オートロックの開け方がわからない場合の対処法をご紹介

マンションに住んでいる方には当たり前のオートロックですが、一人暮らしを始めたばかりでその開け方がわからず、困った経験のある方は多いのではないでしょうか?

オートロックの開け方がわからない時というのは、思っている以上に焦ります。

そんな方の為に今回は、オートロックの開け方が分からない場合の対処法をいくつかご紹介します。

オートロックについて

現在、ほとんどのマンションにオートロックが設置されています。

しかし、オートロックに関わりがない方は、オートロックというものがどういうものかを知らないかもしれません。

オートロックの開け方がわからないと焦ってしまうので、まずはオートロックの仕組みについて理解しましょう。

オートロックとは、「ドアを閉じると自動的に施錠する仕組み」のことで、英語では「automatic door lock」と言います。

オートロックが設置されている場所は、ご存知の通り、マンションの出入り口やホテルの部屋などが多いですね。

また、マンションの場合は、自分の部屋の鍵に使われているだけでなく、同じマンション内の共用玄関のドアのロックにもなっているので、二重で鍵を閉めていることになります。

そのため、オートロックが正しく施錠されていれば、外からの居住者以外の侵入を拒むことが出来、安全を確保することが出来るのです。

オートロックの種類

オートロックには、

①暗証番号式
②集合キー式
③カードキー式
④指紋認証式

の4つの種類があります。

①の暗証番号式というのは、0~9の数字を暗証番号を入力して開錠するタイプのオートロックの鍵です。

最近のマンションには、この暗証番号式が設置されていることが多く、鍵やカードを必要としないので、鍵やカードを無くしたり、忘れたまま外出したりしても締め出し状態にならないのがメリットです。

デメリットとしては、暗証番号を立て続けに間違えてしまうと、一定の時間入れなくなったりする場合もありますので、正しく暗証番号を覚えていないといけません。

②の集合キー式というのは、各部屋についているシリンダー錠用の鍵と同じもので共有玄関をドアを解錠することが出来るものです。

オートロックの種類の中でも、広く設置されています。

③と④のカードキー式と指紋認証式というのは、オートロックをカードキーや指紋認証で開錠させるものです。

カードキー式はICカードや携帯にも搭載出来る場合があり、とても便利です。

また、指紋認証は設置費用が高いので、普及はあまりしていません。

オートロックの開け方がわからない場合は、まずはどのタイプのオートロックかを調べてみましょう。

オートロックの開け方をご紹介

では実際に、オートロックの開け方をご紹介します。

開け方がわからない場合に試してみて下さい。

開け方を紹介していく順番は、先ほどと同じ順番でご紹介していきます。

①の暗証番号式の開け方は、メーカーによって違いますが、暗証番号を押す順番が違うだけです。

基本的には、

・「*→数字4桁→呼」

または

・「呼→数字4桁」

のどちらかの方法で開錠することが出来ます。

数字4桁は、個別で設定することも出来ますが、賃貸で入居した場合は管理会社が数字を決めて教えてくる場合もあります。

そして、②の集合キー式、③のカードキー式、④の指紋認証式の開け方は、基本は同じでマンションの共有玄関に設置してある設備にカードを通したり、指紋を当てたりすれば、ドアを開錠することが出来ます。

どの方法も同じことが言えますが、入居する際にオートロックの仕組みについてはきちんと説明を受け、理解しておくことが大切です。

「わからなくなった時には聞けばいい」と思う方もいらっしゃると思いますが、安全の為にもしっかり仕組みを理解しておくことが大切です。

オートロックの開け方がわからない場合①誰かが通るまで待機

では、ここからは、オートロックの開け方がわからない(わからなくなった)場合にそれを解決する方法をご紹介します。

一番簡単な方法は、誰かがオートロックを開錠してくれるのを待ち、開錠したら開錠してくれた人と一緒にマンションに入ることです。

ですが、これは「不審者ではないか」と怪しまれる可能性があるので、全く知らない住人がオートロックを開錠した場合は一言、今の状況を伝えた方が良いでしょう。

知っている住人なら察してくれるかもしれませんし、気軽に話せると思いますが、全く知らない人には抵抗がある住人もいるからです。

同じマンションに住んでいる住人の帰りを待つのは、時間が読めず大変ですが、一番簡単にマンションに入る方法と言えます。

しかし、時間帯によって人の動きは変わるため、真夜中など、人が通らない時間帯は、この方法は避けた方が良いでしょう。

オートロックの開け方がわからない場合②住人に連絡

こちらの方法も、オートロックの開け方がわからない方には比較的簡単です。

マンションの住人に知っている方がいれば、その方が住む部屋にインターフォンで連絡をし、オートロックを開錠してもらうことが出来ます。

私もマンションに住んでいた時に、何度かインターフォン越しに開錠を頼まれたことがあります。

しかし、知らない方から開錠を頼まれた場合、すぐ対応するのは危険です。

その際は、先に相手の部屋番号と名前を聞き、管理会社にその方が本当に住んでいるか確認するのが安全です。

私の場合は、すぐ上に管理人が住んでいたこともあり、「申し訳ないのですが、安全のために管理人に頼んでください。」と伝えるようにしていました。

知らない方に頼んでも開けてもらえなかったり、警戒されて居留守を使われてしまうのは、防犯上、仕方ない部分です。

また、部屋の大きさや構造にもよりますが、インターフォンでは気づかない場合もあるので、個別で携帯電話に連絡をするのも良いでしょう。

どうしても開け方がわからないときは、管理会社に連絡を!

オートロックの開け方がわからない方はパニックになりがちです。

焦ってしまったり、どうしようと考えてしまう場合が多いでしょう。

その場合、一番早い方法としては、管理会社に連絡をするという方法です。

管理会社に連絡し、今の状態を話して、解決してもらうことや改善策を教えてもらうことが出来ます。

しかし、ここで二つ問題が出てきます。

一つ目は、管理会社が対応してくれる時間帯かどうかというところです。

基本は24時間対応してくれるイメージですが、管理会社によっては、夜は連絡がつかなかったり、委託している会社もあります。

私の住んでいたマンションの管理会社は、夕方から朝にかけては、個人の携帯に連絡をするようになっており、深夜などは電話に出てくれませんでした。

二つ目は、管理会社の連絡先を登録しているかどうかです。

外出先から帰宅した場合は、管理会社の資料などは手元にないはずです。

携帯に登録していれば、すぐに電話をすることが出来ますが、登録していないと困ります。

その場合は、マンションなどの建物自体に管理会社の看板などがあるはずなので、その看板を頼りに連絡を取ってみてください。

オートロックの開け方が分からなくても冷静に対処しよう!

いかがでしたか?

今回は、オートロックの仕組みや、開け方がわからない時の対処法をご紹介しました。

機械自体を苦手としている方もいらっしゃるかと思いますし、番号などを忘れっぽい方もいらっしゃいますよね。

しかし、覚えれば操作は簡単です。

オートロックの開け方が分からず焦ってしまう気持ちもわかりますが、その時こそ冷静に対応してみてください。