・交換方法をご紹介!

窓枠のゴムパッキンは、結露によりカビが生えてしまうことがありますよね。カビが生えたまま放置すると、ゴムパッキンの劣化に繋がってしまいます。今回はゴムパッキンのカビとり方法や、DIYでの交換方法をご紹介していきます。また、ゴムパッキンの役割についてもお話ししていきましょう。